8月の暑い中、並んで食べましたが、その価値はありま...
2024年7月15日(月)10時頃到着。
ちょっと早く着いてしまいました。
しお彩さんが10時30分開店ということで並びました。
先客は4組でした。
入店してウニ丼を注文。
注文から約7分で着丼。
食べたら酢飯ではなかった。
個人的には酢飯の方が好みです。
ウニの方は甘いんですが、2日前から青森県・岩手県で3か所で食べたウニとは違う気がした。
ご馳走様でした。
メカブ、うに、マグロの三色丼。
量もちょうどよくて美味しかったです。
何軒かあるうちの一軒ですが、各々工夫を凝らした丼です。
今日のさんさん商店街はウニの入荷が少なかったのか、取り扱い店舗も少なかったです。
こちらのお店には少量だが入荷ありと書いてありましたので入店。
私はウニ帆立丼、妻はミニウニ丼。
ウニも甘く、ホタテもしっかり甘味が強く大変美味しかったです!
南三陸にある「食楽 しお彩」さんに行ってきました。
お店は南三陸さんさん商店街という地元の食材を利用した飲食店やお土産屋などが約30店舗ほど集まってた観光スポットにあります。
いろんなお店があって悩んだのですが外観の看板を見て気になったので入ってみました。
今回は海賊丼を注文しました。
まぐろたたき・いくら・めかぶの3食丼でした。
いくらがとってもぷちぷち食感で美味しかったです!海鮮丼以外にもたこつぼラーメンというご当地ラーメンがあってそちらも気になりました。
.◆オーダー・海賊丼 ¥2000.◆自己紹介麺・居酒屋・焼肉を中心にいろんな店を巡ってます!インスタでいろんなお店を紹介してるので見に来てくれると嬉しいです!@gurume.kuro
南三陸町に行ったら、行きたかったお店なんで、今回行けて良かった~。
海鮮丼とマグロ尽くし丼をオーダーしたのですが、どのネタも鮮度が良く美味しかったです。
また行きたいお店です。
マグロウニ丼、ほや酢を注文(^^)人(^^)どちらも美味しく頂きました♪提供までの時間もスピーディーでした(*´ω`*)
ウニ丼を食べたく、お盆の頃に南三陸町に来たため夕飯として食べるところが少なく、このお店になりました。
しかし、お店の方は皆さん親切で色々と対応してくれました。
うに丼(ご飯大盛り)、おいしかった…たまたま案内された席は個室(4人)でゆっくり食事できました。
また、来たいと思います。
日替わり定食を頂きました、タコの刺し身が旨し!店内の雰囲気もよくて、店員さんのサービスが最高でした。
次回もここで飯を食べたい、そんな気分にさせられます。
南三陸キラキラ秋旨丼を食べて来ました。
秋晴れの空、キラキラ輝く三陸の海を見てからの「秋旨丼」は最高でした!「食楽しお彩」さんの秋旨丼は、おっきいタコ・甘味のあるホタテ・程良い脂がのったマグロ・嫌味のない爽やかな脂の乗った鮭・めんこいイクラちゃん!どれも一品の旨さ!u0026錦糸卵やメカブでいい塩梅にマッチしています!勿論美味しかったです。
とても良い秋の一日になりました。
ありがとうございました。
8年ぶりに、三三商店街に伺ったので当時も頂いた『ウニ丼』を頂きました✨今回もあまくて美味しいウニ丼を食べれたので満足度100%です。
海鮮丼最高でした。
店員さんも物凄く感じ良かったです。
これからも頑張って下さい。
たこ壺ラーメンとたこ飯のセット食べました塩味でアッサリもやしタップリで(麺になかなか辿り着けず^_^)たこボール(麺に入れてもお醤油かけてもオッケー)柔らかくておいしお腹いっぱい いただきました。
今年に入って初めて食べましたが、相変わらず美味い。
3人で行ったけど、女子も絶賛。
ボリュームは多いほう。
厨房を占領するラーメンをランチのみでもやるのは、なかなか大変なこと。
カウンター意外は全個室になっているので他のお客さんに気兼ねなく食事が出来るのが有難いですね。
イクラ丼をいただきましたがとても美味しかったです。
ハーフサイズのイクラ丼があるのも量が食べられない方には丁度良いです。
穴子飯 はらこ飯 タコ飯がひとつになったさんこめしを食べましたが炊き込みご飯が柔らかすぎて味もイマイチでした。
