【2023.9月】歴史ある「すえひろフロマージュ」...
エチュード洋菓子店 すえひろ店 / / .
値段もさほど高くなく、美味しくて映えるケーキを提供してくださいます。
限定のすえひろフロマージュをいただきました。
洋菓子の種類も多く、お土産にぴったりです。
【2023.9月】歴史ある「すえひろフロマージュ」と「お昼ねプリン」が有名らしいので購入してみた。
プリンは滑らかで甘さ控えめな感じで美味しかった。
その他に、「牧場のチーズ」というタルトに、「北のバニラキャラメル」も買ってみた。
どれも美味しかったけど、上手く表現が出来ずすいません。
店員さんも丁寧だし、店内の雰囲気もいいが、クレジットカードが使えず、現金かペイペイのみというのもどうかな?って思いました。
ケーキがたくさんあって選ぶのが楽しいです!そして一個の値段が安い(他店に比べたら)なので、たくさん買っちゃいます。
店員さんの対応も素敵だと思います。
また利用します。
閉店間際に行ったので、選択肢が限定されていました。
もうちょっと早めに行って品定めするのがベスト。
チーズケーキのクリームがとても美味しくまた購入したいです!店員さんの挨拶も良く店内カワイイお店の雰囲気でした☆彡。
レアチーズを食べましたがソースの酸味とレアチーズがとてもマッチしてて美味しかったです。
わたし的には下のロールケーキはないほうが良かったかな?
プリンは高いけど一度は食べないといけないレベル。
シュークリームはコスパ良い。
ケーキはスポンジとクリームの甘さが調和してて良い。
エチュードになる前から時々利用していますが、美味しいですね❗
プリンで有名なお店ですが、初めて行って、期間限定の桃を購入しました。
桃の中に生クリームが入っていますが甘すぎず、美味しく頂きました。
また、買いたいです。
次回は、プリンも買いたいです。
シュークリームが1番のお勧めです!
近所の洋菓子店で遠方へのお土産としてお昼寝プリン買ったり、時期によるけど桃を丸ごと使ったケーキが80過ぎたばあ様が大好きだったりと家族皆で利用する美味しいお店です。
サンミッシェルのコーナーがあり、大好きだったロールケーキ購入⤴️ …やっぱり同じ味とはいかなかった😅サンミッシェルのロールケーキはもっと密度が濃くモチモチしてて⤴️そこが良かった💦
美味しいのが、一番‼
「すえひろフロマージュ」などで知られる洋菓子店「サンミッシェル」(旭川市末広4条6丁目)が2017年春閉店した。
地域に根付いた人気店を守ろうと、洋菓子店経営のエチュード(旭川)がレシピと店舗を引き継ぎ、「エチュードすえひろ店」として11月25日に開店した。
サンミッシェルは1979年開業。
2001年にフロマージュの販売を始め、行列ができるほどの人気商品となった。
すえひろフロマージュは濃厚なクリームチーズが口の中で優しく溶けるのが人気で、オーブンで焼く前の生地の温度や固まり具合が重要となる。
オープンを前に、エチュードの社員はサンミッシェルの竹川健一社長(66)が作ったレシピを見ながら作業を進めていた。
近年は人手不足や後継者難で2017年5月に閉店。
常連客から惜しむ声が相次いで寄せられた。
同社の人気を知っていたエチュードの松苗博行社長(66)は、道内の大手菓子製造業者が勢力を広げる中、旭川の地場企業を守りたいと考え、竹川さんに店の継承とレシピの指導を依頼。
快諾した。
実家の前のケーキ屋さんが閉店して、その後に新しいケーキ屋さんが開店しました。
なんと閉店したサンミッシェルの末広フロマージュを受け継いで、エチュードでも販売していました。
ケーキ各種、ロールケーキも美味しかったです!
焼き菓子やケーキなど豊富な種類のデザートがあって見ているだけで楽しかったです。
どれも美味しくて、次は何を買おうかと迷いました。
スフレタイプのチーズケーキ《すえひろフロマージュ》はホロリと口溶ける美味しいイチオシ定番商品。
他にも魅力的な商品がいっぱいで、ショーケースに見とれてしまいます✨
名前 |
エチュード洋菓子店 すえひろ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-74-5308 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
誕生日ケーキを購入。
フルーツタルトとってもおいしかったです。
他のケーキもたくさんあったので次回食べてみたいです。