機織りに興味のある方には絶対お勧めです。
はたや記念館ゆめおーれ勝山 / / .
繭、織り、織機等を詳しく教えていただきました。
羽二重の説明で初めて二重の意味がわかりました。
織りの体験もできます。
コースター作りの体験をしました。
個人の場合予約無しで大丈夫です。
2階では、詳しく説明してくれます。
繭から糸が出来る様子など、実際に見る事で成る程となります。
一度は行ってみる事をお勧めします。
無料で見学出来ます。
とても親切に詳しく教えていだけました。
古い機械が実際に動いているところも見れます。
生きた蚕もいました。
恐竜博物館からも近いので行かれる方は寄ってみると良いかとおもます。
楽しい施設でした。
機織りの歴史や体験などが楽しめます。
団体で利用させてもらったのですが、入場するとまず機織りの歴史などのDVDを7分ほど見せていただき、その後施設の方が20分ほど館内を案内してくださいました。
建物は二階建てになっていて、機織り機がどんどん進化していく過程や、生きている蚕を見せてもらったり、興味深いものがたくさん。
説明もとても分かりやすく、機械も動いていてずらっと並んでいる機織り機の迫力に圧倒され、期待してた以上に良かったです。
案内の方もも少人数にひとり付いてくれたので、しっかり話が聞きやすかったのも嬉しかったです。
クラフト体験なども出来るようなので、また時間があればやってみたい。
お土産コーナーにはシルクのスカーフや、化粧水、石鹸等、ここでしか買えないものもありました。
駐車場も広かったです。
体験でコースター作れるのはよかった。
蚕の事がわかってよかったし、案内の方はとても親切に解説してくださるが、少々はなしが長くて、時間がなくて焦った。
明治維新後に勝山で盛んだった織物業。
1905年(明治38年)から1998年(平成10年)まで機業場(織物工場)だった建物を活用した施設です。
建物は近代工業遺産に指定されており古い工場の跡ですが中は非常にきれいに整理されています。
蚕から糸を取り出すところから機織りのところまで一連の工程が見学できるようになっています。
手動のものですが機織りを自身で体験できるのもおすすめ。
機織りだけでなく繭を使ったクラフトも楽しめたりします。
日本の産業歴史を入場料無料で展示しております段々、消えゆく資料の1つだと思います案内人の方も年配の方ですが元従業員なのか詳しく分かりやすく説明してくれました館内にはワークショップも出来るコーナーもあり今回は体験出来ませんでしたが次回は体験してみたいと思います。
無料です。
駐車場もあり入りやすい。
機織りの歴史(明治、大正、昭和)が展示されています。
一見の価値あり。
何故こんな山奥に機織産業がという疑問が解けます。
1階で自分で簡単な機織りが体験できます。
特筆すべきは周辺の街並です。
昭和の雰囲気がそこかしこにあり。
昭和世代には懐かしさをかんじさせます。
地元の人がそれに気づいていないのが面白い。
観光リソースがあるのに手つかずです。
全体の展示量としては、そこまで多くはないかな。
1階の段階でタブレットの動画を観られると、より入り込みやすい気はした。
どこ行っても、寒すぎる。
コーナーは地味だが、満足度は高い。
お体験土産も充実しており、恐竜と並んでオススメ。
二階の工場再現は一見の価値あり!説明してくださった方の説明が専門的かつわかりやすく、かなり勉強になります。
ほんと、また誰かを連れて行きたくなる場所でした。
今回はコースター作りを体験しました。
500円で作ってすぐ持って帰れる手軽さがほんといい(○︎´3`○︎)スタッフの方々も凄ーく親切で丁寧に教えていただきました♥︎︎初めての機織りでもうこれは無心でできるからほんとおすすめ¨̮♡︎糸ができる様子も見れて勉強にもなるしここはオススメの場所。
自動化された初期の機織り機械を見ることができる。
ニッサンと書いてあった。
自動車のニッサンと同じかしら。
嫁がいきたいと言うので行ってきました。
はじめてカイコを見ました。
カイコの糸を取り出すやり方や昔の機械などがあります。
お土産の売場にも繊維関係のお土産がありました。
他にも色々ありましたが僕はシルクの絹石鹸やマスク、竹とんぼを購入しました。
久々に子供と一緒に竹とんぼを飛ばしました。
マスクは「鬼滅の刃」の主人公の服と同じ柄のマスクが置いてありました。
すぐ売れそうなんですけどね。
絹の石鹸は肌がスベスベになるらしくお土産におすすめですね。
蚕が幼虫から繭を作るところまで、現物を見て学べる場所です。
クラフト体験コーナーがあり、機織りと繭玉人形がお手ごろ価格で作れます。
どちらもそんなに時間はかからず作れてしまうのもあってか、もう少し色んなクラフト体験が同じ場所で出来たらあれこれやるのになーと思っての星4つです。
クラフト体験しても、滞在時間は1~2時間ほどの場所です。
織物産業の歴史と技術を学べる場所です。
今日は蚕が桑の葉を食べる様子が観察でき楽しめました。
お土産品として絹石鹸がオススメ。
肌がツルスベ✨になります。
勝山へは、近くにある よこやま洋菓子店へ京都から毎年 買いに来ているが、ゆめおーれ勝山へは 初の訪問 。
お盆の真っ只中だったが、二階の展示室では、感じの良いガイドの方 分かりやすい説明を聞いて、近くで お蕎麦を食べたい旨を話しているとわざわざお店に電話をして下さり、とても親切な応対に 良い思い出に加えさせて頂きました。
今、女子バトミントンで 世界で 活躍している 勝山出身者の山口茜選手の特別展もされているのでお勧めです。
無料の展示なのに、じっくり見学出来ます。
有料だけど、織物体験等もあり、1階には、土産物屋があります。
愛知県から訪問。
恐竜博物館の帰りに立ち寄った。
1:1で2階の織機などを説明してもらい、とても分かりやすくて、話の内容が興味深い。
NHKのひよっこの集団就職のような過去話もあった。
体験工房でコースター作成とかもあるのでやってみたい。
今日説明して下さった職員の方ありがとうございました。
羽二重織りがどのような物かが良く分かるところでとても面白かった。
またその歴史がどのような物かも分かる面白いところです。
懐かしい機織り工場が、そのまま記念館になっています。
展示も興味深く、またお土産のシルク石鹸も素晴らしいものでした。
無料おばちゃんの、解説わかりやすいが何回も説明しているため質問する間もない、、
心地よい雰囲気の中、親切に案内していただきました。
色々な機械を説明しながら動かしていただけました。
機織りと小物作りは楽しいね。
はた織りの体験しましたが、教えてくれた人が最低でした。
最初の説明しかしないのに何かにつけて文句。
とても不快な思いしました。
もう絶対行かない。
レンタカー店で教えてもらってあまり期待せずに行ってみましたが、機織りに興味のある方には絶対お勧めです。
とにかくいろんな機械が動く様は圧巻で日本人の知恵の凄さに感動しました。
また、スタッフの方々の丁寧で分かり易い説明はおもてなしの気持ちが溢れていてとても感じがが良かったです。
名前 |
はたや記念館ゆめおーれ勝山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-87-1200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
北陸自動車道で加賀に向かうところ、少し寄り道をして訪ねました。
ベテランのスタッフさんの解りやすい説明で、繭から絹糸の取り出し方、経糸の整経、糸巻など興味の尽きない時間でした。
蚕から繭が出来上がるまでの神秘的な創作、繭からの糸引き、また織機の奇妙な動きや音など、旅行の寄り道が思わぬ楽しいひと時になりました。