2000円以上の丼注文で活イカ刺しサービスしていた...
活きイカとエビが美味かった他にも色々頼んだけど全部美味かった!好みの問題で味噌汁と米は微妙だったけどそれでも評価星5
市場の少し端にあるのです穴場かも?たまたま外国のクルーズ船が停泊中で外国人客が騒いでたけど普段は、のんびり、ゆっくりくつろげそうでした。
食堂なので冬は寒い、たぶん夏は暑いかと。
カニをイケスからバーン!と出して観光客がワーッ!と喜ぶ店。
外国人観光客が多いです。
たぶん日本人観光客は五稜郭周辺の居酒屋さんとか行く方が良いかと思います。
ここは円安でお金持ってる外国人がお食事する店だと思いましょう!お料理は美味しかったです。
【函館朝市 栄屋食堂】JR函館駅から徒歩5分🚶♀️函館の朝といえば、「函館朝市」☀️朝6時から営業されているので、朝から海の幸を存分に楽しむことができます◎お昼頃には団体客で街は賑わう為、ゆっくり食べてからお買い物をしたいという方は朝1番の来店がおすすめです♪・今回食べたもの🍴●マグロ丼🐟・販売価格:2,420円(税込)1枚目の丼は、オールマグロ!赤身を中心としたどんぶりは朝から活力を与えてくれそうです◎お米の量がお椀並々に入っていたので朝からガッツリ食べたい方にどんぶり類がおすすめかなと思いました♪●蟹の鉄砲汁🦀・販売価格:1,380円(税込)2枚目の汁は、帆立と蟹がたっぷり入った鉄砲汁!北海道の道東地方で蟹の味噌汁のことを「鉄砲汁」と呼んでいるんだとか。
とにかく魚介の旨みが凝縮されていて体に染み渡る美味しさでした。
私イチオシメニュー!!●コーンバター🌽・販売価格:580円(税込)4枚目は、北海道で収穫された「とうもろこし」にバターを乗せただけなシンプルメニュー。
素材が美味しいからこんなにシンプルな料理でも美味しいんだなぁっと感じました🤤他にも3色海鮮丼や牡蠣のガンガン焼きなどとてもリーズナブルだけどお腹いっぱい食べられるメニューが充実していました!・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【住所】北海道函館市若松町11-4(営業時間) 06:00~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:45)(定休日) なし┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧●Point!!●① フレンドリーな店員さんとの交流も魅力!② おひとり様から団体客まで大歓迎!③ お店の向かいでお買い物も楽しめる♪┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧●Point!!●① おすすめ度:★★★★☆② コストパフォーマンス:★★★★☆☆③ 雰囲気:★★★★☆───────────────・#函館朝市 #函館朝市栄屋食堂 #北海道旅行 #北海道グルメ #函館グルメ #函館海鮮丼 #aumo #kelly #dokoiku_gourmet #uwasalabo #まるの旅 #旅行好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #まるまる旅行 #旅グルメ #まるの旅日記。
函館朝市会場の一角で営業されてる海産物専門店さんです。
このエリアの店舗さんはその名前通り早朝の06時に営業が始まり、早ければ14時前に閉店するので行かれる方はご注意下さい。
海鮮丼、定食類、食べ放題、etc、色々なプランで我々を迎えて下さいます。
夜も営業して頂きたいのですが一角全ての灯りが消えます。
朝市でドリンクの種類が1番あるんじゃないかなぁー栄屋さん🤔サワーも何種類かあったし、ただ旅行者としてはクラシックが無いのが…定番の丼ぶりもあるし単品もあるし、根ぼっけ定食食べたー。
2月は活イカ🦑は無いねぇー栄屋さん朝から呑むには条件揃ってますよ。
タクシーの運転手さんからおススメでききました!あさ6時にいきましたが、元気いっぱいのおねえさんに対応いただきました!運転手さんの紹介でイカ刺しのサービスを!新鮮でボリュームたっぷり!
