美味しい蕎麦食べたくて初めての訪問で腰のある蕎麦と...
やっぱり美味しい蕎麦。
天かすの食感が独特で、さくもち感。
よそにはない食感がたまらない。
辺鄙なところにポツンとある蕎麦屋さん。
実家のような佇まいで気取らない感じです。
海藻入りの冷がけそばをいただきました。
そばは強めのコシで、つゆは濃いめ。
大変美味しくいただきました。
わざわざ行く価値があります。
睦合の田園風景が拡がる中、集落にぽつんとあります。
湯沢雄物川大曲線(県道13号、国道ではないのでお間違えなく)から少し集落内に入り、突き当たり左角のお宅。
外観は普通の民家で県道13号側は裏口になります。
蕎麦ののぼりを見逃さなければたどり着けるでしょう、たぶん(笑)オラ:鴨南蛮:冷(もりそばに温つゆ)1,100円カミサン:とろろそば:温900円カミサンが運転を買って出てくれたので熱燗もwつまみはにしんの甘露煮400円で味がしつこくなく、しっかり煮てあるので骨までやわらかい。
1本終了~w蕎麦はほんのり茶色いですが、澄んだ色をしています。
ガラや甘皮を少し入れているそうで、蕎麦の風味がしっかり!鰹出汁ですが醤油が強めで鴨の脂で少し甘め。
鴨肉5枚も入ってました。
蕎麦も鴨肉も熱燗と相性がバツグン!2本目ですが、なにか?wにしんの甘露煮を持ち帰りで2個購入@400円こんなに近いのに、いままで行かずに損しました!
友人に紹介されて行きました。
ナビ無しではたどり着けません(笑)まあ普通にうまい蕎麦ですね。
親戚の家に来たような雰囲気で頂きました。
積雪期だったこともあり正直ここまで来る価値があるかと言われればちょっと微妙。
提供には結構時間がかかりました。
素朴ですが丁寧な接客です。
手打ちのそばはコシがあってソバの風味もいいですね。
コシがあってプリプリの蕎麦美味しくいただきました。
鴨南蛮(冷)美味しかったヽ( ̄▽ ̄)ノ。
硬めで歯ごたえのあるそばで、噛みごたえがあります。
鰹の汁が美味しい!次はニシンも食べてみたいですね。
新そばは腰があって非常に美味しいですつゆも出汁がちゃんとしてる。
にしんの甘露煮も手作りぽくて非常に良いです。
県南の実家で食するようなゆっくりとした雰囲気で利用できます。
堅さとコシは中の上、かえしは辛めです。
天ぷらは揚げ立てを年期が入った木製のワンプレートにて供されました。
にしんの甘露煮は、飲めるのであれば日本酒と共に頂きたかったです。
何年振りに行ったか覚えてない程久しぶりにお邪魔しました!県南では一般家庭を店舗にした蕎麦屋さんの走りのお店です。
オーダーは「もりそば」を。
手打の蕎麦は少し太めで、麺の食感を味わえます。
太い分コシは若干弱目に調整してるようですね。
出汁は一般的な鰹出汁のオーソドックスなもの。
トータルバランスの良いお蕎麦で、このクオリティでこの値段ならかなりお得かも!
足の悪いお年寄りもテーブルで、たべられます。
美味しい蕎麦食べたくて初めての訪問で腰のある蕎麦とカラリと揚がった上品な天婦羅満足でした。
ただ、残念なのは蕎麦つゆは濃い目でちょっと辛かった。
塩辛いのが好きな人はおすすめです。
手打ちの蕎麦のコシが強い!甘味がある!天ぷらサクサク!なにより、店主が優しい!
個人的に、美味しいと思う。
腰の有る蕎麦‼️好きです。
返しがもう少しまろやかになって、薬味の山葵がもう少し欲しい❗
わざわざ湯沢の山奥まで、そば食べに行ってたが此処を知ってから止めた。
すごく美味しい。
ニシンそばもオススメ。
ニシン単品でも立派な酒の肴になります。
旦那さんがとても丁寧な方みたいです、二回目ですが機会が有ればまたいきたいと思います。
名前 |
手打ちそば処 川嶋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-44-5046 |
住所 |
〒019-0516 秋田県横手市十文字町源太左馬石川原72−2 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お盆に行ったせいか?12時5分でもう蕎麦がありませんって… また行く機会があれば評価しなおします2か月ぶりに再訪しました以前は↑で星1評価しましたが…そばが美味しかったー ので星4に訂正です。