国道を走っていたら日本初のアーチダムという案内があ...
念願の「すだれ放流」を見ました。
風が多少ありましたが、晴れたので放流した川付近に虹も出て、最高の景色でした。
思った以上に流れは速いのですが、すだれ状に見える流れが優雅で、見入ってしまいました。
天端も開放されたので、上からの眺めも迫力があります。
有料ですが、この時期ダムを下から見上げるツアーもあるようですね。
ぜひともライトアップした姿も見たいですね。
#百聞は一見に如かず、見事な景観!目のくらむようなスケールの大きさ。
とにかく歩いてみることが大事^^#日本人による初のアーチ型ダム。
利水によって大崎耕土に与えた恩恵は少なからずあったのだろう。
沈んだ集落もあり、一方で移住せざるを得ない方々もいたことは忘れないでいたい。
#放水イベントのあり4月にまた来てみたい!
ゴールデンウィーク期間中に行きました。
ダムが放流されておりダムの広場では催し物が行われていました。
国道108号線バイパスが出来たためダムの淵を走る旧108号は走らなくなりましたが観光地です。
国道を走っていたら日本初のアーチダムという案内があって急きょ立ち寄りました。
駐車スペースから徒歩3〜4分、道すがら展示物もあり、ダムの天端への遊歩道となっています。
放流時はとても迫力ありそう!
2022年6月。
紅葉の季節ではなかったですが、一面深い緑も見応えがありました。
駐車場から徒歩5分程度でダムの上に行けます。
ゴールデンウィークのときだけおこなわれるすだれ放流。
コロナで休止しているので、古い写真を持ち出した。
こいのぼりが、ダムの清流を受けて気持ち良く泳いでいる。
すだれ放流では、ダムの斜面を音もなく放水された水が滑り落ちる。
ダムの斜面が放物線に近い形をしていて、ある特定の水量のときは、斜面に沿ってほぼ自由落下しているように見える。
また一番下のところも水がはね上がらないように緩やかに斜度がなくなるようにできているにちがいない。
ダムの下には、水しぶきによってできるはずの霧がない。
このダムの設計者は、この非常に特殊な斜面の形をすだれ放流を想像しながら設計したのであろうか?見事としか言いようがない。
とても綺麗でした。
5月5日は、急遽ライトアップ中止の記事がありました。
放水しライトアップ激混みの中行きました。
ダムからしたの川沿いまで渋滞がひどく歩いてダムまでいきました。
ダムの駐車場は、午後3時には満車とのことでした。
もう来年になるのでしょうか?来年は運営は少し改善必要ですね。
シャトルバスや抽選など 歩くの必須で大渋滞だったので、下の川沿い 47号線まで大渋滞になってました。
川沿いから歩くと40〜50分は歩きます。
なんでも去年、一昨年あたりにLEDに変えたらしいので7色にできるようになったとか時間も19時から21時までも短いので時間の余裕はもって行ったほうがよろしいです。
ただ、歩きの場合歩道が狭く結構車が飛ばして来るのでお子様連れは要注意です。
来年もまた、来ようと思います。
すだれ放流を見に来ました❗️昼と、夜のライトアップの2回見ました。
とても幻想的で綺麗でした。
駐車場は従来の所の手前に新しく結構広いものができたのですが、18:30くらいに着いたらもう満車で、管理事務所の方へ誘導されました。
そこから堰堤の方へ下りると帰りは結構な上りになるので、途中の路上から見てみたら障害物もなく、よく見ることができました。
少し寒かったので、写真を撮るだけ撮って19:20ころ帰ろうとしたら、ますますダムに向かってくる車が増えて駐車場待ちの渋滞でした。
3~5日はより見物客が増えると思われるので、早めの来場をおすすめします。
また、夜は結構寒いので、上着を忘れずに用意した方がいいと思います。
角度を変えていろいろ見られるし、ダムの上を歩いたり出来るのでゆっくり景色を堪能出来ます。
紅葉がとにかく綺麗だった。
鳴子峡よりも少し後にピークが来るのかダムに向かう道から素晴らしいかった。
鳴子峡に行ったついでに寄りました。
10分くらいかな~鳴子峡の込み具合からみたらすきすきの鳴子ダムでしたが見応え十分むしろ、こっちの方がゆっくり紅葉を見れますよ放水は迫力満点。
禿岳(かむろたけ)の帰りに通りがかり、車を停車。
ダムの周りは紅葉。
ちょうど放水もしていました。
穴場発見。
鳴子峡より紅葉は最高❗️人も少なめでゆったりと過ごせます。
ただし、様々な施設は、ありません。
あしからず。
今年の紅葉も終わりですね。
初夏に来ると緑が眩しくて、それもまたキレイですよ。
日本で初のアーチ型ダムです。
かなり歩く距離が有ります。
トイレが近くに無いので済ませておいた方がいいいです。
辺りは壮大な景色で吸い込まれそうです♪
鬼首に早く来すぎて暇だったのでちょっと寄ってみました。
やっぱり実際に見るとダムは大きいですね。
幅も高さも。
駐車場からは300メートルくらいです。
ドライブの途中、必ず休憩がてらに立寄るお気に入りの場所。
以前GWの頃立寄った時にすだれ放流が行われており、それ以来すだれ目的で来る様になりましたが、ここ2年はコロナのお陰で県外と言う事もあり自粛。
