川の駅、最上川舟下りを体験出来ます。
川の駅 最上峡くさなぎ / / .
最上川芭蕉ラインの終着点。
下船してから、ここでバスの時間まで待ちました。
せんべいを焼いていたので、あまーい香りが館内に漂っていて誘われてしまいました。
川の駅、最上川舟下りを体験出来ます。
道路の脇に舟が展示されています。
アンケートを記入すればダムカードがもらえます!いろんなお土産も買えますのでぜひお立ち寄りください!
川下りの終着駅。
お土産物など売っていたり食事どころがあります。
風情があって、芸人さんいてはって、しゃべりは達者です❗❕
焼きたてのピーナッツせんべいがめっちゃ旨くて、すぐに2枚目買ってしもた。
道中に見つけたので立ち寄り。
売店の女性方達がとても元気があって笑顔になれます。
あじさいせん餅というアーモンド薄焼きにしたものが焼きたてで売っていましたが、とても美味しかったです。
休日に寄ってみました。
連休もあり、船下りで盛況でした。
店内の売店で売り子さんが、威勢良く声をあげていました。
平日は閑散としていますが、活気がある事は良いですね。
最上川舟下りの到着地点。
饅頭を沢山売っていました。
売っていた女性がカタコトで、風邪気味だったので、このご時世少し怖かったです。
きれいな店内でした。
売店で売ってる味噌饅頭はおいしい。
食堂でラーメン注文したら10分以上待たされたあげく伸びた麺が出てきた。
うまかったら許せたがなかなかのコクがないラーメンでした。
そして無駄に量が多い。
昼時にガラガラの理由が分かりました。
バスの時間があまりなくゆっくりお土産を選別出来なかった。
静かにお土産が選べてよかったです。
最上川舟下り🛳️のゴール地点の川の駅になります!!紅葉🍁時期の舟下り🛳️で、船頭さんのお話しや舟歌聞きながら紅葉🍁見て、最上川おしん弁当と内陸芋煮食べて、途中水上コンビニで鮎の塩焼き買って、楽しめた舟下りでした(^o^)/ゴール地点の川の駅でも、色々なお土産📦売ってますので、戸沢船番所でお土産📦買わなくても、ゴール地点でゆっくり買い物出来て良かったです(^-^)/
舟下りの到着場所です。
お土産が豊富で、試食もさせてくれました!食事もできるみたいです。
最上川芭蕉ライン下り、50分コースの終着港。
試食も多く、山形のお土産がたくさん揃っています。
軽食で美味しい蕎麦も食べられます。
路線バスのバス停にもなっています。
こちらの自家製饅頭はお薦めです。
皮は味噌による適度な塩気と甘すぎない白あんが絶妙です。
土産売り場の奥には仕切られたガラス越しに饅頭の製造ラインを直に見る事が出来、作りたての温かい饅頭を購入し食べることが出来ます。
素朴な饅頭ですがこの饅頭を食べたくなり年にー度の恒例行事のごとく訪れては買っています。
饅頭の包みには日持ちするパック済みの仕様と、直ぐに食べる為の簡易包装がありますが、あえてパックされていない仕様を好む方も多いようでどちらかを決済のに選べます。
パック済みの饅頭は寒河江のチェリーランド土産売り場でも購入が可能です。
6個入りが3パックで¥1,000のまとめ売りがあります。
こちらは簡易包装なのであまり日持ちはしませんが、お手頃感のある価格なので数多く土産を配るならばこの3パックまとめ買いをお勧めします。
評判もなかなかです。
建物入口に杯/150円でセルフコーヒーが飲めるので饅頭と一緒にいかがでしょうか。
名前 |
川の駅 最上峡くさなぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-57-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道の駅に似てる施設。
最上川の舟下りはここから乗ることが出来る。
訪れた日は強風で運休してたから人は昼過ぎでもまばら。
休憩に立ち寄るのがオススメ!