金沢No1の観光スポットだと思います!
刺身丼、のどぐろのあら汁、能登牛炙りを食べました。
中トロとサーモンが特に美味しかった!!あら汁もめちゃ美味しい。
そして、何より一番美味しかったのが能登牛の炙り握りでした!!メニューの写真では赤くて殆ど炙っていない状態でしたが、実際は普通に炙ってあります。
どこの店もランチタイム過ぎても並んでいます。
早目がオススメです。
鮮魚などは閉店前に安くなります。
花見の時期にいったので結構混雑してました。
コロナ禍の時より活気が戻ってきたようです。
食材、野菜、魚など安く揃えます。
品揃え最高です。
牡蠣、ぼたん海老、香箱蟹どれも美味しいです。
加賀旬菜ゆず屋の定食も美味しい。
おいも家の五郎島金時スイーツも美味しい。
ぐるっとまわるのはぼちぼち楽しかったです。
市場って安いイメージだけど、そんなにお値打ち感はなかったように思います。
駐車場があったけど、料金が細かく区切られていて、ちょっとわかりにくく、買ったらサービスがあるのかもよくわかりませんでした。
近江町市場より、こっちの方が安く食べれる🍣喫煙ルームもある🚬
夕方に訪れたので、店の閉めかけでしたがそれでも活気があって鮮度のよい食材が並んでいるのを見るのは壮観!でした。
今度は、早い時間に来て食事も楽しみたいと思います^ ^
やっぱり新鮮、お値段は観光地なので張るけど他の金沢市よ店よりはお手頃〜
近江町いちば館に行ってきました☺︎朝9時くらいは少ないけど昼辺りになると人混みが激しくなります。
夜になるとだいたいが閉まり始めます。
#石川県 #金沢市 #近江町市場 #えび。
さすがに金沢の台所、朝から混雑しています。
人気の店は順番待ちの列が途切れることはない。
市場の中にあり、海産物料理が新鮮で美味しい。
価格は高め。
駐車場あるのが嬉しいが、市場の中から戻るのが分かりにくかった。
見て、食べて。
とてもおいしいものがたくさんあり、楽しめました。
連休明けで観光客も少なめで買い物はスムーズに出来て色んな品を購入した!でもいつもと違いどこの店も品物が少ない様に思ったのが物足りなかつた。
ここで食事をするなら、いちばの中央に2階になった建物があり、そこに食堂街がある。
そこでゆったりと食事が出来るのが嬉しい。
値段もお値打ちですよ。
2階の飲食街はオススメ出来ない。
まぁ人によっては違うかも知れませんが‥‥‥。
味の割に値段が高すぎ〜&棚に色々な物が置いてある💦やっぱり1階の市場街のお店が良いかな。
特に山さん寿司は並んででも食べて欲しいです。
ブラタモリでも取り上げられていましたが、金沢を紹介するテレビ番組では必ずと言って良いほど登場する観光名所、かつ、金沢市民の台所です。
この手の番組の中で、ブラタモリでは、流石、と思わせる紹介の仕方でした。
”市場” がメインではなく、惣構(そうがまえ)の観点から番組を進行していました。
惣構とは城を中心とした城下町を囲い込んだ堀や、堀の城側に土を盛り上げて造った土居(どい)などの防御施設のことです。
明治時代になって、惣構の土居は崩され、その土砂で堀は埋め立てられましたが、金沢市内にはその痕跡があちこちにあります。
番組では近江町市場内の惣構の痕跡を紹介していました。
話始めると長くなりますので、惣構の痕跡については近江町市場の観光のついでにでも探してください。
土居の痕跡や堀の跡と思われる段差などが見つかると思います。
話を戻します。
別途、「近江町市場」へ口コミをしましたが、北陸新幹線開業後は、金沢市民の台所だったのが「台所でした」と過去形になりつつあります。
私の個人的な意見ですが、北陸新幹線の開業を千載一遇の好機ととらえ、価格設定を含めた営業方針を転換したお店が一部にあります。
そのせいか、市場の通路や店先での飲食など、従来あまり見られなかった行為が目立ってきました。
そのため、店先や狭い通路が混雑し、市場本来の形である対面販売が難しくなっているようです。
そういったお店へは地元の金沢市民の足は遠のいているように思います。
また、狭い通路での歩きながらの飲食も増えており、特にお子さんの歩行飲食はハラハラ・ドキドキします。
勿論、昔ながらの姿勢を貫いているお店も多く、私の妻のように、例え混んでいても「刺身は近江町市場」のように「〇〇は近江町市場」と決めている市民もまだ大勢います。
石川県は観光立県を標榜していますが、市民生活の上では観光客増加は痛し痒しです。
観光客をターゲットとした対応は、商売としては当然の流れかも知れません。
