大勢の子供たちが楽しく遊んでいました。
朝から、町会の役員同志で、清掃に行って来ました。
結構ゴミがありました。
山のような形をしている、コンクリートの滑り台があり、大勢の子供たちが楽しく遊んでいました。
公園内をつぐみがピョンピョン歩いていました!
都心にある公園。
トイレ、滑り台、船の形をした遊具がありました。
工事もやっています。
広い敷地に大きなコンクリート複合遊具があります。
小学生が沢山遊んでました。
そのほかブランコや滑り台、砂場もありにぎわってました。
トイレと水道もありました。
昭和50年代にほぼ毎日遊んでました!特に夏休みは、今みたいにSNSもなかったので、誰かいるかなぁ?と公園行ってました!!
トイレを利用させてもらってます。
かなり古いトイレ…災害に備えるべきかな。
改装、増設、強化必要。
災害起きたら避難所になるから。
特別広くはないですが、子供の居場所が分かりやすく安心出来る公園で大きなコンクリートの滑り台の様な山が有り子供たちが沢山遊んでいます。
この公園は、今は某建設会社により、工事現場になっているので、利用することが出来ません。
東急バスでこの辺を走行中、警察署脇の免許センター(という名のプレハブみたいな場所)近くに、代書屋などがあった事は記憶していましたが、公園あったっけ?と消防イベントの為に数十年振りに世田谷へ。
見た目より広い公園でした消防イベントに参加した後についでに代書屋と、並びにあった畳屋さんを探しに周辺を歩いてみましたがなくなっていました。
イベント確認していると、世田谷には公園が割合と多いですね。
掃除が行き届きのんびり出来ます。
行きたい気分になったら行っていました。
三茶はかつて最寄りだったので…。
そして、デレアニの聖地でもあります!
あまりない遊具がおいてある。
小さい子にはちょっと危ないかも。
ちょっと大きな子が遊んでいるとちょっと危ないかも。
でも、すべり台はトトロみたいに大きくて楽しいので子供はよく行きたがります。
工事中だけど、水道施設の刷新とかなのでしょうがないかな?と思います。
早く終わるといいな。
遊具は工事前と変わらず、ブランコ 4すべり台(石造り)かんたんなのぼり棒がついたすべり台鉄棒 低学年向け井戸トイレあとは真ん中にだんだんの山があります。
お絵かきをして遊べます。
遊具がたくさんあって楽しかった!
小学校低学年位までの子供の方❗️が遊ばすのに良いところだと思います❗️それなりの遊具❗️有りますのでベンチもそれなりに有ります❗️
2019/5 工事で1/3ほど使用できないが、遊具楽しい。
現在工事中で酷いことになっています。
名物だった桜や藤、イチョウなどを伐採してしまって、今は何も残っていません。
悲しみしかありません。
今、工事が始まりスペースが狭くなりました。
この公園は開放感が有り、撮影するのも憚れるほど沢山の子供達が元気に遊んでいます。
近くに警察署や消防署などがあって見渡しも良くちょうどよい公園です。
静かです木陰がありベンチでパソコンできます。
普段も人がいるが、レアポケモンが出るとすごい混み具合。
ゆったりとしたスペースで遊具もたくさんあります。
少しですが自転車の駐輪スペースがあるのが嬉しい。
木登りできる木があり最高。
小学生が多くて幼児はゆっくり遊べません。
名前 |
世田谷丸山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アニデレの聖地だから、行きたい気分になったらすぐに行きます。