ゴールデンウィークに訪問すると、5時くらいから営業されていました。
他の店舗は6時開始が多く、こちらのみ営業されていました。
早朝サービスと称して、イカ刺しをおまけして頂きました。
ご馳走様でした。
各種支払い方法利用できたと思います。
2000円以上の丼注文で活イカ刺しサービスしていただけました丼もイカも美味しかった😋
大変美味しかったです。
❗
ホテルリソルの朝食が、こちらの選べる海鮮丼に変更出来ましたので、迷わず変更。
朝8時に着きましたが、人気店らしく満席で少し待ちました。
ホテルの変更プランでしたが、他の客と変わらず皆さん気持ちの良い接客をして下さいました。
ホテルの変更プランは、蟹鮭ほぐし、いくら、甘エビ、帆立、マグロ、サーモン、別途追加料金でウニから三品を選ぶ丼で、自分はサーモンといくらと蟹の丼にしました。
しっかり具材が乗り、本当に美味しかったですし、丼に透きとおったイカ刺し、味噌汁、小鉢が付きイカ刺し久しぶりに透明のイカを頂きました。
メニューを見ましたら、たくさん海産物を頂けますし、お酒も豊富でした。
次回函館に来た時には、間違いないく寄らせてもらいます。
テーブルも一人でも相席なく、ソーシャルディスタンスもしっかり出来ており、入り口と各テーブルに消毒がありました。
本当にごちそうさまでした。
牡蠣のガンガン焼初めて食べましたが美味しいかったです。
新鮮美味。
誠実明朗会計。
リピート必至。
年末最終日に行きました真ウニなどが入った丼がめっちゃ美味しかったです。
真ウニが最高に美味しい♡
14:00閉店で、13:00過ぎから掃き掃除して、綿ごみが舞うなかで、生ものをたべさせられました。
他県からの友達を連れての観光で、朝市でガッカリです。
掃除したから、店は閉店するのかと思えば、14:00近くの外人の観光客を入れ、少し前に掃き掃除して綿ごみ集めていた場所にタラバガニを床に置き、写真撮らせていて。
外人の客が食べるのか聞いたら、食べないと‼️他人が!土足で歩いたカニ食べたいと思いますか?私は、見ていて絶対に食べたくはありません。
接客は、悪くはないですが、生物を扱う店としては、あり得ない‼️絶対に友達には勧めないし、他県の友達を連れて 、もう、二度と行きません‼️店長には、後日に電話で言いましたが、すみませんで。
改善するのかも、疑問です。
まず出てきた塩辛は、すごく美味しかったです。
海鮮丼は予想より丼が小さかった。
味はどれも美味しかったです。
ツアー会社のサービスで1000円券があるので、わざわざこちらに出向きました。
食事もしたばかりなので、店頭に湯気がたつイカ飯と680円(税別)を2ハイ購入。
ホテルに帰って、いただこうと開くと、真っ黒なイカ飯で、先ずは色に驚き、次は硬さに驚きました。
ホテルなので包丁を入れて欲しいと言うと、箸で簡単に切れますと言ったのに、箸どころか、手でもちぎれ無いので捨てました。
今年令和のミレニアムにも函館を訪れ、過去には何度も来ていますが、こんな酷い店は初めてでした。
サービス券のお得よりも追加で出した500円弱を返金して欲しいです。
ツアー会社はこの事を知ってサービス券を出したのでしょうか?嫌な思いをしただけ、サービス券など出さない方が、いい旅行になると思いました。
また、食堂も土産物も他店舗より相当高かったです。
ツアークーポンで利用!旅館やホテルもこのくらいのモノだったし市場もこれくらいなのでしょうねー函館に海鮮を求めてる人にはいいかも?
観光客相手の商売。
店員がスレている。
一番人気の丼を注文した。
2700円。
ああ高い。
寿司屋でチラシを食べた方がよっぽど良いわ。
まあ授業料ということで^^;メニュー写真では見破れなかったが、丼がビックリ小さい!サイドメニューの小鉢が出てきたのかと思ったほどだ。
ただ、確かに味は良かった。
イクラがはじけてワイシャツにシミがいくつかできてしまった。
それだけ新鮮ということだな。
賑やかで美味しいもの沢山あります。
ツアーのサービスで、海鮮ミニ丼が付いて来たので行って来ました。
朝市市場は、朝6時から1時半までのお店が多くあるので、昼飯にと一時前に行きました。
ミニ丼と言っても、ランチとしては量は十分にあり、三種の海鮮を選んで三食丼にしてくれました。
カニ、イクラ、イカ、ホタテから三種を選んで丼にしてもらいますが、ウニを食べたい方は、プラス1000前後で乗せてくれます。
1000円前後とは、時価で日々変わる為です。
イカは、別にサービスで付いていたので、カニ、イクラ、ホタテの三種が普通になりますね。
新鮮な海の幸を堪能出来る土地ですから、美味しかったですよ。
函館朝市市場は、小さなお店が沢山集まっている事と、函館駅前なので、是非、立ち寄られたら良いかと思います。
朝6時頃こらやっているので、朝食や昼食に新鮮な海の幸を堪能出来ますし、買い物にもいいですよ。
お勧めします。
名前 |
栄屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-3714 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝市で訪問。
イカメシと夕張メロンをいただく。
まあ観光客向けですね。
ガイドブックには5時からやっていると書いてあるのもありますが、基本的に6時から開く店がほとんどです。