カニの押し寿司とお店のおじさんおすすめの大きなおに...
バッテラ、ホッキ貝、カニの押し寿司とお店のおじさんおすすめの大きなおにぎり〜!ビックリしちゃった。
大満足でしたー。
玉手箱 1,400円もう少し量を求めたくなるが、味は十分良かった。
鯖がしっかり〆られているのでキューッと酸っぱい、んまい。
ホッキも小振りながら食感良し。
でもやっぱ足りない、お金さえ気にしなければ一度に二つは食べられる美味さ。
2024年7月初旬…苫小牧の「道の駅ウトナイ湖」内にあるお食事処·____🌊海鮮パーク🌊____·開店時間が朝10時とやや早めなので使い勝手が良いですね〜ブランチでおじゃましました♪一見するところのイメージでは券売機制かな?と思いがちな雰囲気ですがオーダーは口頭で伝えるシステムです。
【かにの押し寿司詰め合わせ】テイクアウトも可能ですが店内で食べる場合のみ味噌汁が付くってんでそんじゃーとお得なイートインでオーダーです♪呼び出しブザーを握りしめ出来上がりの会津若松…いや、出来上がりの合図を待つ…窓の外にはウトナイ湖の景色が広がり、店内に目をやるとやはり野鳥推しの道の駅だけあって野鳥関連グッズが所狭しと陳列されています。
壁には地元アイスホッケーチームの選手の写真なんかも飾られていますね~さすがスケートの盛んな地域ですねー道の駅を盛り上げる助っ人選手はスケート選手って訳です⛸∼⛸∼ブザーが鳴ったのでセルフにて料理をお迎えに……いただきまーす🙏かにの押し寿司詰め合わせってのは「かにの押し寿司」が4貫に「かにの太巻き」が3切れが折に入った物何方もかにの身はズワイガニを使用していてマヨネーズがアクセントになっていると言うがマヨネーズ感は太巻きの方が強く出ていて味のインパクトは太巻きの方が有ります。
味噌汁が美味なので此れはやはりイートインの方が断然お得だしオススメですね~美味しいったら美味しいんすけど1食としてのボリュームは少し物足りなさは否めませんのでコスパ的にはちょっと…ですが良いように考えれば道の駅内の他のグルメで補充できる腹が残るので前向きに考えれば色々食べられて良いとも言えます♪ごちそうさまでした~🙏
平日のお昼に利用。
この日は海鮮丼はやってませんでした。
ホッキ貝の押し寿司美味しかったです。
彩り海鮮丼は味噌汁つきで2000円。
程良い量でオススメ。
その他、カニいくら弁当等ありました。
注文後にブザーが鳴ると取りに行き、フードコートの様な所で食べます。
窓側の席はウトナイ湖を見ながら食べれます。
1800円の彩海鮮丼を頂きました。
ネタはモリモリで満足です。
店内で食べると味噌汁が付いてくる、というのが商売文句でしたが、インスタント味噌汁だったのであまり有り難みを感じませんでした。
レンタカーを借りて真っ先に立ち寄ったのがこの場所です。
建物に入って左奥のお店で「ホッキ貝の押し寿司」が人気らしいので「玉手箱」を買ってみました。
名物のおじさんが作ってくれました。
商売上手でお土産に色々勧められました。
尚、現在施設の🚾トイレは🚧工事中で使えませんでした。
外に仮設のトイレがあります。
新鮮なホッキガイ、カニ、鯵の押し寿司をいただきました。
1320円でした。
きっと東京で食べれば2000円はするであろう質の良いものでした。
7/30に行きました。
土日限定海鮮丼 味もボリュームも満足です。
苫小牧ですから、北寄貝がいっぱいです。
時節柄?湯通しされてましたが。
クレカ使えます。
店先に出てた惣菜と切り落とし丼のようなものが美味しそうだったので購入。
お店のおじさんに美味しいから!と勧められた「北海ロマン」756円も購入。
56円まけてくれた(≧◇≦)「北海ロマン」は昆布と鮭を重ね煮したやつで、ご飯が進む系でとっても美味しかった!常温で日持ちもするのでお土産にもおススメ👍おじさん!また買いに来るね(*^^*)惣菜も丼も美味しかった!
道の駅・ウトナイ湖に行った際に見つけて購入しました!中にある海鮮メインの食堂です。
道の駅とは思えないほどの高クオリティだと思います!!値段もしっかり設定されているので、決して安価ではありませんが、それでも十分に満足させてくれる味です!ちかくを通る際は必ず寄ってしまうぐらいで、かなりオススメです!
とても話のしやすいオヤジが経営してます😄ここ数年居るのですが、先日行った時も居ました『クリオネ』中々実物見れないもんね💦実際見ると小さくて可愛い泳ぎを見せてくれます😃オヤジが作ってくれる天津飯は甘めですが私好みの味で、ライスも大盛りにしてくれ、大食いの私でも大満足する大盛り加減です🤣今回立ち寄ったのは、岩見沢に住んでいる従姉妹のリクエストでホッキの押し寿司を購入📦写真は撮ってません😅
道の駅本来のレストランの横にある屋台風の海鮮丼とかを出すお店です。
席は、レストランの席をそのまま使えます。
私はホッキカレーを頼みましたが、サラダと味噌汁が付いてきます。
カレーは中辛よりちょっと甘めより。
美味しいですよ。
道の駅のレストランのホッキカレーは北海道の形をしたご飯にルーが掛かってますが、ちょっとその分割高。
そういうのじゃなくてもいいけどホッキカレーを食べたいなって言うのであれば、ここのでいいかなって思います。
道の駅の中にあるスタンドです。
道の駅のレストランの食べ物はそば、うどん、ソフトクリームなどで特色ないのですが、こちらは地元名物のほっき寿司、ほっきカレーなどがあるのでいただきました。
その場で作ってくれます。
ほっき寿司は思いのほかボリュームもあり、歯ごたえが良くとても美味しかったです!大将のトークも楽しかったです。
外観は怪しげ。
料理は安くて美味い。
ホヤカレーはカレーの味が強すぎてホヤがホヤらしく感じなかった。
イクラ丼をお土産買いました。
美味いイクラでした。
道の駅・ウトナイ湖の中にある海鮮寿司メインの食堂。
寒かったので寿司ではなくホッキカレーと、かに玉あんかけをご飯大盛でお願いしました。
大盛でも値段変わらずすごいボリュームで出てきてビックリ(笑)。
優しく感じのよいおじちゃんがコーヒーの割引券も一緒に渡してくれました。
サラダのボリュームもすごいし、お味噌汁が冷えた身体に染み入りました。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
かに寿司1,120円これは!という感じではないが普通に美味い。
ホッキカレー美味しかったです。
サラダと味噌汁もついてきました。
かにイクラ弁当 ご馳走様でした!(^^)v
道の駅なのに夜遅く立ち寄ると殆どの個室のトイレットペーパーがなくなっている😢
大将の人柄、料理どちらも素晴らしい❗
大した料理なし。
押し寿司がメイン🎵美味しかったです👍✨かに玉あんかけが大将のオススメです。
かに玉は、大盛りにしても価格は変わらない👍✨凄い✌✨盛りです。
中で食べていくと、毎日その日の仕入れで変わる、お味噌汁系がサービスされます❗自分の時は、具沢山のあら汁でした✌✨
名前 |
海鮮パーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-82-7720 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道の駅『ウトナイ湖』の中にある飲食店。
苫小牧産のホッキ貝の押し寿司等を提供。
ホッキ貝カレーも食べられる!イートイン・テイクアウトどちらもOK!