ランチにしましたが、おかずの量も丁度良かったです。
高校の前に有るので学生さんを意識したメニューも有るようだけど寿司が美味しいとの評判だったので、にぎり寿司御膳を注文、さほど待つこともなく出てきた。
評判通り美味しい、岩のりの味噌汁がまた美味しい。
羽咋に行ったら今度からここで食べようと決めた。
土用丑の日。
ということで、鰻定食にしました 居酒屋さんらしいのですが、定食も美味しいとの評判で家族で出掛けました 何だか老舗旅館か、どこぞの高級スパかな…と勘違いしそな風情盛りの玄関と入口付近 あまり無いようなコーディネートの店内でしたね しかし、北陸ではありきたりな店内なのかしらん。
生花だと思うのですが、入口を上って右手、大きな花器にふんだんに生けられています 夜🌃も8時過ぎの照明下での綺羅びやかな花々は、北陸の雰囲気を十二分に演出しています お食事も美味でした 兎に角忙しそうな店員さん方で、お客あしらいが大変そうでしたね 白米が大変美味しく、銘柄を尋ねたかったのですが、忙し過ぎの様子でした。
ランチに行きましたしかも~ギリギリの時間帯でも、ゆっくりさせて頂きました。
是非、今度もランチ、夜来させて頂きます。
お寿司がすごくおいしい。
部屋も広い。
定食はボリュームがあったので、ランチにしましたが、おかずの量も丁度良かったです。
とり天も半分にカットしてあり、柔らかく食べやすかったです。
ランチはサービスランチ880円、日替わりが1000円とリーズナブル。
冬が旬の邑知潟の寒フナ料理目当てに来ましたが、寒ブナの洗いは脂が甘く臭みは全くない、とてもおいしいお刺身でした。
何から何まで普通と言うか。寿司と刺身は他で食べた方が良いです。
店員さんの感じが良いお店です。
靴をロッカーに預けて入ります。
半個室になっているのであまり隣の人が気になりません。
私たちの座席は掘り炬燵でした。
握り寿司定食は茶碗蒸しとアサリの味噌汁も美味しかったです。
ネタが新鮮。
手頃なな値段。
良かったです。
味とポリュームはよかったけど私は飯の柔らかさが気に入らなかった。
金沢からドライブがてら、昼食頂きに訪れました。
コリコリの刺身!コスパに優れます。
接客も良かったぁ〜(◔‿◔) Pay payとクレジットカード使えます!後日80歳代の母達を案内しました。
個室は安全です。
個室で早くてボリュームもあり、ご飯おかわりOK美味しかった。
少し濃い目かな。
土曜日のお昼13時頃に来訪。
本日の日替りサービスランチ800円を注文。
店員さんにメニューを聞いたら「塩ダレ唐揚げ」とのこと。
二人でいって、二人とも同じメニューを注文しましたが、出てくる時間に5分くらいの差がありました。
(謎です)そして、ごはんのお茶碗の大きさが全然違いました。
大人と子どもくらいの差です。
これには驚きました。
唐揚げは普通の唐揚げでした。
塩ダレがかかっていましたが、普通の醤油味の唐揚げ笑。
お味噌汁(あさり)、茶碗蒸しが付いて800円だったから、まぁいいか。
という感じです。
美味しかったし。
ちなみに、唐揚げの付け合わせの生野菜もたくさん付いてて良かったですが、何かビニールの切れ端が混ざっていました。
それと、隣のテーブル席の方々は、私たちより先に来店していましたが、食事の提供時間がバラバラすぎて、私たちが帰る頃に天ぷらが運ばれていましたよ。
さすがに、何かキャンセルされてましたが。
入店しても店員が不在で、手前の板前さんに声をかけても無視。
奥に店員が覗いてて、少し待ってくれと待たされた。
店内は混雑などしておらず、接客対応に不満を感じました。
うどんやお蕎麦の麺類から定食、一品料理、デザートまで幅広くメニューがあります。
お席も掘りごたつ個室があったり、椅子でのお座敷もあったりとたくさんあります。
立地的に同じような食事処がないからか、土日はたくさんのお客さんで、そのためか、料理の提供にすごく時間がかかり、遅くなります。
アルコールを呑む場合でしたら、お料理と一緒に持ってきていただくほうが、空酒にならずいいと思います。
掘りごたつのお席に案内されました。
雰囲気の良いお店。
お料理も美味しかったです。
石川県ではメジャーな八幡さんの、居酒屋?ハイグレード?店。
