『栗きんとん』やってますに誘われて定番の栗きんとん...
近くのラーメン屋で食事を済ませたら、近くに川上屋さんがあるのを発見。
まだ新しい店舗のようで綺麗でした。
恵那のこの辺りは街の開発が進んでいますね。
栗きんとんを購入。
この季節のお楽しみです。
優しい甘さと口どけが本当に美味しくて、幸せな気分になります。
栗きんとんはお茶やコーヒーはもちろん、お酒にも合うので、普段あまり甘味を食べない私も大好きです。
高級品なのでチマチマといつも大事に食べています。
栗の季節は川上屋さんこちらのお店は初めて寄りました。
洋菓子、和菓子様々な美味しそうなお菓子が並んでいました。
ちょっとした食べれるスペース有ると嬉しいですが、、、
こちらの焼き菓子が大好きです。
フロランタンやチーズクッキーが美味しいです。
イートインができればよいのにな。
桜餅も美味しかったです。
午後3時に訪問。
栗の季節になったので栗きんとん目当てに足を伸ばしました。
ネットで調べて興味津々の毬栗餅は売り切れでした💦子供は栗きんとんより果実砂糖漬けが好きで毎回購入します。
川上屋でもこちらしか販売していません。
栗きんとんが小さくなったような気がするのは私だけ?美味しくいただきました。
今回は栗きんとん6コ入り、くりどら、栗きんとんパイ、ゆずぐらっせ、レモンぐらっせ、りんごぐらっせを購入。
ぐらっせは果実の皮を砂糖漬けにしたもので、川上屋さんではこちらしか販売していないようです。
次回は毬栗餅とくり壱、モンブランかな✨
『栗きんとん』やってますに誘われて🌰定番の栗きんとんに今日はラス1の『いがぐりもち』も購入。
アタリでした🎯柔らか餅にまぶしたほろほろの栗粉が美味しかった。
閉店間際にも関わらず、にこやかに対応してくださって感激しました。
こちらの栗山が大好きですが生憎売り切れでしたので、栗のシュークリームを購入しました。
生クリームたっぷりで、中に栗のペーストも入っていてとっても美味しかったです。
栗きんとんが有名なお店。
洋菓子もあったので、食べてみた。
甘いのも苦手な自分でも美味しく頂けた。
ごちそうさまでした。
色々種類があります。
100%りんごジュースがとても美味しい。
その他栗きんとんの素もおもしろい。
定番の栗きんとんの時期じゃないときは、モンブランやどら焼きをどうぞ。
全部美味しそう。
栗を使ったお菓子だけではなくて、季節感を感じさせるお菓子なども取り揃えていて、おみやげ選びが楽しくなるお店です。
バイヤーオススメの「栗壱」を買っていただきましたが、大変美味しくて、もっと買ってくればと後悔しました。
大好きな栗ドラを買いに行きました。
栗に特化した和菓子も洋菓子も販売されてます。
ここの栗ドラは挟んである餡が、栗のペーストで一般的に小豆に栗の甘露煮が入っているのとは違います。
何時行っても最高😃⤴️⤴️美味しいです。
お昼過ぎに訪問しました。
時期的な物もあり非常に店内が密でした。
商品も追加は殆どなくフロアにも案内もなく忙しそうに走り回る従業員と会計と商品選びの人とがごちゃごちゃになりどの人の後に並べはよいか迷いました。
対応は、普通の洋菓子店と変わらない。
本店の方が川上屋らしい対応で良かった。
商品は変わらないので、特に問題は無いけど、感動は無い。
栗きんとんの季節で食べ比べに来た!でもこの店では栗きんとんよりカラメルプリンを買ってしまうおいらです🤣
国道19号線沿い脇に有るお店小ぢんまりした可愛い感じのキレイなお店お土産の栗きんとんだけの購入でしたが…モンブランケーキ等も非常に気になった。
初めて行ったけど、食べたい物いっぱいでした。
全部買いたいくらい(笑)今の暑い時期に売ってる栗きんとん-夏-栗観世は冷やして食べると最高😃⤴️⤴️ちょこきんとんも美味しかったです😆ココはオススメです。
和菓子は美味しい😋お気に入りは栗あんぱん🌰立花豆餅❣栗きんとん、プレミアム栗きんとん🌰などなど……
和菓子から洋菓子、贈答用まで幅広い商品があります。
どれを買おうかとても迷います。
かしこまった恵那の手土産なら川上屋が良いですね。
和菓子から洋菓子まで、上品なものが揃っています。
知名度もあり、喜ばれます。
何故、こんなに客が入っているの?手土産にするのに手頃な商品が多くて、行きやすいので。
店の雰囲気も良いので🎵
店員さんの愛想もよく接客も丁寧です。
季節によって変わる商品もあり、四季を楽しめます。
和菓子だけのイメージですが、洋菓子もあり美味しそうなものが沢山でした。
栗の収穫時期が例年より遅く、名物栗きんとんの販売量が少ないようで、午前中には売り切れるようです。
が、その時対応してくれた店員さんの対応が神!ホントに申し訳なさそうで違う店舗に問い合わせてくれて無事に持ち帰ることができました!9月9日より通常に販売できるようです。
栗きんとんの老舗であることは言うまでもなく、閉店してしまった他店の豆餅を復刻していただいたのがとても嬉しい!元の豆餅と比べてかなり上品になりましたが、恵那でしか味わえない逸品です。
店員さん愛想良くて親切。
笑顔が素敵☆
栗きんとん美味しかったです。
ただ、一般的な茶巾絞りのは秋限定みたいで少し変わったのがありました。
栗きんとんは安定のおいしさ。
店内の小さなインテリア小物まで心遣いが行き届いているところも嬉しい。
新作のお菓子は、全て不味い商品化の段階で、商品化するか お客様の立場に立って作ってると?思えない。
名前 |
恵那川上屋 中央店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-26-0082 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
岐阜県、恵那市にある恵那川上屋中央店ですこの季節になると食べたくなる栗きんとん、栗きんとんといえば川上屋さんのイメージがあり買いに来ます今回買わせて頂いたのは栗きんとん10個入りで2700円、単品1つ250円です川上屋さんの栗きんとんは本当に美味しいです、沢山の栗をギュと集めて丁寧に小さくまとめたような贅沢な和菓子だと思います、少し値段は張りますがこの季節に是非オススメしたいです。