2024年2月現在500円の入浴料金は有難いです。
2度目の来訪。
街の銭湯 大人500円 現金のみ 無料駐車場50台くらい、シャワー温度普通、露天風呂あり シャワー固定 \u0026ホース全60台位、ドライヤー20円 サウナ、水風呂あり、広くて湯加減も最高、おすすめ!Wi-Fiなし。
2024年2月末、2~3年ぶりに利用しました、2024年2月現在500円の入浴料金は有難いです。
なお備え付けのシャンプー&ボディソープは有りません、出来ればカード払いやスマホ決済対応になると有難いのですが…
入浴料500円シャンプーセット必須!昔ながらの蛇口とシャワーの2種類あります。
温泉は熱からず温からず。
※ドライヤー1回20円です(^o^;中部地方放浪バイク旅2024
こちらのお風呂に良く行きます。
氷見駅前にあって駐車場も広く駐車しやすいです。
お風呂には、ボディソープやシャンプーがないので持参する必要がありますが、その分料金が安いです。
自分的にはサウナと水風呂が最高ですね。
水風呂は、冷たすぎず絶妙な温度です。
いつも何回も入りますね。
体がリフレッシュされます。
あと小さいですが、露天風呂もあって、お風呂に入りながら外の空気が吸えます。
受付はいつもオバサンでしたが、今日は若い女性でした。
ニコニコして愛想が良かったです。
それだけで、また行きたくなりますね。
こちらのお風呂、よく行きますね。
サウナと水風呂がおすすめです。
以前はシャンプーとボディーソープがあったのですが、今はありません。
でもコスパはいいと思います。
能登地震の後、久しぶりに利用しました。
今までは、リンスインシャンプーやボディーソープがありましたが今はありません。
持ち込み客が多いからか、地震の後被災者無料開放の為は分かりませんが…新500円はチケット自販機で両替できます。
帰り際に挨拶があって、気持ちよく帰れました。
浴槽が多くあるのは良いポイント!サウナは90℃以上あって、熱めでした(*^^*)
氷見駅北側 駐車場広い 500円 脱衣ロッカー100円戻り型 カギ付き 籠の三種 立ちシャワー処にお湯と水がある 洗い場は直角型で広い カラン49 内湯は 熱い所 人工光明石 バイブロ 圧力湯 テレビあるサウナ 水風呂 屋根のある露天風呂2 休憩室は 受付前でテレビ 椅子と畳の間 ゆったり過ごせる。
シャワーがとても多く、浴槽のバリエーションもいくつかある、露天風呂には湯の花が浮いていました。
500円でこれだけの温泉に入れるのはとてもよかったです。
これはどこでもいるのでしょうが、サウナ後に流さずに水風呂に入る年配の方がいたので、張り紙などあるといろいろな人がきもちよく入浴できると思いました。
サウナに水風呂、打たせ湯があったのが嬉しい!ボディソープとリンスインシャンプーが備え付け。
露天風呂の箇所では沐浴もできる。
明るくて良いお風呂。
500円なのにサウナ、露天など一通り揃ってる。
サウナは高湿度、水風呂17-18℃と個人的な好みにはドンピシャ!たまたまかもしれないが、サウナ後にかけ湯しないで水風呂入る不快客が数人いた。
「かけ湯して汗を流してください」の張り紙なかったので、作成お願いします。
丁度いいお湯加減で長く入ってられます。
露天風呂も広くはないですが落ち着けるところです。
氷見駅からも近く、レンタルもあるので電車待ちで利用するのも良いかもしれません。
露天風呂は、ほっこりするね。
キレイ、安い、炭酸泉があれば◎
懐かしい感じのお風呂でした。
入ってみたら判る!い~い湯で~す(o´∀`)b
温い。
うん、お湯ぬるい。
それ以外は特に言い立てる欠点なし。
良い風呂ですよ。
改修前からたまに通っていたのですが、改修前にくらべとても綺麗になりました!改修前は水にアカが浮きまくっていて、それがトラウマでしばらく行ってませんでした。
店員さんはとても人柄がよく、値段もとても良心的です。
地元の高齢者がメイン。
ボディソープやシャンプーが据え置かれていたのが有難いですね。
ドライヤーが無料なら嬉しい。
ドライヤーお金かかるので髪の毛乾かさなかった。