とは言いながらも、案外リーズナブルで、お一人様から30人くらいの団体様まで楽しめる。
季節の味わいを提供してくれるお店で、冬には羽咋伝統の寒鮒も楽しめる‼️
和風の店内で個室がメインで料理はおいしくコストパフォーマンスも良い席が堀こたつ式で座りやすい。
ランチタイムに寄らせていただきました。
5人で訪れ、私はすき焼き御膳を注文しました。
私の料理が一番最後だったですが、肉は解凍不十分カチカチ、ご飯はカピカピの保温米…。
ランチタイムなのでオーダーしてから出てくるまで時間が掛かるのは仕方がないと思っていたのですが、さすがにそれは…。
料理が出てきた後、コンロで煮込みが始まると思ったのも束の間すぐにガス切れ…即店員に声を掛けるも、新たなガスボンベがやって来る迄、待つこと数分…。
自分が食べ始めたときには、一緒に入った人達はもう終盤の中頃迄進んでいたので、急いで食べるはめに。
そこそこの値段をとられているのですから、それなりのサービスを提供していただきたいところです。
刺身は作り置きで生臭くて食べれたものじゃない。
天ぷらも衣が分厚く、古い油を吸ってぐにゃぐにゃして気持ち悪い。
ご飯と味噌汁は普通でした。
それ以外はからっきしだめですね。
近くに飲食店が無いからなんとか、やってけてる状態。
お盆で、帰省したとき、ココスが満席のため、利用しました。
お店の雰囲気は、掘り炬燵で、料理も美味しかったですが、サービス業で必須である、スタッフの対応が最低レベルでした。
間違えた料理を運んできたり、注文しても伝えられてなかったり、謝ることは一度もなかったです。
支配人には、クレームしておきましたが、スタッフの教育を、まずしっかりした上で、開業すべきです。
このお店で、羽咋のイメージまで悪くなりそうで、サービス業を営む資格なしと、判断します。
八幡の社長の目には、問題なしと映っているのだろうか。
全体的にまあまあな感じ。
普通よりちょい上。
いらっしゃいませ、無し刺身御膳は、美味かったけどご飯少なめ食卓の塩がシケて出なかった。
スタッフのレベル低下有。
お刺身御膳が、すごく綺麗にもってあり、かざりの人参巻き?筍など、季節感、色どり、もちろん鮮度もよく、バイ貝が反り返って、とてもコリコリでした♪母はオススメ定食?を頼み、治部煮と加賀野菜天麩羅 お刺身 クリームプリン 小鉢 がついて1080円!治部煮とクリームプリン 刺身、全体の料理の見た目が綺麗で、とても美味しく、正直料理のクオリティーがとても高く、びっくり!!
和食のコース料理を頼みました。
味は普通に美味しかったです。
個室と広い和室が有ります。
ただ、個室の畳がほつれていてストッキングにささくれがついて残念な感じでした。
名前 |
多根さ 羽咋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-22-7777 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:00,17:00~23:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
休日のお昼1時に入店🚗八幡すしべんグループが経営しているお店だそうです靴を脱いで下駄箱へ入れると席へ誘導されます席は区切って半個室みたいな感じで周りを気にせずに落ち着けますね〜🤔海鮮ちらし御膳を注文10分ほどで到着では、いただきます🙏御膳の内容は海鮮ちらしに茶碗蒸し、海苔のお味噌汁、サラダが付いて1650円ちらしは、ネタに熱が移らないくらいに冷ました酢飯の上に、玉子、タコ、貝、ウナギ、サーモン、マグロ、ブリ、イカ、イクラ、蒸し海老の10種類のネタが乗ってます☺️The海鮮丼って感じの見映えがするんですが………しいて言うなら地物を乗せるとか特徴があったらもっとよかったかな〜………贅沢&わがまま言ってスミマセン💦でもホントに美味しくいただけましたよ😊茶碗蒸しもお味噌汁も美味しくいただけましたし十分満足できました😊誘導してくれた店員サンも会計レジの店員サンも親切かつ丁寧でしたし気持ちよく退店できました✨夜はお酒が飲める居酒屋サンになるみたいですし、今度は夜に行ってみたいですね😁🍺