同じネタでも魚の個体が違うと微妙に味が変わります。
平日ランチタイムに予約をしてから訪問しました。
旬のおまかせ握りコース5
美味しいお寿司をいただきました。
あら汁も凄く美味しいですよ。
寿司激戦区!本塩釜のお店。
清潔な店内、好感持てます。
肝心なお味も、全方位美味です。
高級志向の事務員さんのお奨めの店です。
ランチタイムに特上を注文。
鮪が薄くて小さいのが気になったが、なるほど旨い!今度は夕食で来ようかと思って単品メニューを見たら赤身・中トロ1貫1
塩釜の海鮮が、堪能できます。
お酒もおいしいです。
個室座敷で換気もよく、室内の二酸化炭素濃度測定器も、完備してありました。
ネタも新鮮で上でも美味しく頂きましたあら汁も絶品です。
お寿司、美味しかったです。
味、量の割に、お値段は割安だと感じました。
また、個室もあり、スタッフの方が、子供に慣れていた為、一歳半くらいの子供連れでも、安心できました。
とてもおいしくいただきました。
ちらし寿司は、酢めしと具が別に出てきて、自分でのせていただくスタイルです。
まぐろや穴子のおいしさはもちろん、イカもタコもふっくら甘くやわらか。
にぎりが好きですが、いろんな具を食べたいときは、ちらしも捨てがたいと思いました。
県外からの友人をここへ連れて行くと必ず絶賛します。
おすすめです!
とてもおいしかったです。
今度は他のメニューも注文して、ゆっくりと食したいです(^^)
マグロはもちろんですが穴子ロールの穴子が焼き加減もよくパリッフワッとした食感と甘いタレも好みの味でとても美味しかった。
ディナーで行ったらお客さんも少なく、個室でゆったりできました!少し料理が遅いかなーって思ったけど味は間違いなくおいしい!でも大トロだけは期待外れ....全然おいしくなかった!期待込みの星4!
ネタが新鮮!夏牡蠣も濃厚で美味しかったです。
新型コロナの影響で外食も控えていましたが、久しぶりに美味しくお寿司を食べられました。
小上がりは隣との距離もあります。
あら汁も大きめなお碗でボリュームがありました。
11月後半のランチ時に訪問。
お刺身をおつまみで盛ってもらい、金華さばとひがしものをいただきました。
お酒のあてに生牡蠣や車海老焼きなどを見繕ってもらい、最後はお寿司を何貫か握ってもらい東北の季節の海の幸を満喫しました。
お店は清潔で初めて伺ったのにとても丁寧に接客いただきました。
塩釜の蔵元・浦霞の酒(秋上がり)が魚によく合っていました。
いつも来客があれば伺いますが、🍣は勿論美味しいですし、特にキンキが入っているあら汁、こくがあって味か深く本当に喜ばれます。
仙台からわざわざ友達が会いに来て、ご馳走するのに利用しました、特上握りにあら汁を一緒に食べて、とても美味しいかったです。
落ち着いた店構え。
おまかせのアナゴが最高でした。
寿司も旨いけど、穴子いなり(1個350円)が、ブッ飛ぶくらいに旨い!!!!!これは絶対に食べる価値あります!
丁寧なお味で満足しました。
塩釜に来たら必ずここに来るべし!!ミシュランガイド宮城にも記載された有名店! おまかせ5000円(税別)寿司10貫、あら汁、デザート大満足でした!😋 親方もとても親切です😊
電話で予約してから訪問しました。
(団体客も受けているそうで急には入れない場合もあるそう。
今日は12時に電話したところ満席でしたが一時間後なら予約できるとのことで塩竃神社散策して時間を潰してから訪問しました)おまかせ10貫をいただきました。
ビールを注文→お通しで自家製塩辛!ワタの味がしっかりして美味しい塩辛です。
おまかせ10貫には先付けとして鱈の白子、鱈子、アンコウの肝合えが出てきました。
お寿司はどれも美味しかったですが、特に香ばしい穴子、とろけるマグロが気に入りました!赤魚のあら汁もたっぷりいただきました。
また是非、再訪したいです!
名前 |
大黒寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-367-6396 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
寿司への私感ですが、同じネタでも魚の個体が違うと微妙に味が変わります。
特にまぐろは毎回ちがっていて、例えば中トロでも美味しいものとそうでないものが顕著にその違いが出ると思います。
今回のまぐろは「ひがしもの」を使った中トロは美味しかったです。
名物の穴子も美味しかったです。
ただ、大黒寿司の実力から判断すると今回は、上記の理由もあり全体の評価は普通になりました。
しかし激戦区、塩釜屈指の寿司屋であることは間違いありません。
ぜひ、ご賞味ください。