開聞岳を近くに感じる事ができます。
向日葵が綺麗でした✨
2021年に新しく出来たお店のようで、新鮮な野菜や果物がたくさん販売されていました。
かき氷も6種類くらい味が選べて200円ととてもお値打ちでした。
決済は現金のみです。
開聞岳の美しさが際立ちますね。
JR最南端の西大山駅目指して進んでいた道すがらで展望台の文字を見かけてUターンしました。
周囲で栽培されているのはそら豆なんですね。
ほかの方のコメントを見て初めて知りました。
もう少し海岸まで進むと竜宮城伝説の長崎鼻なのですが、それには後ろ髪をひかれながらも立ち寄りませんでした。
日本各地に単峰成層火山の~富士があるわけですが、この薩摩富士も素晴らしいですね。
郷土の誇りだと思います。
付近で著名な農作物ですとお茶があると思うのですが、知覧に向かう道すがらの茶畑はけっこう遠景になりますので、私が見た中ではここからの薩摩富士が一番絵になるな・・・と思いました。
近くを通りかかられたときはスマホに納めるためにお立ち寄りをおすすめします。
指宿龍宮があります。
360度みわたせます、先まではすこし歩きます。
海岸に降りる階段と岩礁がありますが、運動靴がいいです。
ガチョウの鼻(原文)鵝鑾鼻。
園内はウキウキするような場所では無いですね。
昭和の遺跡を見る感覚で行った方が良いかも。
開聞岳が間近に見える自然美は最高でした。
真下には私達のソラマメ畑があります❗初冬から春先まで、たわわに実ったソラマメが見れます☀
ここからの開聞岳の景色良かったよ。
名前 |
長崎鼻入口展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
開聞岳を近くに感じる事ができます。
おすすめです。