至れり尽くせりぜひまた来たい。
県外からの訪問です。
動物園があるとは知らず公園を散策していましたので、見つけた時はとても嬉しかったです。
面積は小さいですが、十分楽しませて頂きました。
入場料無料ですが、高岡市民でも富山県民でもない私からすると、動物園運営に関わる税金払ってるわけでも無いので、どうにか課金せてくれ⋯という気持ちになりました。
募金箱があったので、少額ですがそちらに入れさせて貰ったのですが、入場料とっても良い気がします。
公園自体も広くて散策しがいがありましたので、また富山県に来れたら、伺いたい施設でした。
子供たちが喜びそうな小さな動物たちがメインですが、公園も併設されており家族連れが楽しそうに過ごしていました。
ペンギンが人気で皆が囲んで眺めていたのが印象出来でした。
ウサギやモルモットたちとのふれあいは、早い時間に終わってしまうようです。
小さいですが、無料とは思えないぐらい充実していましたが、動物にストレスになりそうな狭さを素人ながら感じました。
動物や環境保護のために料金をいただいてよりよくすることがあればいいなぁ思いました。
はく製が並ぶ建物があるのですが、結構な種類と数で圧倒されてました。
こんな動物がいたんだ!と驚きのはく製がありす。
古城公園内にある小さな動物園です。
正直、動物のにおいはします。
また、飼育してある場所もきれいとはいえないと思います。
ちょっと狭くてかわいそうとも思ってしまいました。
ただ、頑張っているなぁと。
説明書は、ひとつひとつ手書きの物申すあります。
時間が決まっていますが、うさぎ等と触れ合える時間もあります。
動物園の経営は大変だと思います。
募金箱はありますが、200円くらいでいいので入場料とってもいいような気がします。
入場無料ですが、まずまず見応えありです。
ニホンザルや孔雀、ペンギン、フラミンゴなどなどがいます。
ペンギンはいつまでも見ていられますね。
入口の付近には募金箱が置かれていてます。
ここって実は凄いところやないですか?こんなに後追いする陸ガメも初めてやし、夕方4時頃の餌の時間であろう動物たちのくれくれアピール鳴き声、飼育員さんの清掃、募金で入れる入園、買える?カレンダー、漫画家の像?女子にコテンパンにやられた雄ザル?まだまだあるぞ〜是非探して下さい。
孫と一緒に行ってきました。
ペンギンをはじめ沢山居る動物達にも喜んでいたし、スベリ台などの遊具も喜んで何度も楽しんでいました。
お天気のいい日に又連れて行ってやりたいです。
高岡古城公園内にある小さな動物園です。
昔はライオンも飼育されていたそうですね。
動物の数は決して多くはないですが、全体的に昭和の趣を残す懐かしい感じのする動物園でした。
小規模な施設のため動物の窮屈さは気になるが、頑張って清掃されている。
ただウサギやモルモットの劣悪な環境は改善を願う。
(飛び跳ねられない狭さ、底面金網、寒さ対策。
無料で入れるので期待はしていませんでしたが、きれいに清掃された園内や動物舎を見て、ここの動物たちはとても大事にされているんだなと思いました。
良くも悪くも、ひっそりとした寂しい動物園。
達観した禅僧のような動物たちに教えを乞うのもいいだろう。
(追記)動物たちを飼育している人たちも達観している禅僧のような人たちかと思いきや、動物園のHPを2018年4月10日より立ち上げているので、びっくり!ブログコーナーもあるので、今後の更新に期待。
動物たちは平凡な日々を送っているのか?それとも変化のある日常なのか?動物園には、ニホンザルやアメリカンミニチュアホース、フラミンゴやフンボルトペンギン、ウサギ等の小動物を中心に、 約40種135点飼育しているそうです。
2022年11月末の日曜日、この動物園にも真っ赤な紅葉があり、紅葉狩りついでに立ち寄った方や子供連れでにぎわっており「ひっそりとした淋しい動物園」ではなかった。
