シャンプーが置いてあり、とても助かりました。
中二階に個室が並ぶ立体的な作りでタイルも照明も注意書きのイラストのカーリーヘアーのお姉さんもレトロで凄く可愛かった。
出来た時代には最先端のお洒落な銭湯だったんだろうな。
銭湯のお値段じゃ申し訳ないくらいアミューズメントで楽しい銭湯でした。
無難とかお掃除しやすさとか考えずにデザインを追求してるの関西っぽくていいな。
水風呂の脇にシャワーが設置されていたり、タオル掛けがあったり、随所に銭湯ラバーズに刺さる居心地のよさも兼ね備えています。
ゲルマニウム湯は20分でエアロビクス2時間分の効果があるそうですが、入ってるだけで心拍数が上がりめっちゃ効きそうでした。
シャンプー\u0026リンスとボディーソープも設置してくださっていてドライヤーも無料。
¥100でタオル借りたらサウナも無料。
こんなに楽しんで¥620じゃ申し訳ないので記念に可愛いオリジナルタオル買って帰りました。
大阪行かれる方は絶対オススメです。
JR環状線寺田町駅から徒歩で5分程度です。
お風呂の種類は多かったです。
ボディーソープ・シャンプーも備え付けてあります。
但しボディーソープは泡立ちが悪かったので、石けん持参の方が良いかもしれません。
何気に貸タオルが90円とお値段高いので、タオルも持参した方が良いかもしれません。
下が駐車場、上が銭湯のタイプ。
ミニスーパー銭湯と言っているだけあって色んな浴槽がありました。
露天風呂も狭くなく外気浴ができる二人ほどの石ベンチもあります。
サウナやスチームサウナは入浴料金込みで入れました。
シャワーも弱いというような事はなく、無料のシャンプーとボディソープまで用意されている(しかも泡で出るタイプ)。
脱衣所に100円8分で利用できるちょっと良いマッサージチェアがあるのも良いですね!風呂上がりドリンクもしっかり揃っていました。
スーパー銭湯並みに充実した設備ですボディソープ、シャンプーが置いてあり、とても助かりました。
午後2時からの営業ですが、開店20分前に到着すると、既に入口前にはお客さんが待ってました。
定刻の15分前頃には営業が始まりました。
ミニスーパー銭湯とするにふさわしく、お風呂等が12種類あり、フィールドアスレチックのように、いろいろと廻れて楽しいです。
特に、漢方湯が快適でした。
ドライサウナ、スチームサウナ共に追加料金無しで利用できる上、シャンプー、ボディソープが備え付けでした。
ドライヤーも無料です。
また、施設が2階にあり、大きく彩光をとっているため、浴場は明るく、水の粒子が見えるほどで、ミストに癒されます。
難を言えば、お湯がぬる目設定なのと、洗い場タイルのメジの黒カビが気になりました。
2020年2月再訪。
ロビーが禁煙になり独立した喫煙スペースができていました。
匂いがなくなり非喫煙者も行きやすくなりました。
ただし、あまり浴室の掃除がされていない印象。
限られたスペースに色々なお風呂があり、工夫された銭湯だとは思います。
サウナは110℃まあまあ広目、証明暗めは好き。
水風呂横の冷水シャワーは良き。
清潔感?細かな所は気にしない人は良き。
このお風呂の種類で普通の銭湯の値段、かつボディソープ・シャンプー完備はコスパ申し分なしです。
お風呂は以下ドライサウナミストサウナ普通の湯船、泡風呂3種ほど、薬湯、電気風呂、水風呂、エアロビクス湯?良くなかった点は他の方も挙げられてる通り衛生面で、特にドライサウナにマットを敷いてるにも関わらず交換するような感じではなく常にびちゃびちゃだったのはかなり気になりました。
今日はサウナに入る体力無かったので、露天風呂で寝転がり、水風呂、漢方湯、泡風呂、電気風呂で、堪能しました。
やっぱオウチの狭いバスタブで入るよか、広い銭湯でいっぱい足伸ばして寛げるのが一番です。
寺田町の風呂屋で検索結果が。
一番行き易いと有り、其れならば行こうと。
ミニスーパー銭湯みたいで、色んな風呂が楽しめる。
シャンプーボディーソープも常備している。
販売機で入浴券を買うスタイルとなります。