海鮮丼の方が安心して食べられる気がします。
さんさん商店街のタコ坪ラーメン食べました。
ボリュームがあります。
エビフライも美味しいですよ。
初めての訪問。
オススメらしい「秋旨丼」を食べてみた。
どのネタも味があり、とても美味しく頂きました。
特にマグロはフワフワとした食感でとても美味しかったです。
リピートして、今度は「まぐろづくし丼」を食べてみたいなぁ。
ポットのよみがな:しょくらく しおさいカテゴリ:魚介料理、海鮮料理、居酒屋訪問目的:懇親会訪問時間:19:00~21:00特色1:メニューが豊富特色2:盛り付けのセンスが良い特色3:価格帯:5,000〜全体印象:清潔感ある店内です。
利用客層:中高年コメント:
タコラーメンを注文しました。
良い意味で淡白なスープで美味しかったですが、妻が注文したウニ丼のウニの量がすごく多くて、一口もらうと、日頃食べているウニとは別物でした。
鮮度のいいウニを初めて食べた気がします。
こちらのウニ丼を注文すればよかったと思いました。
いくら丼をいただきました。
まぐろイクラ丼の方がお得感がありそうです。
しかし、サーモンもいくらもボリューム十分で美味しくいただきました。
初めてこんなに美味しいいくら丼を頂きました!粒がとても大きくて、皮が薄くて口に全く残らず、味付けもとても繊細でいくらの甘さが引き立たされててとても美味しかったです(*´∇`*)海なし県に住んでいる私は、粒が大きいいくらは弾力があって噛むのが大変で美味しくないイメージを持っていて、しかも、醤油漬けよりも塩いくらの方が好きなのです…が!その概念を全て覆されました!秋鮭も味がしっかりとしていて、とても美味しかったです!最初は2200円(税込)はちょっと高いかなぁと思って、出されたときも半分錦糸玉子かぁ…とショックでしたが、食べた瞬間その美味しさにビックリして泣きそうでした(笑)いくらの量も多く、最初の出てきたときの残念感は全くありませんし、是非このいくらは食べて頂きたいです!
三陸の美味し魚介がギュッと詰まった「南三陸キラキラ丼」が旨い! 石巻市を経由して、大船渡市に向かう途中、南三陸町で晩ごはんを食べることに 南三陸町の特産品や、飲食店が集まっている「南三陸さんさん商店街」に行きました 南三陸町では、町おこしの一環で、季節ごとの南三陸の食材を使った丼をA級グルメ「南三陸キラキラ丼」として定義しています その内容は、お店ごとに特色があり、さらに季節ごとに年4回旬の食材への入れ替わりがあります さんさん商店街の中には、6店舗の「南三陸キラキラ丼」加盟店があり、その中で「食楽 しお彩」でいただきました 9月中旬ということで「キラキラ秋旨丼」となっており、こちらのお店では戻りカツオ、秋鮭、生タコ、ネギトロ、さんまとホタテの旨煮、金時豆がトッピングされていました 稲穂が飾られているのは、「キラキラ丼」の加盟条件にある「宮城県産の白米を使っていること」の証かな? 季節ごとに食材を入れ替えることで、常に旬の食材を味わえる「キラキラ丼」、もう、これが旨くない訳ないですよね~ 「キラキラ丼」の加盟条件には、ネタの量をグラム単位で守ることも規定されているため、「あれ?写真と違う」ということもなく安心して注文することができますね 他のお店のキラキラ丼も食べてみたくなる美味しさでしたが、ハシゴは難しいボリューム…また次の機会かなぁ…
名前 |
食楽 しお彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-46-1087 |
住所 |
〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201−5 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
8月の暑い中、並んで食べましたが、その価値はありました。
お店はキレイで雰囲気も良かったです。
ウニといくらのどんぶりを食べましたがとても美味しかったです。