たまたま胎内川新緑まつりしていました。
たるが橋観光交流センター / / .
夜行くとイルミネーションで綺麗です。
小さなお子さんを連れた家族が多く賑やかです。
たまに僕らのような子育て終わったカップルもいましたが、天気が良ければロケーションも良く飯豊連峰も望めますよ😃
近くに神社や軽く遊べる遊園地があり川を眺めたりできます。
小さいお子さんがいるファミリーに良いと思います。
熊の、くーちゃんに二年ぶりに、逢いに行って来ました☺️12時位に行ったので、お昼寝のようで、他の動物を見て、あちこち歩いて、1時間位、してから又戻ってきたら、目覚めたばかりのようで、ぼーとしていて、くーちゃんと声かけていたら、やっと動き回ってくれてしばらくは、動けなかったです😅本当に愛くるしい目で、離れがたかった。
他の猿やアルパカ、ポニーなどの動物達も人懐こくて可愛いし、、上の階にある売買のわきのデッキも風が、気持ち良くゆっくりできて、良いところですね❗又来年、行ってみよう‼️(^-^)
道の駅の敷地内にある施設。
内部は食堂や地元の野菜と土産物があります。
たるが橋のライトアップ見たさに訪問しました。
点灯時間が分からず不安でしたが夜21時台でも見ることができました。
食べ物類はあんまり置いていません。
パンまんじゅうとかマドレーヌなどの小さいお菓子類くらいかな?2020年10月時点で外壁に貼られているチラシによると、土曜日に食パンサンド、土日に乙(きのと)まんじゅうの販売もある模様。
地元のキャラクターである「やらにゃん」のグッズだとか、元NGT48で現胎内市観光大使である長谷川玲奈さんの展示があります。
時期や天気にもよりますが、土日祝は地元の移動販売車が店を構えていることが多いです。
たい焼きやホットスナックなど。
すぐそばの橋の上から見る胎内川はなかなか見ごたえがあります。
あとトイレは広くてきれいで、よく整備されています。
とても景色のいいところ‼️
周りには胎内観音や樽ケ橋動物園や美術館もありました✋ 交流センターはそう大きくないですが、ちょっとしたお土産もあります😊 今日は『めでたい焼き』目当てに行ったのですが、お昼過ぎだったのでもう3個しかなく、お店の人が『チョコしかなくなっちゃって😅天気の良い日はここにお店出してますからまた来てください😊』と😅 ホントはあんこのめでたい焼き食べたかったけど、残り3個のチョコのやつとカレーパンをお土産に買って帰って来ました😊
胎内の道の駅にいったらこちらに着きました。
景色はとてもよかったです。
駐車場は少ないです。
桜が満開でとても綺麗でした。
時々散歩がてら写真を撮りに来ています。
道の駅胎内です。
中は狭いですが、胎内の大スターれなぽん(長谷川玲奈)関連の展示あり良いです。
胎内川を望む景色が美しかったです。
たまたま胎内川新緑まつりしていました。
こんな美しい景観の中でできることがすごいです。
米粉スイーツ「べぇべぇ」美味しかった。
交流センターの周りにも多くの遊べる場所や見学する場所があり、親子連れで行くにも楽しめる場所だと思います。
お土産が販売されていました。
小さな直売所のよう。
トイレも綺麗でした。
おちついた雰囲気と抜群の景色がお勧めです❗
やらニャングッズはこちらです!
名前 |
たるが橋観光交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-47-2723 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道の駅。
数ヶ所に別れて無料駐車場があります。
小さな子ども向けの遊園地、物産施設、胎内観音などがあり、休日は混んでいます。
2021年9月に立ち寄ったときは駐車場周辺にポッポ焼きなどの屋台が出ていました。
風景がよいのでドライブ途中に少し休憩するには良い場所です。