つい時間を忘れてしまうような素敵な空間でした。
金沢城公園のすぐ側です。
一杯のお値段はそこそこしますが、トータルでは満足です。
内装は凝ってます。
以前から気になっていた珈琲のかき氷を食べに行きました。
散りばめられている珈琲の羊羹?がいいアクセントになっていて美味しかったです。
店員さんも大変親切で嬉しかったです。
また利用したいと思います。
金沢城周辺くるたび訪れています。
1階2階とあり、とてもゆっくりできます。
毎回来るたび外国人の観光客?がいるしメニュー表は英語表記の物もあるので海外から来た人でも訪れやすいと思います。
ホットサンドいただきましたが、とても美味しかったです!
新作のゲイシャラテいただきにきました。
濃厚なにがみと旨みがあります。
カップとお皿は九谷焼で、トッピングに金箔をつけることができるみたいです。
抹茶のロールケーキはこれまた濃厚で、深みがある味なんですかね、表現できないくらいズシンとくるような味わいです。
とてもこだわった一品だと思います。
また、お店を出てすぐに金沢城公園があるので、散策をしたあとなどに寄ってみてはいかがかなと思います。
近くに寄ったらいつも一服させていただいております。
今日は抹茶のかき氷をいただきました。
あずきが苦手なので特注バージョン。
優しい店長さんはいろいろコーヒーのこと教えてくださいます。
平日の15時頃に行きました。
雨が降っていたこともありお客さんは我々以外いませんでした。
水出しコーヒーをいただきましたが後味がスッキリしていてとてもおいしかったです。
金箔ソフトはミルク味でスポンジやフレークが入っていて美味しくいただきました。
落ち着いた雰囲気のお店です。
珈琲とブランデーケーキを頂きました。
ブランデーケーキのカットは大きく食後直ぐにはボリュームがあり過ぎるかもしれません。
珈琲もブランデーケーキもとっても美味しいです。
2階席がゆったりと落ち着いた雰囲気で、つい時間を忘れてしまうような素敵な空間でした。
ガトーショコラは甘さ控えめでコーヒーにもよく合い、コーヒーのクオリティもなかなかだったと思います。
金沢散策中ティータイムで伺いました。
金沢らしい珈琲のセットを頂きました。
観賞用の苔玉が素敵。
金沢城のお堀を眺めながら素敵なひとときでした。
珈琲店で豆売りも併設だか、メインはイートイン。
二階からは金沢城のお堀を眺められ、ロケーションは抜群。
また店内も金沢らしさを上手くデコレーションしており、観光客の受けはいいだろう。
デコレーションと書いた通り、なんちゃって感も無くはない。
ただしコーヒーの味はやや微妙な気がする。
好みの問題かも知れないが酸味優先の味にしては深みが無い。
値段もちと高め。
個人的には利用頻度は高いが、コーヒーはあくまで場所代と割り切っている。
落ち着いた感じで寛げました。
騒々しい迷惑客が幸運にもいなかったので、大変寛げました。
和テイスト満載の珈琲屋さんです。
珈琲豆も100gから購入できるし、あの幻?の猿のウ◯コ珈琲も飲めちゃったり、豆も買うことができたりします。
他にもなんか金沢っぽいものがチラホラ売っていました。
❤️❤️❤️テラス席ペット同伴可。
金沢らしい金箔入りコーヒーと小倉トーストを頼みました。
町の喧騒から少し離れた場所にあります。
モーニングをしにこちらへ。
落ち着いて本を読むのに素敵な場所です。
パンはとても分厚くて食べ応えあり。
珈琲は濃くて深みがありました。
(その日で変わる?)
