刑務所→ミュージアム網走監獄→オホーツク流氷館→北...
ドライブ途中立ち寄り海を見ながら食べれる最高ロケーションこちらの人気ちゃんぽん注文具には、あさり、帆立野菜が入り、あっさりした出汁で美味しかったです。
お土産売り場も、見やすく買い物がしやすいです。
道の駅の前は網走港だよん??。
海が見れて最高で~す☺️お土産コーナーは広くたくさんの人で賑わってる。
北海道の道の駅は凄いわ どこもさ…
建物から外に出ると港に面して広いウッドデッキがあり眺めが最高です。
道の駅の隣りには野菜直売所があり、今回はそこで色々新鮮な野菜を買うことが出来ました。
網走港にほど近く、網走川と1083号線に挟まれる形で、横に広い敷地を持つ大きな道の駅。
駐車場もかなりの台数を停められそうで、大きなキャンピングカーで車中泊している旅人も多い。
建物はかなり大きく、物産品売場も広くご当地商品も充実してみえた、二階にはレトロ感あるコンセプトを押し出した面白いフードコート。
メニューをのぞくと道北ではかなり安い値段設定がされていて、料理のレパートリーもオリジナリティがあり中々よかった。
網走河口側には広々としたウッドテラス造られ、時々吹いてくる爽やかな潮風が気持ち良い。
建物の横は埠頭のように整備されていて、ほとんどの時間をフェリーが停泊していて、港に隣接した道の駅らしい雰囲気を感じた。
駐車場内も自分が使うWiMAXの電波も強く飛んでて、車中泊もここなら問題なく快適に過ごせた。
網走川河口付近にある道の駅。
観光案内所や地元の特産品販売コーナー・レストランなどがあり、網走川には船舶が係留されている。
駐車場に面した通路のマンホールがポケモンをデザインされたもの(マニューラとアローラロコン)になっている。
道の駅としては船が停泊する珍しい構造になっており、駐車場からオホーツク海方向を見ると帽子岩を眺めることができる。
多目的に利用できる施設と河口からオホーツク海にかけての変化に富んだ雄大な景色も堪能できる優れた道の駅と言える。
2階が飲食店で1階がお土産、軽食が食べられます。
道の駅出てすぐ左にバス停があり、すべてのバスがそのバス停に止まりますのでご安心ください。
ただ、都会だと時間ぴったりにバスは来ますが、そこはおおらかな気持ちで。
大抵遅れてきます。
始発でも。
網走バーガーが鮭フライが入っていて美味しかったです。
網走の夜は11月ともなれば寒いっす。
気温は0度、珍しく?風も無く静かです。
今日は道の駅(流氷街道網走)で車中泊。
早く朝にならないかなぁ...おやすみなさい(-_-)zzz。
施設の大きさは普通ですが、広めなお土産さんや、レストラン、観光案内所、クルーズ船のターミナルも兼ねています。
駐車場は50台くらいは止められそうで、オートバイの駐輪スペースも分けられて有ります。
フリーなテーブル席やベンチはあまり無いので、ただ休憩するだけだと、くつろげる場所は少ししかありません。
観光案内所では、冬季意外はレンタルサイクル(電動アシスタント、クロスバイクも有)を何十台か扱っているので、市街地周辺は勿論、自然を感じながら網走湖や能取湖、能取岬へサイクリングも良さそうです。
二階はレストランですが、レストランに入らなくてもバルコニーには出られるので、そこから帽子岩が良く見えますよ。
全国10位に選ばれた道の駅だけあって充実の土産品、観光案内所(9時~18時)テイクアウトコーナー(10時~17時30分)オーロラ観光船乗場(1月20日~3月31日)レンタルの自転車、電動アシスト自転車、キネマ館、2階飲食店(1例カニ飯680円、干貝柱入塩ラーメン980円、網走ザンギ丼、牛トロ丼、カレー和そば、うどん他多数メニュー有り(11時~15時30分)駐車無料、トイレ24時間OK
網走観光をするならまずはここにくるべきところです。
それは鉄道の旅のの方もあてはまります。
レンタサイクルをこちらで借りられるので私はこちらでテンタサイクルを借り、卯原内サンゴ草群落地まで行ってきました。
片道15~16キロある上に、若干の山越えが入りますので3時間レンタルでまかなえない可能性ありますので自転車に乗り慣れていない人は市内の観光や網走湖まででとどめておくことをおすすめします。
お土産屋さんよし、レストランよしで、もう少しカフェなどが充実して観光の作戦を練れるスペースがあると完璧だったのに、、、などと勝手に思います。
デッキからは海も綺麗に見えますし、港の眺めも素晴らしい。
自動車に自転車に自動二輪に、そして私のような飛行機&鉄道の出張者にもとても優しい道の駅です。
こんどは流氷がくる冬場に来たいものです。
網走周辺を観光するなら、ここを拠点にするといいでしょう。
ジェラートで有名なRimoのサテライト店がありますし、館内の観光案内所ではレンタサイクルのサービスも行っています。
