値段も安いし、温質もいいと思います。
日帰り温泉利用しました。
入浴料は300円、ロッカー代100円、ドライヤー100円。
癖のないお湯でした。
設備は、年季が入っています。
入ってシャワー浴びた瞬間ビビッとくる程よいお湯でした透明でほんの少し鉄の香り温くもなく激熱でもなく絶妙な温度トロっと感じるくらいしっとりしたお湯名湯です!!星追加⭐️お湯が気に入りその後数回リピートしています湯上り激汗ではないポカポカが長〜く続き次の日までお肌しっとり素晴らしく調子よくなりますシャワーは、ねじると出方がよくなったりします(笑)🚿
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい下足箱に長靴入らないので皆玄関に置いている250円受け付けに払う休憩所がありお菓子等売られている脱衣所狭く棚カゴ鍵付きロッカーあり洗面台に有料ドライヤー脱衣所と浴室の仕切りはガラスなので盗みを見張る事が出来ていい浴室カラン16備え付けのシャワー可動域狭く使いにくい浴槽1で41〜42度位天井高い。
円形の浴槽で肌に良い感じがします。
ぬるめで ちょっとレトロ 長くつかれるからついつい長湯しちゃいます。
いろいろな体験的ブログなどを見ると家族風呂の表記があるのですが、現在は家族風呂は営業していないそうです。
ぬるぬるの緑がかった、良い温泉です。
¥250
丸い浴槽にお互いが顔を眺めて浸かる、とても温まるいい湯です。
2百円台で入れる温泉では、優秀だと思います。
黒石市の割引で、500円で、源泉かけながし温泉と部屋でのランチ。
コスパ高かった。
万人受けのクセのない温泉♨
温泉質はかなり良くて湯花が浮かんでいる。
長時間入った場合は次の日まで肌がツルツルするので長風呂しましょう。
ただし熱いので子供はのぼせるかもしれない店の雰囲気が30年近く変わらずゆったりしていて、このままもう30年は変わらないでいて欲しい。
追記よく分からんが昔と泉質が変わったような気がする。
硫黄系の臭いがしてたような。
湯船に入った直後から肌がツルツルするのは変わりない。
令和になっても大人250円はありがたい。
¥250でサウナと露天無し。
つるつると…なる。
数年前に200円から250円に値上げしていますがそれでも安い。
シャンプーなどは設置されていません。
営業時間も22時まで、広間もあり風呂上がりにくつろげます。
値段も安いし、温質もいいと思います。
泉質:アルカリ性単純泉掛け流しの有無:完全掛け流し円型の湯船に多めの源泉が注がれ、気持ちよく入れます。
地元の方の共同浴場の役割を果たしており、落ち着いて過ごせました。
現在は入湯料250円です。
肌がツルツルになるお湯ですよ。
ぬるめの湯加減が良かったです。
名前 |
長寿温泉松寿荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-54-2228 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東北キャンプツーリングの際に立ち寄りました。
無色透明に近い湯ですが、入ると肌がつるんつるんになる、なかなか良い湯です。
値段も300円とリーズナブルで是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか(笑)。