スッキリとした味わいのオリジナルブレンドと麩まんじゅうのセットをいただきました。
兼六園の入り口のすぐ脇、近江町市場にもほど近く金澤観光の良い休憩場所だと思います。
落ち着いた店内では時間がゆったりと流れ、とてもリラックスできます。
ゆったりとした時間が流れて、コーヒーの良い香味とケーキの美味しさを味わうことができました。
さすがのドリップで、しっかりとしたコーヒーでしたがえぐみ・雑味を排除してきれいにされていたのでごくごく飲めました。
もっとおかわりしやすい雰囲気だったならいいなぁ。
落ち着いた木造りの店内。
ゆったりとした時間を過ごしたいとき時々おいしいケーキとコーヒーで本を読んだり考えごとをする大切な場所です^_^
久しぶりに伺いました。
ケーキセット、選べるケーキの中になんと!お麩まんじゅうを発見しお願いしました。
前回は、桜の季節にテラスでお茶をしましたが、今回はお2階のスペースでゆっくりしました。
コーヒーは水出しをチョイスしましたが、私の口にはビターで大人すぎました。
ミルクを2つ加えていただきました。
テーブルに乗っていたコーヒー苔玉が可愛くて購入しました。
おすすめのコーヒー屋さんを見つけました!朝一に美味しいコーヒーを求めて…こちらへ伺いました。
しっかりと深みのあるコーヒーでパッと目が覚めました。
二階から見るグリーンいっぱいの景色もまたよく、近江市場も近いので旅行するひとにも地元の方にも人気なのがわかります、また伺いたいと思いました。
金沢城公園の黒門のすぐ前にあるカフェ、週末の午後に利用してみました。
店内は一階にテーブル4卓、二階はカウンター5席とテーブル6卓の席数、14時ころに入りましたがほかにお客さんは3組ほどでした。
メニューはサンドイッチやトーストなどの軽食が少しとケーキやパフェなどのスイーツなどがありました。
その中からいただいたのは金澤珈琲の金箔のせと生麩まんじゅうがセットになった1150円の「金澤珈琲・雅」、生麩まんじゅうはもちもちの生麩の中に上品な甘さのこしあん、チョット生麩の水分が多くてべちゃべちゃしていたのは気になりましたが悪くはないですね。
珈琲の方は金箔が浮かんでいて見た目にも華やか、味もしっかりしたコクと苦味のオトナの味わいのコーヒーでした。
ゆったりと落ち着ける雰囲気でなかなか良かったです、ごちそうさまでした。
朝8時から営業している珈琲屋さん。
旅の朝の珈琲時間を楽しむために訪れました。
店内には焙煎機が置いてありゆったりとした空間。
珈琲と芋のパイの相性はとても良く食器の陶器の赤い色合いはとても素敵でした。
良い珈琲時間をありがとうございました。
金沢城跡を散策して疲れた足を休めるにはちょうど良いです。
ケーキセット950円。
コーヒーは本格的においしいです。
紅茶がセットに選べたりすると嬉しい。
コーヒーのない相方は困ってオレンジジュース。
金沢城近くでコーヒーを飲むならおすすめです。
テラス席もあり、天気がいい日はいいかもしれません。
が、それをするならテイクアウトして、金沢城の公園に持っていくのもいいでしょう。
コーヒーはオリジナルブレンドもおすすめです。
金沢城黒門すぐそばの喫茶店。
洋風の落ち着いた内装。
金沢城の堀を臨むテラス席も雰囲気良し。
珈琲屋だが、加賀紅茶も美味しくておススメ。
金沢城近くの喫茶店百万石のコーヒーは香りと深みで ブラックのまま飲めるほど美味しい(⌒‐⌒)今までで 一番好きなコーヒーです☺️
値段は安くないけど、凄くおしゃれ。
スイーツのバリエーションも良く、悩まされます。
コーヒーはびっくりするほど美味しいって訳ではありませんが、器が美しい。
それだけで得した気分にはなれます。
金沢城を散歩した後に立ち寄るといいかもしれません。
食器もこだわっている様子で雰囲気が良い。
因みに2階にも席があります。
2018/1/22に初めて訪問(戦国大名珈琲なのか)金沢城公園の黒門口という得難い場所に店舗を構えています。
散策していると吸い込まれるように入店メニューを開いて直ぐに気がつくのは、ブレンドの種類が豊富であること。
ローストの深さが非常に分かり易く表示されています。
そこであまり馴染みの少ない浅煎り表示の加賀美人ブレンドをお願いしました。
ブルーマウンテンベースで浅煎りという組合せは想定以上に良好です。
ネルドリップで思い出すのは水戸の雄であるSAZA COFFEEですね。
低温でじっくり抽出される水戸の雄に対して、加賀友禅のような華やかさを感じる味わいでした。
並んでいる珈琲抽出道具も興味がそそられます。
金沢城まわり、散歩がてらふとみつけて立ち寄りました麩まんじゅう、かき氷、コーヒーどれをとってもおいしくいただきました。
テラス席からの風景は、癒されました。
とても良い雰囲気。
テラス席が良かった。
雨の日も晴れの日も一つの景色として、薫りとともに静かに過ごせます。
金沢城黒門口そば。
やや狭いなと思ったが、二階にも席はあるよう。
落ち着いた雰囲気でコーヒーを飲むことができる。
何方かのレビューにもあるが、価格はやや高めの印象。
また、グループが入ればそれなりの物音を比較的近くで聞き続けることになると思われる。
アメリカンはありません。
喫煙はテラス席のみ。
小倉トーストのクリームに乗っているチョコチップ(店員はカカオと言っていた)がとても良かった。
名前 |
金澤屋珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-254-5411 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 9:00~18:00 [土日] 8:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜の昼過ぎ、2階の窓際の席でお堀を眺めながら金箔入りのコーヒーを頂きました。
空いていたこともあり、ゆったり過ごせました。
この借景はとても良いです。