金沢市眺望景観点:金沢城公園辰巳櫓跡。
かなり高いところにある下から見上げてみるとよくわかる。
金沢城辰巳櫓跡。
石垣が3段、4段と連なり、下からの高さは30m以上になる。
雑木林を抜けたこの櫓も金沢城の重要な一部。
なお、金沢城の雑木林には、2014年9月9日午前5時半、熊が目撃されたことにより、金沢城公園は閉鎖。
熊を隈なく探したが見つからず。
2014年9月29日朝、城内に仕掛けられた檻(おり)で熊が捕獲されたという歴史がある。
人間という敵からは守った城だが、熊にはあっけなく破られてしまったという汚点がついてしまった。
なお、狸はいるが、熊はいないと思うので安心して雑木林を抜けて、辰巳櫓跡まで行けます。
見晴らしも良いです。
夜のライトアップもキレイです。
かなり高所にあり、市街を一望することができる。
金沢市眺望景観点:金沢城公園辰巳櫓跡。
21世紀美術館方面を見下ろせます。
眺望が良かった。
天気である事を祈るのみ。
戦国期 加賀一向一揆衆の拠点である金沢御堂が存在していた地でもあります。
ここからの景色は兼六園と21世紀美術館が見れます。
下から見ると三層の石垣が見事です。
辰巳は天守閣から見て南東の方角に位置しています。
いもり堀や兼六園、金沢21世紀美術館などの風景が眺望できる展望台となっています。
訪れる人がすくないので、散策の疲れをゆっくりリフレッシュできる穴場ポイントです。
眺望は良いです。
近くに三角点。
Great place
眺望が素晴らしい。
南面180度程度が見渡せる。
背後が古い林で清々しい。
名前 |
金沢城 辰巳櫓跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-234-3800 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/kanazawa_castle/spot/tatsumi.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金沢を象徴する風景のひとつ☺️金沢は春の伊吹が聞こえる頃まだ遠くの山々は雪化粧しているこの年の雪深い冬が明けあぁこの季節がようやくきたなあと春風を感じながらぼんやりとする。
気持ちの良い時間を過ごせました☺️