鳴子ダムのすだれ放流をたかが放流と言うなかれ、無機質なコンクリートの肌を、水が白く泡立ち次々と落ちて行く様子は、例えようが無いほどに美しく、感動してしまいます。
じっと見ていると吸い込まれそうになる恐怖感も相まって、貴重な経験が出来ること間違いなしです。
秋の紅葉も絵になる美しさですが、春のすだれ放流も是非一度。
日本初の日本人だけによるハイブリッド·アーチ式ダム。
今回は秋の紅葉シーズンに訪れましたが、初夏ゴールデンウィークの観光放流も見ものです。
11月に入るとやっぱり寒いので、それなりの服装が必要です。
季節によってそれぞれの景色が楽しめると思います。
鬼首方面から寄りました。
遠目から見ると古い感じするがなかなか見応えあります。
下から登ってきたほうが高揚感上がるかもしれません。
展望台は何ヵ所かあります。
綺麗なアーチ状のダムでした。
駐車場は20台くらいですかね?少ないですが、所要時間も30分くらいなので十分なのかもしれません。
堤高94.5m、堤頂長215mの、とてもキレイな特定多目的ダム。
アーチ式としては国内3番目の施工だったが、日本初の純国産アーチ式コンクリートダムとしても有名。
東北エリアのダムとしては初の、土木学会選奨土木遺産に指定されている。
GWの3日間だけ、雪解け水で満水位となったダム天端から少量の放流を行い、その水紋の見た目から「すだれ放流」と呼ばれる。
ダムマニアには外せないシーズンの為、カメラを抱えた多くの客で非常に賑わう。
出来た人造湖は「荒雄湖」と命名されている。
近くの温泉に宿泊したのでついでにこちらにも寄ってみました。
天気は生憎の曇りでしたがダム自体見るのが初めてで迫力がありました。
ドローンを飛ばそうと思いましたが、NGとなってましたので飛ばしたい方はエリアを変えて飛ばされたら良いかと思います。
駐車場からダムの地点まで5分くらい歩いていきますが前日に雨が降っていたためアスファルトに苔が生えていて少し滑りやすかったので雨の日や雨の後は注意して向かわれたら良いかと思います。
駐車場スペース自体は15台くらい停めることができそうで、大型バスも停められます。
紅葉の時期はとても綺麗そうで、ゴールデンウィークにはダムに鯉のぼりが上がるようでしたので調べて向かわれたら良いですね😌
深緑、紅葉共に綺麗な所です。
日本人設計による初のアーチ式ダムらしいです! (*゚0゚*)スッゴッイ!
日本人だけで初めてつくったアーチダム。
まさに土木遺産!!もう60歳なんだそうです。
鳴子温泉からも直ぐ。
こんな大きなダムが見れるとは思いませんでした。
アーチ型でとても美しい。
オススメです!
日本人だけで建設した日本初の純国産アーチ式ダムです。
名物は「すだれ放流」です。
5月ゴールデンウィークの短い期間に雪解け水を少しずつ放流し、まるでシルク生地のような美しい滝を見ることができます。
その際空中に鯉のぼりが吊るされ、鯉の滝登りを演出しています。
観覧無料です。
無料の駐車場があります。
期間中は簡単な露店と簡易トイレがあります。
#letsguide #日本初。
GW中には鯉のぼりを飾って放流が行われるので麓からの道に駐車場待ちの行列が出来ます。
連休中のSNSをチェックしていたら1時間近く駐車場入りを待っているというような書き込みもみました。
ダム上まで歩いて行かなくても良いのであれば、ダム湖の反対側の道から昇り、ダム管理所に車を止めて上流側から眺めるという手も有ります。
ツアーで行きました。
ダムの下から見学できて良かったです。
すだれ放流をダムの下から見学するツアーです。
普段は見れない場所からの見学です。
ダム管理用の道路を通って行きました。
すだれ放流は1見の価値があると思います。
GWの5日に行きましたが、無料駐車場に入るのに大渋滞していました。
だいたい朝9時位に行って30分ほど並びました。
管理所は駐車場を出て少し行った所にありました。
ダムカードを頂いて展示物を見学してきました。
鳴子温泉の帰りに立ち寄りました。
9時くらいだったので、比較的すいていました。
5月2日だったので、すだれ放流していて、鯉のぼりもあったので、滝上りをしているかんじに見えました。
とても爽快な気分になり、感動しましたダムカードももらいました。
その日ドローンを飛ばしている人がいて、モニターにその映像が写し出されていてその映像も美しかったです。
名前 |
鳴子ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-82-2341 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
山間にある大型ダムとなります。
今期は貯水率が低めとのことで、農業等への影響が心配されるところです。
近くで見ると距離感が狂う程の雄大な自然の中にあり、高所が苦手な方にはおすすめできないかもしれません。
放水のライトアップ等イベントがあることもありますが、それ以外であれば散策がメインになるのかな、と思います。
また、冬季はあまり近づけません。