濃厚クリィミィ〜な絹ごしとうふ。
2022.9.26訪問。
予約もせずにダメ元で訪問してみましたが、運よく購入できました。
開店直後でも売り切れの事が多いので、確実に購入するには予約をお勧めします。
一丁400円とお高いものの、豆腐が濃く、ずっしりと重量があります。
大豆の味わいがよく出ています。
スーパーの絹ごし豆腐のように軽く、あっさりした豆腐が好きな方は慣れない味かもしれません。
地元スーパーのさとちょうさんにも卸してはいますが、最近は予約制で一丁700円になったようですので、直接買いに行った方が良いと思います。
豆腐は昔は美味しかったけど去年買ってみたら普通のお豆腐でした アメリカの大豆使用だったような… 温泉が向かいにあり 豆腐屋さんで 入湯料を払います。
確かにスーパーなどで売っている安い豆腐に比べると圧倒的にうまいが、350円という価格に見合っているかといえばそうではない。
その価格を出すのであればもっとこだわりがほしい。
こういうご時世なので価格を上げざるを得ないのは仕方ないが、それでも以前より100円も上がって何も変化がないのであればあまり買う価値もないだろう。
高級豆腐。
予約して午後2時の受取がオススメですね。
濃厚クリィミィ〜な絹ごしとうふ。
ちょっとお高いけど美味しかった。
ここの豆腐を食べたら他の豆腐じゃ満足出来なくて。
遠いけど買いに行ってます。
他の絹ごしじゃ味わえない。
なめらかな豆腐です。
昔ながらの大豆の濃厚な味が何ともおいしいですよ。
とても美味しい豆腐です。
濃厚だけど変なクセもない。
すぐに売り切れてしまいます。
近くの「さとちょう」というスーパーに卸しているので、そこに売っていることがあります。
入荷日は、「さとちょう」のホームページから確認可能。
ここまで美味しい豆腐は食べたことありません。
クリーミーで美味しい絹ごし豆腐。
それ自体の味がいいので、調味料や薬味もちゃんとしたものじゃないと負ける感じがします。
お店に、おからとか油揚げとかもあるのかなと思ったけど、それらは見当たらなかった。
青森に行くことになったので久しぶりに予約して購入飛行機にて持ち帰り。
以前と変わらず、生ゆばに絡んだ濃厚豆乳をぎりぎり形が保てる硬さでお豆腐にした感じのパンナコッタのような食感味わいで大満足。
岩塩で美味しくいただきました。
凄くクリーミィで冷奴のみですが何処の県に行ってもこの様な豆腐を食べたことがない(*⁰▿⁰*) 旨すぎる♥︎
唯一無二の食感。
これを越える絹ごし豆腐に出会ったことはない……
名前 |
奥瀬豆腐店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-52-2868 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味濃く美味しいお豆腐です。