見た目も華やかで、お味も、とても美味しかったです。
日当山無垢食堂 レストラン / / .
一汁三菜セットをオーダー(^o^)‼️パッと見はヘルシー過ぎる⁉️と焦ったが、ちゃんと満腹になりましたヨ🫃2週間ごとにメニューが変わるそうなので飽きずに楽しめそう😁
ランチで利用。
旅行中は魚か肉ばかりで、ほとんど野菜が食べれなかったのでとても助かりました。
ガラスの説明書のマーカーが白だけなので、少し見難いかなー。
お料理とってもおいしかったです。
開店すぐに伺ったので、休日でしたが、すんなりと入ることができました。
旅行中だったのですが、外食でも野菜を多く取れてこの土地のものを食べられて嬉しいです。
外には無料の足湯ありました。
日曜日13:30まわって到着、車は満車でしたが暫くすると1台空いてラッキー!観光バスも3台駐車スペースがあり観光スポットだと来て初めて理解する…駐車場から入って足湯、ショップ、その横に隣接してレストラン。
待ちがまだ5組いて、とりあえず紙に名前書いて待つことに。
2時ラストオーダー2時半閉店らしいので入れるかどうかヤキモキしながら足湯でのんびり過ごす。
その間にランチの仕組みを勉強、本日の副菜の張り紙を元にそれぞれ何にするか決め、13:58入店成功!オーダーもスムーズにできて無事着席。
そこから案外待たされましたが、セルフのほうじ茶がほっこり癒してくれました。
お食事は一汁三菜をチョイス。
どれも優しく健康的。
唐揚げも美味しかったです。
食べる幸せ見つけたよ。
朝からしっかり頂きました。
お会計は先にレジにて済ませます。
おかか(鰹節)がべらぼうにうめい🥺
ランチに良く利用します。
旬の野菜の地産地消で彩り豊かで美味。
大満足!朝食もワンコインであるようなので、休日の朝食は次回からこちらで。
15分圏内1000円以上注文のお弁当・お惣菜デリバリーもあります。
ニラの入ったがねが美味しい。
※せごどん村の足湯は原因不明の故障で休止中でしたが、復活していました!
2020.06.06(土)08:30西郷どん村の中にあるごはん屋さん朝ごはん500円食べに行ってきました🍚ランチは人気なので人混みをさけるべく、朝活~🐷張り切って一番乗り。
セルフサービスになってて、ごはん、とん汁、たまご、お漬物、鰹節鰹節?🤔とりあえず取ってみた。
後から入ってくるお客さんはちらほらみーんな作業服の人たちお仕事前にこちらで朝ごはん食べるのね慣れた感じでとん汁もごはんもお代わりされてて私もつられて(?)お代わりしたー!朝から美味しさが沁みる~🤤常連さんが、卵かけごはんに鰹節入れてて真似っこ美味しかったからお家でもやってみよ!ランチも美味しそうなのでまた来てみたいです!
選べる主菜と副菜、特に主菜の唐揚げは絶品!ドライブがてらにまた行きたいと思いました(副菜全7種のせや朝食も食べたい)開店前から並び、テーブルに案内、注文まで結構待たされました。
飲み物や注文した料理は自分で取りに行きます。
開店すぐではなく時間をおいて後から来た方達が待たされずにスムーズでした。
「日当山西郷どん村」内、駐車場有。
館内はオシャレな雰囲気で、お子様連れもいらっしゃいました。
メニューじたいは少ないですが、野菜が多く上品な味付けでご飯の量も選べるので、食事制限れている方や女性の方にとてもオススメです。
プレバイキングで好きな物をチョイス出来ました リーズナブルで量も選べました 月ごとにメニューが変わるみたいでした。
母とコロナ禍の平日に行きました。
満席でしたが感染対策もしっかりしていて安心。
全種類食べましたがお腹いっぱいでした。
次回は2種類選ぶコースにします。
また、来たいです。
ランチに良く利用します。
旬の野菜の地産地消で彩り豊かで美味。
大満足!朝食もワンコインであるようなので、休日の朝食は次回からこちらで。
15分圏内1000円以上注文のお弁当・お惣菜デリバリーもあります。
ニラの入ったがねが美味しい。
※せごどん村の足湯はR3年9月26日現在足湯は原因不明の故障で休止中でした。
レストランは、値段によって主菜、副菜を選ぶことができて、頼んだあとは、出来上がるまで座席で待っていて、番号をよばれたら取りに行きます。
思った以上にボリュームがあってお腹一杯になりました。
地産地消として、地域の農家さんの作った野菜がふんだんに使われており、からだにいいのがわかります。
小さい子や、お年寄りにも食べやすい優しい味付けです。
隣の物産館は、鹿児島県内の各地の新しい賞品や人気商品がたくさん揃えてあって、すべてを味わってみたいと思わせます。
レストランで提供していたおかずが、お弁当でも販売されていて横にはお惣菜として並べてありました。
洗濯、食器洗剤を量り売りしていたり(無駄を省き入れ物をリサイクルする)、切れ者があればほうじ茶の無料サービスがあったり、買い物だけでも楽しめます。
ソフトクリームのコーンが黒くて、甘味がないことが食べやすくて気に入りました。
足湯もあるし、西郷さんの家や西郷さんが馬を繋いでいたヒトツバの木もあったり。
お客さんが増えて欲しいけど、増えてほしくない。
一人占めしときたい場所でした。
空港からのアクセスもいいし、駐車場も広く落ち着いた作りなので、出来ればあんまり人が増えてほしくないお気に入りになりました。