熊のドーナツ美味しかったです🐻
こちらで自転車を借りて、刑務所→ミュージアム網走監獄→オホーツク流氷館→北方民族博物館→郷土博物館と巡りました。
クロスバイクを借りたのですが、高低差が170mほどあり、登れることは登れますが、普段乗り慣れてない人は間違いなく筋肉痛になると思います。
なので、電動アシスト付きを借りることをお勧めします。
自転車を返すときに、係の人が「どこまで行ったんですか?」というので、答えたところ、「それは大変だったでしょう!電動アシストが良かったですね」って。
借りるときにアドバイスして欲しかったです💦
広くて長めの道の駅です。
トイレも広め。
2階に食べるところもあって休憩には良さそうです。
道の駅の岸沿いには流氷なんちゃら船さんが停泊していました。
おみやげも網走系や北海道系がいろいろ揃ってます。
ここは砕氷船乗り場も兼ねています。
流氷が来ない日に乗る場合、従来の価格の二割引にしてくれました。
網走駅から約2㎞くらい歩きます。
流氷観光船の発着場所です。
当日までに予約して乗船しましょう。
お土産の種類も多く飽きません。
流氷船の感想はその時の気温などに左右されるものだと思います。
気温や風によって、沖合まで行かないと流氷がなかったりします。
ただ、アザラシがいるとその周りを回ってくれたりなど、航路にもサービス心があった気がします。
また、2階のレストランが安くて量が多くて最高!700円以下でカニ飯定食など食べれます!
北海道・オホーツク最大の都市、網走市の道の駅です。
とてもキレイに整備された、大きな道の駅です。
網走川の河口に隣接していて、流氷観光船オーロラ号の乗船場所でもあります。
1階は乗船場所とお土産屋さん、観光案内所が入っていて、2階にはレストランがあります。
レストランでは、地元特産カラフトマスのザンギ丼が食べれます。
とても好きなので、毎回訪問時には食べてます。
ちなみに、お土産には流氷飴がオススメです。
夏(7月末)には駐車場が大きなお祭り会場となり、露天で海産物を楽しみながら、お酒を楽しめます。
花火大会もありますが、地元の高校生たちがアイヌ衣装で火祭り(正式名称は失念しました)を行います。
とても荘厳で、感動的でした。
流氷については「網走流氷観光 砕氷船オーロラ号」の項で記します。
売店と食堂があり、お土産は品数が豊富です。
食堂で、牛とろフレークも食べられます。
シーズンはいつも車でいっぱいの道の駅。
網走のランドマークのひとつと言って過言でない。
そりゃ網走観光の目玉の、流氷見物のおーろら号の発着場所ですから(笑)施設、お土産屋や飲食店も充実していて便利な道の駅です。
観光客のみならず地元民にも人気の道の駅です。
道の駅というよりは観光砕氷船の待合所兼お土産屋と言う雰囲気でした。
この時期観光バスは多いですが、駐車場は広く、2階にレストランもあり、車で来ても休憩できます。
網走最高ですね。
流氷観光のオーロラ号に乗る拠点です。
チケット売り場の他、売店があり焼きとうもろこしや流氷まんじゅうやソフトクリームなどもあります。
毛蟹なども売ってます。
また観光案内所もあり時間が余ったときの近場の観光所も教えてくれます。
一階には北の桜守の映画セット。
二回には有料のフリードリンクがある休憩所があります。
敷地内に大きな駐車場があるので車の場合安心です。
砕氷船オーロラの乗船口と、道の駅が一緒になっています。
観光案内所もありました。
流氷観光船の乗り場にもなってます!
道の駅とありますが、流氷砕氷船おーろら号の乗船待合所と休憩スペース、売店とレストラン、観光案内所と駐車場を含む施設です。
乗船客が多いときは船が2台で出港するため、チケットを買って先発に乗ることになった場合はお早めに。
今回は先発が定時より15分先に出ました。
列に並ぶ時間には余裕を持った方が、自分が見たい景色に近い場所を確保しやすいと思います。
売店は流氷関連のグッズや食べ物が色々あります。
おーろら号のストラップを買いました。
かわいいです。
ザンギやソフトクリームなども売店で買えます。
座って休める場所もあります。
駐車場には観光バスが多数停まります。
名前 |
道の駅 流氷街道網走 (みなと観光交流センター 流氷街道網走) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-67-5007 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
旅行で寄りました、網走のお土産がたくさんあったのでたくさん買いました。
ここで買ってて良かった。
綺麗に家まで発送してくれました。
札幌とか行くと網走のお土産はほぼ無いのでここで買うのオススメ。