天気が良い日の展望台はGood
遊具が大きくて、小学生1年の子どもが喜んでいました。
軽食もありましたが、お弁当とテントを持っていきました。
金沢市から少し遠いですが、時間のあるお休みに、良いところでした。
自転車も乗れますが、数がそんなにないので、待っていました。
もう少し変わり自転車があればいいのにな。
2022年3月12日に来ました。
子供広場やテニスコート、野球場など親子連れからスポーツ好きまで幅広く楽しめます。
展望台から眺める河北潟は良い景色です。
【キレイなコート🔥】バスケットするにはやや風が強いですが,日本海を眺めながらできます😆
テニスコート、野球場などスポーツメインの公園です。
子供の遊べる大きな遊具もありチビッ子連れの家族も楽しめます。
朝日も夕日も楽しめる家族からカップルまで幅広く楽しめる公園です。
夕焼けがとても綺麗でした!散歩に最適な場所です(*^^*)芝生広場もあり、次はピクニックで訪れたいです。
野球場、サッカー場、テニスコート、プール、自転車競技場などが隣接しています。
大型の遊具があってとても楽しい。
展望台からの景色がいい!BBQができるところがあります。
ホテル?みたいなのもあります。
とにかくいい!
手頃な広さです。
遊具が幼児、低学年には楽しい見たい。
2歳10ヶ月の孫が興奮してました。
展望台は気持ち良い!
海賊船を模した巨大な遊具、スキーのジャンプ台の様な独特な形の展望台、テニスコートなどがある公園。
駐車場は広くて無料。
アスレチックは巨大で、3歳の子供は大興奮で遊んでました。
海賊船の隣には小さい子用の遊具も併設されています。
こっちだけでも、普通の小さめの公園1個分くらいあります笑。
子供が保育所や小学校低学年の頃に良く遊びに行きました。
その頃は自転車競技場に面白・変形自転車も有りました。
海賊船遊園も遊具が多種類有って十分に楽しめます。
まだ学生の頃はこの辺何にも無かったんですが…一気に変わりました😄公園にはグラウンドやプールや競輪練習、テニスなど色々出来ます。
汗を流した後はこの向かいの温泉に行く事も出来ます。
2020年11月14日(土)13:30頃スッコーンと抜けるような快晴の下、息子を連れて遠方まで遊びに行きました。
家の周りは山手なので、最近よく聞く“熊”やら“イノシシ”の心配をしながら外遊びさせなければいけない。
ずーっと目を離さず見てなきゃいけないのも面倒臭いし。
なので今日は海の近くの内灘町総合公園(ナダスタ)までやって来ました(^^)海賊船をモチーフにした『大型遊具 海族船サンセット号』があって、ぐるりと周りを囲ってある柵の外に出ないようにだけ言っておけばあとはしばらく放置しても問題無いでしょってコトで。
なめらか感度のよさそうな滑り台、小っちゃいボルタリング、迷路のような遊具、運てい等々。
ちなみに海賊船サンセット号は子供と一緒に大人も楽しめます。
遊具を囲むようにベンチやテーブルも設置してくれてあるので、お弁当持参で楽しめたりします。
テーブルスペースは屋根有箇所と屋根無し(青空)箇所があり、屋根と言っても完全に雨避け出来る屋根ではないので注意です。
敷地内道路を挟んですぐ目の前に無料の駐車場も隣接されていますし、駐車場の横にはラーメンやうどん、カレーやたこ焼き、ソフトクリーム等の軽食が食べられる展望レストランもあります。
レストランは現金オンリー、電子マネー等の利用は不可となっています。
気温も温かくて、天気も良ければ長時間遊んでいられます。
展望レストランの更に向こうには手ぶらで来てBBQが楽しめるスペースもあります。
サンセット号から100歩程歩くと展望台に行けます。
長い階段を登らなければいけませんが(苦笑)初めて行った私には、青空の中、頂上の展望台へと続く階段が宇宙空間に続く階段のように思えましたよ(^^)高さが約65mくらいあるそうで、展望台からは少し遠いけど内灘大橋(サンセットブリッジ)や町内、ずっと向こうの金沢市を360度見渡すことが出来ます。
直ぐ真下にはテニスコートや野球場、海側にはサッカー場やプール施設が見えます。
内灘いいな~。
頑張ってるな~。
ここいいな~。
また来ようっと。
最近電子マネー派の私。
展望レストランで息子にお願いされたソフトクリームを買ってあげられなくて凹みました(苦笑)
日本海の夕日を眺める事が出来て、最高です。
競輪の練習をみることができて、子供も興奮しました。
バイクの後についていく様子に驚きました。
遊具は迷路みたいで、楽しく、長い滑り台やミスト装置が押せたりと大満足。
すぐ横に、展望台があり、海が見渡せて素敵でした。
テニス、宿泊、温泉と揃っており、価格もリーズナブル。
特に今回はGo Toでお得でした!