店頭にお客さんが大勢待ってるのに、一言もなく開店10分遅れ。
注文も惣菜を見て決めるため、かなり待ちます。
お惣菜は美味しいし、コンセプトも良い。
のんびりとした日当山時間を過ごすにはお勧めです。
副菜全部載せがお勧めですね。
日当山西郷どん村内にあるレストラン。
日替わりの主菜と副菜を自由に選んで組み合わせるランチをいただきました。
地産地消の新鮮な食材で丁寧に作られたおかずやごはんはどれもおいしくて大満足。
この日は主菜にからあげ、副菜には新玉ねぎのステーキ、スナップえんどうのクリームチーズ入り白和をチョイス。
メニュー内容も、家庭料理の懐かしさの中にもちょっとカフェっぽさも含まれていて、若者から年配の方まで楽しめると感じました。
ワンプレートですがボリュームもしっかりめです。
お昼時には老若男女大勢のお客さんで賑わっている様子ですが、ゆったりとした余裕のある席の配置で安心でした。
外には足湯やプロジェクションマッピングを楽しめるコーナーなどもあり、のんびりと昼食を楽しむのにぴったりの場所だと思います。
素材の味が楽しめました!お腹いっぱい食べたけど罪悪感無く満足!!濃い味が好きな人には少し物足りないかもです。
新鮮な食材で、野菜中心の、ボリューム満点なランチを安価に提供され、見た目も華やかで、お味も、とても美味しかったです。
スタッフさんの、優しい説明も笑顔も素敵でした。
2021-2〜3きりしま湯旅🐥♨️の昇格申請の度に、観光案内所を兼ねた西郷どん村に最近頻繁に行きます。
隣接した無垢食堂の物産館も品質良い物が販売されており好きですが、同館内のレストランがお気に入りになりつつあります❣️食にこだわったお料理🍀どれも美味しく行く度に色々なお料理が楽しめます🎵
初めて伺ったお店で下調べなしで伺いました。
席に着くと一汁三菜の決まりがありメインを一品頼み後副菜を2品たのみ後は、雑穀米、漬物など等々ありました。
副菜は7種類から選ぶスタイルで私は、副菜が全部乗せのプレートをチョイスして待っているとご飯の量を聞かれ普通にしました主菜は鯖のねぎたれ揚げ2個で抜群に美味しい副菜は、煮物、春菊と舞茸のちぢみ、カレーパウダーを纏わせたマカロニサラダ納豆と山芋、カットチーズの和え物等々多岐にわたりいろんな料理がありました。
ご飯は雑穀米でこちらも最高でした。
全体的には、薄味で身体を気遣っているかたとか食事の制限あり方には最適です。
たまに利用します。
結構ボリュームがあります。
女性には少し多いかも。
ランチを利用しました。
数種類の中から、好みのおかず2種類をチョイスするランチです。
みそ汁も具だくさんで、ご飯も大盛無料ですから、男性でもお腹いっぱいになります。
丁寧に手作りされた料理は、味も美味して最高でした。
メニューは季節の物を使い、定期的に更新されているようです。
可能なら、インスタをフォローすると、新しいメニューが確認出来ますよ。
懐かしさとロハスの両立、しっかりした味付けながら素材の味が活きてます日当山にはよく行くのですが西郷どん村は初めて…今日のお目当ての一つが無垢食堂のランチ‼️お肉か魚の主菜一つと副菜の組み合わせで雑穀米と具沢山なお味噌汁が付いています主菜、副菜ともカウンターに並んでいるものを選んでお皿に盛ってもらうスタイル(^^)見栄えから美味しそう〜副菜を選ぶのが二種類と全部盛り(7種類)があるので私は全部盛り、嫁は二種盛りで(^^)写真でご覧頂けるとわかるのですが、全部盛りはかなり豪勢かつボリュームたっぷりですしかも副菜は野菜中心、しかも無農薬など体に優しい素材が使われています味もしっかりした味付けで、でもくどくないこのボリュームでもあっという間に食べきってしまいました私は特にレンコンとサツマイモの甘辛煮がとても好みの味付けでした( ^ω^ )写真には上げてないですが、ジンジャーエールも新生姜を使った手作りで新生姜のフレッシュな香りが効いてとても美味しかったメニューは二週間ごと(二十四節気)で入れ替わるそうですテイクアウトもオッケー👌日当山にいらした際には西郷どん村とともにおススメです‼️
朝食はご飯、豚汁おかわり可のバイキングで、昼間のメニューはバイキングではありません。
今日は一汁三菜をチョイス。
主菜を1つ、副菜を2つ選んでご飯と味噌汁、漬物。
量はそれ程なく塩分控えめで、あっさり頂きました。
副菜は煮物、サラダ系と女子に好まれるカフェっぽいもので、実際女性客率高いです。
となりには西郷隆盛が立ち寄った家が残っており、綺麗に整えられています。
主菜も副菜も好きに選べるので満足度が満点です◎自家製のお味噌を使った温かいお味噌汁には思わずホッとしてしまいます。
霧島の食材をふんだんに使っていて観光客はもちろん、地元の人にも愛されるレストランになると思います。
次は副菜全部乗せを食べます!!!
旬のお野菜をふんだんに使い、丁寧に作られたご飯に、心も体も満たされます!とても美味しかったです!
名前 |
日当山無垢食堂 レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-56-8615 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一主菜副菜全盛セット 1500円主菜は胡麻魚揚げ美味しくいただきました。
ごちそうさまでした♪