庶民的で美味しい鉄板焼き屋さんです。
初めて口コミを書きます。
観光客で、95歳のおばあちゃんを見たくて来ました。
本当に仕事をされていて信じられなかったです。
ここのお店の様な喫煙可能な居酒屋が少ないこのご時世に、この様なお店に入ると昭和に生まれたかったなぁとつくづく思います。
肝心の料理は良心的な値段にも関わらず、どれもとても美味しかったので、また金沢に来る機会があれば再訪しようと思います。
最後にはなりますが、おばあちゃん、どうかお元気で。
取引先のお客様の予約で連れてきてもらいました🙋🏻♂️メニューも多くどれも美味しくて大満足🍻腹パンになりました✨また来ます😆
店構えは「街のお好み焼き屋さん」ですが、入ってみたら「酒飲みの天国」でした。
お好み焼きは無論、おばんざい・刺身・煮魚・焼魚、オムライス等々、何でも食べられて、どれも美味しい....、驚きの名店です。
金沢駅近でコスパが良いですよ。
お好み焼が出来るまで時間がかかるので、刺身やヌタやタケノコふき等々を食べて待ちます。
抜群に雰囲気が良い❤️昭和レトロ全快、鉄板前は特等席です!コスパ最高、料理も美味しい♪お好み焼きはちょっと時間がかかるので最初に注文しましょう😉
一品料理がとても美味しく、タコの煮方、ヌタの味付け(鯵の〆め加減が絶妙)、ゼンマイの炊き方どれも抜群に良かったです。
お隣のお客様のご相伴に預かった牡蠣の鉄板焼きも美味しかった...胃袋と時間に余裕が無くお好み焼きまでたどり着けませんでしたが、お店の方と常連さんの優しさと溢れる人情味に楽しく飲ませていただきました。
金沢に行かれたら、是非その扉を引いてみてください。
後悔はしないはずです。
昭和な雰囲気と家族で切り盛りしてコスパよく美味しいものを提供してくれる。
喫煙できるが禁煙エリアを設けるなどしたらなお良し。
訂正、座敷は禁煙となっているようです。
いずれにしてもアットホームな雰囲気で居心地のいい店です!
お好み焼きおいしかったです。
一見、普通のお好み焼き屋さんですが、呑み屋的料理も多い。
中にいるスタッフは、かなり年配のお母さん、その方の旦那さん、おそらく息子さんの3人。
.U型をしたカウンター内には常にお母さんがいますが、その目線は、いつもテレビ。
野球シーズンともなると注文聞いてくれてるのかどうか分からず、繰り返して注文すると、「いくつ!」と大声が帰ってきます。
この、やり取りが常連にはたまらずハマってしまい、来たもの同士目を合わせ「しかられちゃった!」というのが高齢、いや恒例です。
もちろん帰りには旦那さん、息子さんが、「ゴメンネ」と言わんばかりに最大限の「有難うございました!」と投げかけてくれます。
刺し身、牛スジはかなりぅまいです。
もちろんお好み焼きも。
これはカウンターにいるばあちゃん、ではなく奥様の担当になっていますが。
ぜひ、ご賞味あれ。
金沢の駅から徒歩5分ほど。
東口を出て左方向にまっすぐ行くとあります超ローカル色が強いですが、食べ物が美味しく、リーズナブルです。
おばちゃんはちょい怖ですが、本当は良い人で優しかったです。
庶民的で美味しい鉄板焼き屋さんです。
安い‼️ゆっくりできる☺️
お好み焼き屋?もはや鉄板焼き屋か居酒屋か。
笑お好みは山芋多い感じで美味い。
焼きそばも、独特の美味さ。
全て美味いと思います。
いつ行っても美味しい刺身と美味しい一品料理!お母さんが焼いてくれるお好み焼きも最高(^^)また、お邪魔します(^o^)v
美味しくて安い店!は、最高ですね🎵
お好み焼きの看板があるが、「調理師の店」とうたう居酒屋。
税込300円程から酒の肴が色々揃う。
量もあり味も満足。
ただ店の佇まいの古さは否めない。
気軽に仕事帰りに一杯の雰囲気。
金沢で駅近でこんなに美味しく安くて居心地の良い有名お母様が取り仕切る懐かしい店をサラリーマンのオアシスとして置いときたいけど皆んなに知って欲しい。
お世辞にも綺麗とはいえませんがメニューが豊富です。
看板はお好み焼き屋ですが刺身、焼き魚など色んな料理が楽しめます。
特に冬はぶりの刺身の大きさはダイナミックなこともあります。
焼き牡蠣も美味しいです。
優しいおばちゃんと調理のおっちゃんでやってるお好み焼き屋さん。
ランチは600円で、ボリューミーな家庭料理が食べられます。
通常利用でも、リーズナブルで美味しい料理が頂けるのでお勧めしたいところですが、お店は超昭和の香りが漂う感じなので、デートには不向きです…
名前 |
三由 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-231-6561 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【2024/10/03】何回目の訪問か分かりませんが、ここは大のお気に入りの一つです。
昭和の雰囲気、家庭的でリーズナブルな料理、もちろん味も最高です。
そして、インバウンドで増えた一見さん外国人向けになってないのが良いです。
外国人を拒否するつもりはないですが、外国人向けのお店になると元々の良さが失われるので。
今回もありがとうございました。
【3月23日】2度目の訪問です。
平日にも関わらず、予約で満席のため、注文は1回目に出来るだけ頼みます。
2回目がいつになるか分からないから😆相変わらずの美味しさと安さ、そして、おばちゃんの可愛さです🥰初体験の3人を連れて来ましたが、みんな絶賛していました。
そーなりますよね(笑)また来ますね😃【過去の投稿】ずーっと、気になっていた三由さんに初めて行ってきました‼️店内は、店構えから想像出来る通りの、昭和のたたずまい。
何とも風情があり、懐かしい感じです🎵自分だけ早く着いたので待っていたら、名物お婆ちゃんに「いつ注文すんねん」って感じで、ジロジロ見られましたが、自分の母親と同じような年齢なので、ノープロブレム😆ぶっきらぼうに見えますが、可愛いお婆ちゃんです😃それにしても、予約でいっぱいみたいで、18時過ぎには満席。
自分達は予約無しでしたが、運良く入れました。
確実に入りたいなら、予約した方が良いみたいですね。
後から聞いたのですが、週末より平日が混むとのこと。
本格的に飲む前の腹ごしらえ目当てで訪れるグループも多いみたいなので、少しタイミングをずらした方が良いのかもしれませんね。
メインのお好み焼き以外に、料理はたくさんあります。
どれも安価でお勧めですよ😋特に美味しかったのは、ブリ刺と牡蠣焼きです。
牡蠣焼きは、たっぷり入って500円‼️あり得ない価格でした😳とにかく、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。
その意味が分かりました。
味は雰囲気で変わると思います。
それが楽しめる人には、お勧めですよ👍