子連れには良い時間潰しと、良い運動になると思います。
アスレチックは6才~12歳が適応と記載されています。
それよりも小さい子供の場合は、親が一緒に滑り台など使用しないと危ないかなぁと思います。
ちなみに某ウイルス対策などはありませんでした。
さらに、休日や連休にはかなりアスレチックが混雑します。
大人のマスク率は10人中3人くらいはマスク無しの人がいた印象。
あまり気にしないけどね~☺️ウイルス対策が気になる人は、混雑しない日や時間帯を狙うしかなさそうですね~☺️2020/9/20 記載。
海沿いの高台にある公園です。
野球場、サッカー場、テニスコートの他に幼児が遊べる遊具やBBQ場もあり充実しています。
特筆すべきは、サイクリングロードがあることです。
変わった自転車に乗れるのも楽しいです👍
私は吉野 勘一です。
2019年5月19日に内灘町の主催アカシアロマンチックウオークの8Kmのコースで参加して撮影した作品です。
内灘町大学、ハマナス、白帆台のコースで、風光明媚な場所でスポーツ施設があり、ほがらか温泉、パターゴルフの練習場、消防署の施設、お温水プール、自転車競技場、野球場サッカー場、ミニバスケの施設などがあります。
軽食の雰囲気的に入りづらさったら(笑)寒かったから?ラーメン美味しかったです。
広い場所に、いろいろなスポーツを、楽しめる設備が、揃っています。
ファミリー向けにも、バーベキューや、売店、道路向かいに温泉も、あります。
とにかく広い!グラウンドあり、自転車バンクあり公園も〜。
家族連れで楽しめる!
道の駅と併設?Googleマップで検索して行きましたが駐車場がわかりにくかった。
横の道の駅は屋根つきBBQが出来るようです。
一度行きたいと思いました。
なぜブランコがないのだろう?
一番分かり易い中央部の駐車場は容量少ない、平日は十分。
幼児向けの大型の遊具有り。
10m四方もあるかなり大型のもので、すぐ脇に机と椅子付きの東屋も有り子供を長時間遊ばせるには便利。
スポーツ施設を寄せ集めただけで美観等にはあまり気を使って無い。
季節の草花も無く散策して面白い所ではない。
木陰が無くとても暑苦しい。
町民のための複合スポーツゾーン。
サッカー場(日本サッカー協会公認)、テニスコート、野球場、パークゴルフ場、室内温水プール等を完備。
また、県内唯一の自転車競技場があり、選手はもとよりサイクリングを楽しむ親子で賑わっている。
その他、内灘町を一望できる大展望台や内灘町の歴史や文化がわかる資料館「風と砂の館」があり、休日には町内外から多くの家族連れが訪れる。
安全性に配慮した遊具で子供が多くても安心して遊べる公園。
だから利用者が多い。
大きい船のアトラクションがカッコいいです。
天気が良い日の展望台はGood
名前 |
内灘町総合公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-286-6710 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
よく子供を連れて遊びに行きます。
小さい子向けのスペースもあり夏には水のミストが付きます。
色んな遊具があり、滑り台の種類も沢山あって楽しめます。
休日は結構混んでます。