秋田市駅から車で20分ほど。
秋田市駅から車で20分ほど。
高台にあるので冬場は、お参りできませんが寺までは訪問できます。
お坊さん4名ほどおります。
歴史を感じる重厚な造りの本堂・山門・鐘楼などです。
旭川ダムの紅葉を見に行く途中、とても綺麗に紅葉した境内が見えたので帰りに寄らせていただきました。
この一角だけ京都のような趣があり紅葉がとても素晴らしかったです。
心の癒される場所です。
中学生の頃、尼の、おばあちゃんに会いに来ました♪まだ本堂が修復前だった昔の事です。
秋田市山内字松原にある寺院。
秋田最古(貞和5年(1349)に安東盛季の菩提寺として建立)の曹洞宗禅寺で大本山総持寺の直末であるため、「東奥の中本山」と言われます。
ご本尊は釈迦牟尼仏、秋田三十三観音霊場の第23番札所です。
七福神の大黒天さま。
名前 |
補陀寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-827-2326 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
空気が綺麗で凄く気持ちが良くなる場所です。