公園の鶏社にいるワライカワセミの鳴き声が面白い。
鳴き声を聞けたらラッキーかも。
高岡古城公園内にある無料の動物園!無料ながらもフンボルトペンギンやカピバラなどの人気動物もおり、ふれあいプランもある。
剥製の資料館では以前に飼育していたライオンや、センザンコウの剥製をはじめ日本のいろんな動物の剥製がありけつこー面白い。
孔雀やフクロウなど、めずらしい展示も気軽に見られます。
小さいながらも、のんびりとした生活を送っている動物たち。
癒やされました。
ミニチュアホースめっちゃ可愛い。
鳥や魚やアルマジロの剥製も見ものです。
動物に癒されました(*^^*)
無料の動物園ですが、いろいろな動物がいて子供が喜びます。
料金の徴収がないのにこの規模は驚き。
つい長居してしまう。
募金箱があるので満足した人は任意でおさめていきましょう。
短時間だけど久しぶりに立ち寄った。
カピバラも4頭はいたし、人懐っこいヒツジやシカや小馬?など色々見れた。
剥製なども含め、無料でこれだけ見れたら十二分です!定期的に来ることを、ここに約束します(笑)
説明書きのポップは、それぞれ個性があって面白いです。
子供だけでなく、大人も楽しめる小さな動物園です。
タイミングがあえば、動物園内を散歩する動物と遭遇できます。
古城公園内の動物園。
無料ですが募金箱が置いてあります。
ペンギン、馬、羊などいましたが個人的にはこのカピバラが良かったです。
でもじっとしていてかなり塩対応です。
(笑)
まず最初にいっておきいこと。
無料です。
私の駄文を最後まで読んでくれる人は少ないと思うので、大事なことを最初に。
あまり珍しい動物がいるわけではありません。
無料なので過度な期待はしてはいけないですが。
子供連れで遊びに来るとかにはいいところだと思います。
ふれあいコーナーとかもありますので。
タイミングがよければ、動物の赤ちゃんとか見れるようですね。
私が見たのは雉の子かな?かわいいのがいましたよ。
無料開放されている動物園です。
カピバラ、シカ、ミニチュアホースなどの哺乳類、ペンギンや孔雀、フラミンゴといった鳥類などが、飼育・展示されています。
入場料も駐車場も無料ですので、気軽に見られます✨
無料で入園出来る動物園。
ポケモンGOがてらに古城公園に来た際には必ず立ち寄ります。
日本猿やペンギン🐧、カピバラ、フラミンゴ等々、可愛い動物達に癒されます。
無料で楽しめる動物園。
動物園だが雰囲気は公園の延長。
昔ながらの古びた施設ではあるが、ペンギンやガラゴもいて大満足。
職員さんの描いたポップの絵が可愛く、動物たちの生態を紹介している内容は面白い。
花見で沢山の人達が、酒盛してました、美味しそうやったな。
小さい頃から、よく来ました。
雪がたくさん降ったにもかかわらず、開園しているのにびっくりしました。
ノスタルジックな気持ちになりました。
ほのぼのして好きです。
動物クイズが楽しいです。
無料で楽しめる。
案内のポップも愉快。
フラミンゴがきれい。
ペンギンが楽しい。
無料で見学できる動物園にしては、けっこう動物がいて楽しいです。
とくにペンギンがかわいいですね!
小規模ながら なかなか楽しめます。
飼育係の方のほのぼのとした看板もいい。
名前 |
高岡古城公園動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-20-1565 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こんなに動物がいてメンテがされているので無料なことに感動もちろん入口にある募金箱にお金を入れてかんしゃの気持ちを示したペンギンをはじめ動物がたくさん飼育されていた触って体験できるコーナーもあって良い動物園の中に滑り台や遊具もあるので、至れり尽くせりぜひまた来たい。