ロッカーは、中カバンが一つ入るぐらいの大きさです。
内湯は、電気風呂、座り湯等一通りあります。
奥に行くと、サウナ、露天、スリムバスがあり特にスリムバスは水圧が強いので注意してください。
内湯内に、水を飲むスペースがありますので安心してサウナに入ることが出来ます。
気になったのは、露天のテレビが見にくいぐらいです。
こじんまりとしてるが感じの良い銭湯♪大人450円。
おばちゃんが無愛想。
シャンプーもボディソープもあるんやったら教えてくれたらいいのに。
教えてくれずに買った。
中はキレイでいろんなお湯がある。
サウナもタダやし、いいお風呂。
種類豊富な湯船が特徴の銭湯町中にしては無料の駐車場などがあり、車で訪れた人にもやさしい設計。
時々いきますが、あまり掃除がいきとどいてないです。
脱衣場ご髪の毛だらけ。
クーラーも効いてないのですぐに服が着れません。
お湯がぬるい。
サウナに入る常連の人がえらそう。
氷を食べているのですがその噛んでたり舐めてる音が本当に気持ち悪い。
常識ないです。
従業員か経営者がわからないですが喫煙所ばかり行ってます。
そんな暇あればそうじして欲しい。
よくある町の銭湯と思っていたら、ちょっとしたスーパー銭湯並みに浴槽の種類が豊富でビックリでした。
サウナも別料金は要らず入浴料のみで利用出来る上にテレビも設置されていたり、露天風呂がちゃんと天井の無い空間に設置されていたりと、満足いく設備です。
これだけ揃っているのに一般的な銭湯と同じ料金で、コストパフォーマンス抜群でした。
近くにお住まいの方が羨ましいです。
設備が充実のまるでスーパー銭湯の様です、二階に浴場施設がありますが、エレベーターがあり、楽に利用出来ます。
広い駐車場ありです。
サウナは440円で入れるけど、温度が低すぎるのか(温度計も置いてないから何度かわからない)全く汗が出ませんでした!スチームはなかなか熱くて汗が出ます。
水風呂はまぁまぁ冷たくて良い。
露天風呂にはテレビがあるせいか、同じ人がずーっと入ってました。
ドライヤーは無料で使えます!お風呂入り口の番台には少し椅子が置いてあり、アイスや飲み物ビール、酎ハイも置いてます。
水はサービスで無料で飲めてビックリ!いいお風呂だけど、サウナ好きからするともう行くことはないと思います。
年末年始不休で朝9時〜深夜0:30嬉しいですねぇ。
色んなお風呂が楽しめます。
マッサージ機は10分100円の割に全身のコリを解してくれます!
完璧な銭湯なのに脱衣室に灰皿がありました❗きれいになってニコチンにふれなあかんて最悪でした禁煙にするべきです❗
スーパー銭湯並みに風呂の数が多い❗漢方湯が赤だらけなのでマイナス1(^^;
車を停める事が出来ます。
いろいろな種類の湯があって、サウナも最高!(サウナの中にテレビ完備)440円は安い!
プチスーパー銭湯440円でこんなサービスが良い所は珍しい。
綺麗くて種類もたくさん!!
名前 |
天竜湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6731-8948 |
住所 |
〒544-0024 大阪府大阪市生野区生野西4丁目12−29 |
営業時間 |
[月火水木金土] 14:00~0:30 [日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと行きたかった大阪は生野区のお風呂屋さん。
天王寺からも20分くらいで歩いて行けます。
お散歩がてらにいいかも。
お風呂の種類も多いと思います。
メインの熱めの風呂。
ジェットバス(座り湯、半寝湯)、美容ジェットバス、無料のスチームサウナなど。
露天風呂は今日はやっていませんでしたが、リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー無料込みの520円で満足です。
静かに順番に入っていたのに、多分常連さんで夏目マリみたいなおばさんにずっと目で追われてたので、やはり地域の銭湯は新参者には排他的やなと思いました笑。