夜に遠くからボンヤリライトアップされている景色はジ...
年に一度、5月中旬に期間限定ライトアップがされます✨
春と秋にライトアップをしています。
豪商大阪屋の別荘として使っていた建物で今は長岡市が管理しています。
見晴らしが良く建物も風情があります。
お茶室かありイベント時にはお抹茶がいただけます。
ライトアップは、素敵でした。
ろうそく風ランタンの色合いも素敵さを醸し出していましたてくてく観音様まで歩いてしまってました(笑)建物の中まで上がらさせていただきましたゆっくりとした時間の流れを感じられたんだろうなーと、せわしく(笑)見て廻りました夜景撮影は難しいなと、改めて感じました。
色合いがとらえきれなかった(\u003e_\u003c)
与坂集落の外れにある邸宅。
敷地内は入るのは無料ですが、敷地内にある建物は申請しないと使用できないそうです🏠。
後、集落よりも高い場所にありますので、ここから望む集落の町並みや、遙か彼方に聳える守門岳の眺めは、最高です✨🏔。
夜のライトアップを見に行きました。
遠くから見たこの景色がとても綺麗だし、静かで心地よかったです。
紅葉のライトアップが有名。
紅葉の終わり頃に行ったせいか、昼間は閑散としていた。
与板の町並みが一望できるが、昼間はそれほど、絶景!という感じではないかも。
行くなら暗くなってからかな、多分。
夜に遠くからボンヤリライトアップ💡されている景色はジブリに出てきそうな雰囲気で素敵です✨
与板市内の最高ビューポイントですよ。
前から気になっていたけど、なかなか行く事が出来なく、ようやく行く事が出来ました。
たまたま中に入る事が出来茶室等を見てきました。
夜にライトアップすると幻想的に見えるのかな。
天地人通りからちょっと昇ります。
与板の町が一望です。
桜をみながら散歩するのにいいです。
特に何もないかなーって思っちゃいました。
高台に有り見晴らしが良く最高でした!案内も分かりやすくて良かったです!
ライトアップ期間に行ってきました。
暗闇に浮かぶ茶室が幻想的。
とはいえ、足元は薄暗く階段は不安定なので散策には十分注意してください。
カメラを抱えたまま派手に転んでた人もいましたし。
冬季は閉館してます紅葉の頃‼️ライトアップするらしいのでその頃行くのがベストでしょう。
たいへん良く手入れされてて見所ありましたよ。
落ち着くいい所でした。
足場が悪く階段が急なのを考慮して行ってください。
夜は砂利がさらに歩きにくさを増します。
ライトは良かったです。
見学者は、私だけ‼️散歩にはいいね!😃🎵
楽山苑の上から眺める山の景色が素敵ですよ。
丘の中腹に構えています。
ライトアップ開催中5月11日から20日まで。
ライトアップ綺麗でした。
雰囲気が良くて良かった。
紅葉が本数は少ないけど、建物との風情が良いです。
与板の町を眼下に、遠くに守門岳、粟ヶ岳を望めます。
良寛さんの石碑あり。
名前 |
楽山亭(楽山苑) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/miru/kouen/rakuzan.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ながらの建物がとてもいいです。
いい場所だったのでまた行くと思います。