やわらかい紅茶色のお湯でのんびり。
曽地峠の大積地区の山の中にある小さな旅館です。
立ち寄り湯は500円と安いのですが、休憩する場所はまた有料との事。
でも、泉質は好きなタイプの肌がトロンとする茶色の鉱泉です。
舐めてみたら塩分はないのによく温まる湯でしばらくポカポカしていました。
以前のレトロな建物が敷地内にあるのですが、地元の湯治場的な所なのでしょうね。
静かな温泉が好きな人にお勧めです。
はいげのゆ、と読みます。
週末の昼過ぎに立寄り湯をいただきました。
台所から泊まり客の夕飯の用意でしょうか、何か煮ているしょうゆとか出汁の美味しそうな匂いがしてたまりませんでした。
山奥の建物ですが綺麗で清潔感あります。
黒っぽいお湯 入っていると大変温まります。
すぐ肌がツルツルになります。
携帯の電波は届かないので本当にのんびり過ごす為 やりたいことを 考えていくかひたすら 何もしないことを目的に されたらよいかと思います。
温泉に入りにいく為の所。
何年か前に気になって行きました。
泉質最高!
こじんまりした温泉ですが、ツルツルの泉質が好きだなあ…♨️🎵
お湯がすべすべ✨でひさし振りの🎵温泉心も身体も‼️リフレッシュ明日も頑張ります。
カラダが温まりいつまでも汗が引きません。
施設もキレイですし大満足しました。
すっごくあったまるよ😃
腰痛めた時におすすめ。
泉質:温泉法上の温泉(メタケイ酸、炭酸水素ナトリウム)掛け流しの有無:循環式色のついたモール泉のようで、入ると肌がスベスベします。
お風呂はそれほど広いわけではありませんが、湯の質がよく、気持ちよく入れました。
加温掛け流し!スルリとした湯が最高!
温泉宿の他は何も無い、山の中の静かな環境です。
ただお風呂に入って静養するには最高の所でしょう。
お湯はとても温まる泉質です。
お昼の定食も美味しくてお勧めです。
スマホ断ちができて、時間を気にせず、じっくりと長湯できる環境がいい。
宿泊も静かで寛げます。
気の合った仲間とワイワイ泊まりました。
やわらかい紅茶色のお湯でのんびり。
名前 |
灰下の湯 東栄館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-47-0596 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
循環ろ過の割には湯の花以外の浮遊物が多い気がするけど効能は良い。