こちらを見学したらマルチな才能がある方だと思いまし...
吉幾三コレクションミュージアム / / .
吉幾三さんの書!本当に独学でここまで書けるとは凄い❗️大好きな酔歌の原稿があったり、実際に吉幾三さんの衣装を着用出来て写真も撮っていただきました。
吉幾三さんのファンは絶対に行くべきですね👍
演歌歌手の印象が強い吉幾三さんですが、こちらを見学したらマルチな才能がある方だと思いました。
個展を開いても人気になりそうな達筆な書も多く見ることができました。
他にも、ミュージアム内には歌手としてのステージ衣装やギター、私物など所狭しと展示されています。
そして、カラオケルームでは、吉さんの歌が歌い放題とのことです。
見学してみて、地元のお祭りである立佞武多への想いや人柄も伝わってきました。
入館料800円、JAF会員で10%割引でした。
ステージ衣装やギターの展示、吉さんの書などファンの方なら1度は訪れたい場所です。
平日の午前中に行きましたが訪問者は私たちのグループだけでした。
衣装を着ての撮影やスタッフさんのお話など聞けて予想以上の楽しい時間と滞在時間でした。
イベント貸切や入館無料の日もあるので事前に情報確認した方が良さそうです。
期待通りでした。
吉幾三さんが好きな人は行くべきです。
吉幾三の実物や使用品が保管されてる所でライブスタジオ調にオシャレな空間でした。
それぞれに沿って作り上げた物が面白かった。
昼間だったこともあり1人でしたがカラオケルームで30分ほど歌わせていただきました。
普通のカラオケ屋と同じ仕様で他の曲も入っており口を慣らして歌いやすかった。
(レーザーディスクは何者だ!)他の方がおっしゃる通り吉幾三ファンの方はオススメここから思い出したので下記はやりたいだけの文(歌詞)数十年前ニコニコのネタ「白金ディスコも無ェ」テレビも無ェ ラジオも無ェ車もそれほど走って無ェピアノも無ェ バーも無ェ巡回 毎日 ぐーるぐる朝起きで 牛連れて2時間ちょっとの散歩道電話も無ェ 瓦斯も無ェバスは一日一度来る見渡せば一面白金の世界に一歩だけ踏み出してあーそーれっ!いつまでも止まらないこの胸のときめきで一緒に踊ろうあーっ、よいしょっ!君の背中でみつけたあの月がハッ!今日もぐーるぐる!ミラーボールみたいに夜空でキラリ あぁ!チラリ あぁ!輝いてる レーザーディスクは何者だ!★画★我★賀★雅★蛾変わってくものあーそーれっ!変わらないものあーヨイショッ!飽きっぽい私がたまに来るのは紙芝居〜フィーバータイム〜フィーバータイム〜はじめて知ったこの永遠をあーそれっ!君に誓うよあーヨイショッ!プラチナうれしいのにプラチナせつなくなってあーヨイショッ!プラチナ涙が出ちゃうのはなんで?ガどうして?ガディスコティック!
カレーライスの皿は大きく、味も見た目最高でした、吉さんのミュージアムも沢山の衣装や直筆の歌詞などがあり行った甲斐がありました。
本当に吉幾三さんの今までのコレクションばかりでした。
受付のお姉さんがとても親切に話ししてくれました。
ザッとでも良いので「吉幾三」の曲を聞いてから行った方が良いです。
此処の展示品は、全てファンに向けられています。
最近、良く聞いて、覚えてきましたから「ワ、あんな村、嫌だ!」を歌います。
吉幾三さんが大好きな50の親父です。
仕事で青森県に訪れた祭に足を運んで見ました。
立佞武多記念館ともう1つのスポットが見られて¥1100でしたので行って見ましたが、吉幾三さんの所だけで¥800だとしたら、少々お高いですね❗館内は結構こじんまりとしていましたが、資料としてはかなりあったと思います。
昼時でしたので私以外には誰もいませんでした。
グッズも少々売っていますが、個人的にはユーモアたっぷりの方なので、そういったバラエティーグッズの方が売れると思います。
こういう場所があったんですね。
いいです。
カフェもありますし、また行ってみたいです。
話のネタに訪れましたが、予想以上に大満足出来て、楽しめる施設です!!
取引先の近くにあるので、時間調整でカフェに行きました。
落ち着きのあるいいカフェでした。
カラオケの歌謡ショーがあり、昨年暮れと今回で2回目の出演でした。
ホールはそれほど大きくないもののとてもキレイで(ミュージアム自体が新しい)音響もすごく良かった。
吉幾三のコレクションを展示しているが、丁寧に見ている時間が無かった。
なにより感心したのはトイレの綺麗さとスタッフさんたちの機敏さと心配りの良さだった。
今回は時間の都合上、食事処に入らなかったが前回入ったときと同じで、くつろげるお店なはずだと思う。
いいですねぇーほっと‼️しますねぇー。
吉幾三の写真やギター、直筆の書もあり、ステージ衣装で写真が取れて、あまり人がいなかったので、一人一曲づつカラオケ歌えました☺️
吉幾三最高~👍ミュージアムの皆様みんないい人ばかりです😃これからも吉幾三を愛します😃
スタッフの方が とても親切に詳しく説明してくださいました。
時間の関係で入館できなかった!
館長ならびスタッフのサービスが最高、説明もおもしろい。
意外性で◯です。
少し高いですが。
吉幾三サンの色々が飾られてます。
カラオケルームがあり、吉さんの歌を歌えるのが面白い‼️
素晴らし区、なつかしい部分も沢山あって感動しました‼
係の方が声かけてくれて楽しい時間をすごせました。
ファンの人はかなり楽しめると思います。
店員さんがかなり親切です。
酒よが60番まであるのが馬鹿ウケ!
名前 |
吉幾三コレクションミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-26-6686 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
青森縛りのカラオケで吉さんよく歌ってます。