ただ、観光客相手の商売を優先するあまり、大阪の道頓堀のように、喧騒とゴミと無秩序が支配し、何処の国か分からないような街とならないよう祈るだけです。
また、一部に評判の悪いお店があることも事実のようですが、近江町市場全体の評判、延いては金沢全体の評判を下げることの無いよう、お店の良識を信じるだけです。
市場関係の方は市民の声も忘れないようお願いします。
近江町市場に関する豆知識を一つ。
「市場は女性が利用し女性のためにある。
だから、近江町市場を上から見ると通りの形が “女” という字になっている」との話を聞くことがあります。
これは「日銀の本店は上から見ると “円” という字になっている。
まさに “円” の元締めらしい設計だ」という話と同じく後付けの胡散臭い都市伝説でしょう。
ものの本によると、近江町市場を北の方の上から見ると “女” にハッキリと見えるそうです。
今なら「かなざわはこまち」あたりからでしょうが、昔は建物の高さが制限されていましたから上から見ることはできなかったので、“女” の形に通りを作る意味がなかったと思います。
また、「金沢市 近江町 "穴"」という宛名で郵便が届く場所もあるそうです。
「穴」は昔の氷室跡とも言われていますが、何処にあるかは…。
惣構の痕跡探しと同じです。
時間に余裕のある方は探してください。
余裕のない方は…………市場の方に聞いても良いかな。
大好きなお店が多いのですが、口コミに書いた理由から星一つ減らしました。
金沢駅から徒歩12分の蟹とかタケノコ等を販売している市場です。
月曜日だったからか、人はそんなに多くなかったです。
完熟パインは150円で美味しかったです。
ぶらつくには楽しい場所でした。
とにかく混んでるね。
平日もなにもないね。
アメ横みたいに値切って買うのが当たり前!安いよー!!!
年末に行った時と異なり,それほど混んでなかった。
金沢人気が一過性でなければ良い。
テレビではいつも同じ寿司屋がピックアップされるが,「この店を放送しておけばいいだろう」的な番組スタッフの手抜きが見え見え。
近江町市場にはたくさんの店がある。
ガイドブックに載っているよう寿司屋でなく,地元人しかわからないようなお店を紹介したり,金沢の本当の良さを知りたい。
観光客も流行りしか見てないので,どっちもどっちだけど。
活気があって歩いてるだけでも面白い。
食事も休憩も食べ歩きもできる。
地下に喫煙所もマツキヨもある。
トイレも充実してる。
ただ全体的に観光地価格。
安くて旨い!という印象はない。
活気あり。
海鮮丼のお店が多く、そこへ並んでいるお客さんが多いですが、他にも串焼きうなぎ、果物屋さんのフルーツジュース、一つずつ注文できその場で食べられるカキやボタンエビなど、エンターテイメントもあり楽しめました。
魚屋はどのお店も売ってる物が同じような品揃え。
青果店には他県産の物が山積み。
飲食店も高い値段の割に美味しくない。
飯は柔らかいしネタは古い?と思うものが。
接客係はまだ良かったが、肝心の職人が全く威勢がない。
観光客の足元を見て、人数をさばいて行くだけだな。
と思った。
北陸新幹線の開通で観光客がたくさん訪れる金沢市でも駅から近くて街の中にある市場です。
施設内にはたくさんのお店があって新鮮な魚介類を食べながら散策できて見て回るだけでも楽しい施設です。
駐車場も併設されているので車で訪れても心配なく駐車できますよ😊
いつもお客さんで賑わっています。
新鮮な海の幸をいただく事が出来ますがどこも人気があり、混んでいます。
のどぐろをはじめ、日本海の美味しい海の幸がたくさんです。
前回金沢に行ったときには市場だしと思い寄らなかったのですが、金沢の観光として一度は見てみるのも良いと思うと友達にすすめられ行ってみました。
朝は7時に市場の中のお寿司やさんで朝食をとったのでまだ多くの店が準備中な感じでしたが夕方前くらいに行ったときは閉店準備で魚や惣菜など値段を下げて売っていました。
活気のある時間にゆっくり見て回ったらまた違う感想なのかもしれませんが、観光で訪れた市場はどこも同じ感じかなぁと思います。
名前 |
近江町いちば館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-231-3323 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
金沢No1の観光スポットだと思います!お店の人がフレンドリー、食べ物が新鮮でおいしく、色んな食べ物がその場で食べられる、食のミュージアム。
また行きたいです!