季節ごとに変わるので楽しみのひとつです。
にし茶屋街にある桜桃(ユスラ)さん。
ぶらっとしてたら金沢名物見付けました☆落ち着いた雰囲気で…金澤カレー\u0026ハントンライスいただき〜とっても美味しかったです♪
にし茶屋街にあるお店で、近くを通ったので興味本位で入ってみました。
かなり薄味で風味がある程度。
観光地にあるだけに、豚汁一杯で1000円。
お客は私1人で、暇だからだろうけど従業員のオバサン同士の話し声に笑い声まで店内に響き渡っていて、不愉快レベル。
お土産に持ち帰りメニューも頼みたかったのに、『はい。
これで良いですね!』って感じで注文中でも遮られて頼みたいものが頼めなかった。
地元の人はにし茶屋街行かないって意味、分かった気がします。
かき氷とたまごサンドをいただきました。
たまごサンドはふっくらしていて美味しいかった。
かき氷に金箔も乗っています。
美味しかった。
妻もこのかき氷🍧美味しかったね〜と言ってました。
ガトーショコラとコーヒーを頂きました。
にし茶屋街は人が少なかったので、少し隠れ家的な気持ちになりました。
芸能人の方のサインも飾ってありました。
夏に訪れた為、あまりの暑さに涼を求めて来店。
喫茶店かと思ったら、しっかり料理メニューも有るらしい。
入って直ぐはカウンター、左側奥にテーブル席。
外観は昔の景観だか、中はモダンな感じだった。
お抹茶セットについている上生菓子は、季節ごとに変わるので楽しみのひとつです。
今回は秋らしいお菓子でした。
ハントンライス、金澤カレー、共に美味しかったです😊ソフトクリームとコーヒを頂きながら、歩いた疲れを癒す事ができました!
食事やお酒も頂けますが、今回は加賀棒茶のジェラート、加賀紅茶。
ゆずらカルピスとジェラートをいただきました。
入り口で待っていると、店員さんがお席が準備出来次第声をかけてくれます。
カウンター席と、テーブル席がありました。
にし茶屋街通りにあります。
無料駐車場はありません。
桜桃で、ゆすらと呼びます。
吉はしさんの上生菓子を頂ける店です。
店内は洋風でした。
金沢で美味しいものを探しにカフェ3〜4軒に寄ったけど、また行きたいと思わせる店はここだけ。
レモンケーキが甘くて、アイスコーヒーとの相性も良くて幸せな時間を過ごすことができました。
ひがし茶屋町程賑わっていなくて、西茶屋町は店がほとんど閉まっていました。
しかし、これだけを食べに行く価値あり!!!!カツサンド、カツカレー、オムライスを家族で食べました。
全て1000円程なのに、全て美味しかったです!カツサンドは、パンはふわふわカツは外カリカリ中ふわふわ。
カツカレーはからめだがとってもおいしい!オムライスはたまごふわふわ!上に乗った白身魚のフライがカリカリでおいしい!一緒に頼んだレモンソーダも甘酸っぱくておいしかった!月一で行きたい!
サクサクのカツと柔らかなパンは絶妙。
美味クーポン使うとセットで1000円お得でした。
茶屋そばがとても腰があって美味しかったです。
半トンライスu0026うまか 珈琲品のあるサービス大変良かったです。
にし茶屋街を散歩していたときに、かき氷の看板につられて入店しました。
金箔入りの宇治金時かき氷をオーダー。
抹茶シロップの味が濃くて美味しかったです。
雨宿りに立ち寄ったお茶屋さん。
上品なマダムのサービスがとてもよかった。
金澤カレーを食べました。
カツサンドが有名なのを後で知りましたが、カレーにもカツが乗っているし、ルーが濃厚でお腹が減っていたのもありとても満足です。
お庭のミニ日本庭園をクリスマスデコレーションしていたのはちょっと不思議で面白かったです。
にし茶屋街にある喫茶店。
棒茶パフェ+1dで800円。
趣が◎
ごちそうさまでした。
お昼でもピールにおつまみ付きです。
ハントンライスは美味しいです。
すごく落ち着く空間だった店員さんの配慮も十分に感じた。
椅子がふかふかだった。
カツサンドコーヒーゼリープリン。
ハントンライス、すごくおいしかったです🍴💕平日の日中とか、穏やかな時間に行ってみたいです(*^^*)
桜桃 ゆすら というお店です。
テレビでカツサンドとプリンがオススメだと店長が言ってました。
有名な芸能人もテイクアウトするそうです。
表側は町屋ですが店内は改装されモダンな雰囲気でしたよ!
名前 |
桜桃 -ゆすら- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-220-7037 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
茶そば 頂きました。
オーナー様はラグビー協会の役員さんだそう、ラグビー関係の展示がありました。
第一回ラグビーワールドカップを観戦しましたが今の活躍はあの時から比べるとたいしたもんです。