野菜料理が多くて地産地消のお店です。
健康志向にはもってこいの場所。
料理も新しいものが定期的に出てくるから、2〜3回取りに行くのがオススメ。
玉ねぎの揚げ物が劇的に美味しい。
ランチで1590円 メニューも豊富でオススメです。
市内から遠いのが唯一の欠点かな。
美味しかったのですが、夜中に家族全員発熱、嘔吐と下痢に悩まされました。
下膳で他の人のお皿に触れてしまったのが原因かと思われました。
前は店員さんが下げてくださったのですが…
女性に人気のビュッフェ店ですが、から揚げやカレー等もあって男性でも十分満足できます。
お盆のようなものはプレートなそうで、そのまま料理を乗せて使います。
ご飯は白米の他に玄米や十六穀米と充実しており、お粥まであります。
主食は蕎麦やうどんもありますし、そばに天ぷらを置かれてはたまらなかったですね。
サラダバーも広くスペースを設けていました。
ジュースもいろいろな種類がありますし、暖かいお茶の用意もあります。
デザートもみたらし団子やヨーグルト、パウンドケーキ等と和洋どちらもあります。
シンプルに食事を楽しむなら60分コースで問題なく堪能できますが、友人とおしゃべりしながらゆっくりしたいなら無制限コースがいいでしょう。
和洋中バイキング式のお店です。
店内も広くテーブルごとに仕切られているので、静かにゆっくり食事できました。
盛岡インターから車で5分くらいです。
オープン前からお客さん並んでいました。
アルコールと検温は必須でした。
値段は1時間、時間無制限かで選べるのは良いと思います。
ほぼセルフ方式でお皿等も自分たちで片づけるかんじです。
無添加を謳っているので、安心して食べられるのは良いです。
肉好きでも満足出来ます。
コロナ禍で足が遠退いていましたが、久々に訪問。
コロナ対策のため、ビニール手袋着用になってました。
席は通歩側をビニールで暖簾状にしたり、席にはアクリル版が設置してある席も。
以前とは違いランチタイムは、一時間時間制限付き(1490円)と時間無制限(1690円)とを選べます。
一時間の時間制限だとポイントカードのポイントがつかないというのは不思議ですが。
メニューに関しては以前と大きな差はないと思います。
野菜中心。
余り肉魚メニューは多くはありません。
品の回転はいいので、それほど待たなくても新しい温かいものが食べられるように感じます。
飲み物の種類も以前と変わりはないです。
少し気になるのは常連さんらしき客と店員さんが、ワチャワチャ話している姿が目立つことかな。
客席での会話はそれほど耳に入るほどではない感じです。
駐車場は初駒やトンカツあけと、餃子屋さんと共用なので割りと広いです。
中央分離帯があるので46号を横切る際には、少し注意が必要です。
美味しいですねいつも食べ過ぎてしまいます。
GoToEatを使用して奥さんと行ってきました。
もうそこまで若くないので、昔ほど量は食べれませんが、ここはとても健康を意識したヘルシーなおかずが多く、他のビュッフェとは、一線を画していると思いました。
特に天ぷらとサムゲタンは美味しかったです。
ビュッフェにサムゲタンがある店、僕は他に知りません。
本当に美味しかったです。
満席でした。
種類はたくさんあって良かったです。
味付けをしっかりしてくれれば、最高です。
満足できる空間です。
カレー、蕎麦、天ぷら、季節のものを使った様々な国籍の料理がなくなり次第また違う料理が用意されるので一口ずつ沢山食べるのがオススメです。
drinkも子供たちの好みそうなものから万人受けするものが置いてあります。
デザートにはチョコファウンテンもあって楽しいです。
おしるこが甘さ控えめで美味しかったです。
感染症への対策もきちんとしていて安心して食事を楽しめました。
ビュッフェスタイルの食べ放題のお店です。
飲み物も飲み放題です(お酒飲み放題は別料金です)。
新型コロナ対策もしっかりしています。
とても身体に優しい料理が選べます🎵お店の雰囲気も素敵で、居心地が良いですよ😃
すたみな太郎が真横にあっても平気で生き残る化け物バイキング店。
野菜や果物ジュース等の建康食材ももちろん美味ですが、時間代わりで出される料理がとんでもなく旨い。
牡蠣フライ、ステーキ、ローストビーフ、チャーシュー、エビチリは特に秀でて旨いです。
ない日もあるのでご注意を。
どうしても食いたきゃ毎日通おう。
デザートにも杏仁豆腐という大物があります。
とてもまろやかで、ミルクプリンのよう。
いくらでも食べたいものです。
そりゃ真横にすたみな太郎あっても生き残りますわ。
というかすたみな太郎が心配。
最初にここを知ったのは前潟イオンが出来た時にイオンを利用していたらこの店を知ったのが最初でしたそして46号線沿いにこの店がありもしかして?と思い利用したらそうでしたまさにここは大人のグループとかが利用するのには良いとこかと子ども連れても良いですが、多分隣のすたみな太郎の方が楽しいかと食材とかもすごく良くて年配とかにも向いていて自分に合ったのを選んで食べれるから良いです野菜は隣のすたみな太郎でも色々出してるから特にこれと言うのは無いが和もの中心のためにちょっとホテルや旅館なんかで出るような感じを楽しめます唯一欠点は出入りが片側からになると言う事と、道路が直線のために気を付けないと入るときに後ろから追突や出るときにも衝突の危険性がある事、車じゃないと利用できない事ぐらいです。
野菜中心でありながら、お刺身、お寿司、鶏唐揚げ、ローストビーフ等、ワクワク感とお年寄りから小さい子どもでも食べれるメニューで多彩に出てきて、全員満足満足でかえりました。
料理も次々かわるし、優しい味つけ!😊あきずにいろいろ食べられて、毎回お腹も心も満足です。
いつも 杏仁豆腐は欠かさずいただいてま➰す!💕美味しい💖居心地も良くてついつい長居してしまいます🍀😌🍀
ヘルシービュッフェ。
私が行った日は肉料理が少なかったので、肉好きな方は物足りないと感じるかも。
随時出来たての料理が運ばれてくるから、温かい状態で食べられるし、ドリンクも種類がけっこうあってd('∀'*)9月にツアーのお客様が利用した時は牡蠣フライが出たようで、満足してました!
初めて行ったけど、想像してたより美味しかった。
スタッフの方も感じが良い。
また行きたいと思えるお店。
野菜料理が多くて地産地消のお店です。
バイキングでは珍しいかな。
料理のレパートリーは豊富。
野菜中心なので全体的に物足りなさを感じました。
春菊の天ぷらや手作り豆腐などは超絶的に美味しかった。
まずスタッフが皆さん感じ良い。
そしてランチ時間🈵まで新しいお料理が(品変わりでどんどん追加されていく。
)出てくるので楽しい。
名前 |
旬菜食健ひな野 盛岡インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-687-5005 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチの時間が過ぎてたので今回食事は出来なかったですが、大好きな杏仁豆腐をお願いして購入して来ました。
私は杏仁豆腐特有の臭いがちょっと気になって他の店のはダメですが、ここの杏仁豆腐は臭いも無くとっても食べやすくて美味しいのでお薦めです!!