普通無料だよね。
名前は現代風のスーパーサウナって肩書きあるけど 中は 田舎風 昔風の設備で懐かしいと思いました😊一応 温泉♨️となってるのですが 店員に聞くと濁されてしまい なんだぁ?って思ったけど 一応 温泉♨️でした😅 お湯加減は 少しぬるめで 露天風呂に入ったら水風呂の少し手前でぬるかったぁ😣暖まる事がなかなか出来ないなぁと思ってたけど 上がったら 身体がポカポカ♨️☀️不思議な温泉♨️でした😊
いつもよく利用しています。
内湯が豊富で広さも広く、更に露天風呂もゆったりと入れます。
受付の女性の爽やかな挨拶も気持ち良いです。
氷見駅から徒歩2分、駐車場も結構広いのでオススメです。
やっぱり大きなお風呂は気持ちいいですね‼ゆっくり入って疲れもストレスも発散出来て満足満足です♥️
大人、タオル持ち込みで500円です。
洗い場の蛇口は昔懐かしい水圧で、隙間から吹き出したりします。
桶はもちろんケロリンです。
鍵付きロッカーも無料なので安心です。
今時ワンコインで入れる銭湯は数少なく、しかも朝早く(8:30から)入れる。
温泉ではないがとても助かります。
ただし、汗びっしょりの体でそのまま水風呂に入られる主に年配の方。
マナーを守っていただきたい。
そんな注意書きも無し。
いいでしたよ。
洗い場は十分過ぎるくらいの数があるので空いてるとこがない〜!って事はまずないです。
シャワーは3箇所除いてすべて固定なのでスッキリ流せた感はちょいモヤモヤだったり、あれだけ洗い場たくさんあるのに脱衣場ロッカーがキュンキュンだったり、なんとドライヤーは有料が2個のみ!だったりと、色々とん??なとこはあるんだけれど💦なんだか懐かしい銭湯感だったり(ケロリン桶が並んでるから?)へんにスーパー銭湯感出してないとこが好きで、時々ドライブがてら氷見に行くと、家族揃って「有磯の湯寄ってく?」ってなるお風呂屋さんです(*^^*)
湯めぐりパスポートで半額で利用。
外観はこぢんまりして見えますが浴槽、洗い場、露天風呂、サウナいずれも広く、ゆったり快適に利用できました。
大衆的なのに、予想に反して清潔。
近所だったら毎日行くかも。
サウナも良い。
いつもお掃除が行き届いていて髪も落ちてなくてとっても綺麗なお風呂です。
氷見のお風呂への価値観は人によってさまざまだと思われるが、サウナと水風呂の温度差はここが一番。
炭酸風呂、温まります。
夜遅くまで入れるのも魅力的です。
(☆3.9)大人500円。
シャンプー・ボディソープ有り、ドライヤー20円。
サウナは20人弱は入れそうなサイズ。
天井付近の温度計は95度前後で、湿度高め。
ヒーターはストーン加熱式。
テレビがあるが、照明が暗いので落ち着ける。
また、サウナ室内に炭が入った壺がある。
水風呂は中程度のサイズで、体感約17度。
水風呂の近くに水シャワーがあり、水量も多く気持ち良い。
休憩は、内風呂にベンチと、露天スペースにプラスチックチェアが二脚ある。
看板に「スーパーサウナ」とある通り、高レベルなサウナではあるが、掛け湯掛け水をしない客が多いのが残念。
フロントが喫煙ルーム話にならぬ。
まあ、近所だし可もなく不可もなく。
ツルツルなお肌になれる、気持ちいいお風呂です。
乳幼児も一緒に入浴可能です。
名前 |
有磯の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-72-4478 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:40~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
・入浴料500円・入浴料+入浴セット780円浴室には備えつけのアメニティ(シャンプーリンスなど)はないので手ぶらの場合780円のセットを利用されたら良いと思います。
セットにはタオルと石鹸も付いてます。
アメニティはそれぞれ単品でも購入できますが、セットで購入のほうがお得料金です。
ドライヤーは3分20円かかりますがそこそこパワーもあり、まぁ良いのではないでしょうか☺️