本当に本当に美味しかったです。
一つ260-300円。
あらかじめ希望の品を前日15時前に電話予約して店舗で受け取ります。
羊羹やどら焼き、干菓子は予約無しで買えます。
お茶席にあわせて作るので、要予約。
夏の麦かんは素朴で大好き。
前日までに予約して、帰る日に受け取りしてます。
地元の方がまとめて買っているのを見たので信頼度合いが高いです。
お菓子を買いに行きたいと伝えても普通に来たら買えるともこと。
次の朝にお邪魔したらお菓子は作り置きが無いため予約してください。
と言われ羊羹だけ購入。
残念なお店リスト入り。
お菓子を購入したい方はお気をつけください。
何種類かある、と聞いていたので何になるかわくわくしていたのですが、今の季節の情景を見事に映すもので息を呑み、食べて美味しさにじーんとしていました。
このお店を知ることができて良かった、と心から思います。
どういった意匠、テーマでお菓子を作るか、様々な提案を頂きながら製作頂けるのが素晴らしいと思います。
茶席で提供させていただきましたが、本当に美味しく、細部まで作り込まれていることに心の底から感嘆されていました。
またお願いさせていただきたいと思います。
上生菓子は事前予約が必要です、作り置きはしないそうです、頑固ですね。
他のお店の上生菓子は賞味期限はどうしているのだろう?上生菓子は賞味期限は3日位らしい。
昼過ぎに受け取りにいきましたがどらやきやフルーツ大福、わらび餅も完売していました。
他には凸凸(くるみ菓子)や羊羹くるみ餅、琥珀糖など販売されておりこちらは予約無しでもお買い求め出来やすいです。
上生菓子は上品なお味で見た目も美しくお店の方のご対応もとても丁寧でした。
現金のみの支払いです。
わらび餅の滑らかさと風味に驚き、また生菓子もくどくない甘味なのにそれぞれが本当に美味しかったです。
予定をやりくりすれば何とかなりそうだったので、金曜日に土曜日分の予約もお願いしてしまいました。
生菓子は土曜日にペロリと頂いてしまいましたが、日曜日は帰宅の新幹線中でどら焼きタイム。
至福の時間でした。
元々、生菓子はそんなに好きでもなかったのに、連日複数個をこんなに美味しく頂けてしまうなんて、自分でもびっくりでした。
金沢に行かないと再び頂くことができない、という事が本当に残念です。
催事などで、都内にもお越し頂けませんでしょうかね…。
是非ご検討を(^人^)
メニューを探しても見つからず、電話で伺った所、今は?6種類あり、2個から予約を受け付けて下さるとの事だったので、友人と2個づつ2箱予約をお願いしました。
電話も混雑しているのか、繋がらない事がありましたが、電話対応も親切でした。
17時30分までの営業だったので、17時に伺いましたが私達が最後の受け取りだった様です。
当日、予約無しで購入出来るどら焼きやわらび餅も売切れで、日持ちのするお菓子も売切れが出ていました。
私は、予約した上生菓子と凸凸の抹茶味(くるみ菓子)を購入しました。
お店の方々は、お忙しいと思うのにとても親切な対応で、また訪れたいと思いました。
上生菓子は評判通り美味しく、見た目の味も良かったです。
三つとも違う作りで楽しめました。
何よりそのお値段に驚きました。
ひがし茶屋街の端の方にあり静かなお店でした。
機会があれば再訪したいお店です。
予約なしでお店に行くと、上生菓子は買えませんが、「豆半」といって、どら焼きや淡い色味の綺麗な寒氷などは買えるようにしてくれています。
4つ頼んだ上生菓子は、春も間近と感じられるラインナップ。
白色の下萌は中がヨモギの緑の餡で、ヨモギ独特の青臭さがなんともいえず良く、雪の中の緑を感じさせてもらえました。
どの上生菓子も甘すぎず、本当に美味しいです。
その日によって数や種類も違うようなのでその場で選ぶような楽しみ方はできませんが、何が入っているかわくわくしながら開ける楽しさがあります。
上品な味でとても美味しくいただきました。
今度は卸しているところでお抹茶と一緒にもいただきたいです。
わらびもちやどら焼きも気になったのでそちらも次回伺った際は試してみたい…!対応してくださった方も感じのいい綺麗な方でした。
幸せな和菓子です。
噂で通販始めたと?そうなんですか⁉️プレミアム感が薄れますが、このご時世なので仕方ないのかな?
秋に伺ったのですが上生菓子は栗のお菓子やピンクの素敵な淡いお菓子などありました。
特別感があり箱を開けた時の幸せは忘れられません。
東茶屋街の端にあります。
駐車場は店前になり、割と大きな車でも停められそうです。
吉はしは、予約専門の上生菓子。
前日15時までに予約すれば購入できます。
※1個 260~280円程度です。
他の寒氷とかどらやきとか当日販売のお菓子は同一店舗の 豆半(まめはん)で購入できますがお昼くらいにはかなり売り切れになります。
店内は狭いですが、待合室やイートインコーナーも一応あります。
東茶屋街の端にあります。
駐車場は店前になり、割と大きな車でも停められそうです。
吉はしは、予約専門の上生菓子。
前日15時までに予約すれば購入できます。
※1個 260~280円程度です。
他の寒氷とかどらやきとか当日販売のお菓子は同一店舗の 豆半(まめはん)で購入できますがお昼くらいにはかなり売り切れになります。
店内は狭いですが、待合室やイートインコーナーも一応あります。
ただし、本多町の中村記念美術館のイベントで食する事ができるかも。
店内では豆菓子などが置いてあります。
名前 |
吉はし菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-252-2634 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~18:00 [日] 9:00~11:00 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
