平成27年に建て替えた新しい病院です。
内科を受診しました。
おじいちゃん先生でしたが、真面目で親身になって診察してくださいました。
改装してとても綺麗ですが人手不足な印象があります…笑それぞれの検査の受付には常に人はいなくて、医師の診察時も先生だけで看護師さんは裏でずっとバタバタ忙しそうに働いていらっしゃっいました。
それでもみなさんテキパキと検査や説明を丁寧にしてくださって、とても良かったです。
病院にしたら当たり前のことでも、患者にとってはその時その時がはじめてのことだということ。
また大変忙しいとは思いますが、情報の共有をきちんとして欲しかった。
聞いてないというのは患者の前では決して言ってはいけないことだと思う。
入院中、涙が出てきてしまった。
本当はこの思いを伝えたかったけど、産まれたばかりの子供がいる中で言えないと思い、ぐっと堪えて夜に必死でネットでオムツの替え方や抱き方を調べました。
胃カメラ検査をしましたスムーズに出来てあっと言う間でした。
子供が本当に小さな頃、主人が病児保育でいっぱい助けていただきました。
診察時、早いうちから喘息の兆候を見逃さなかったとのこと。
おかげさまで子供はもうすぐ小学校を卒業します。
平成27年に建て替えた新しい病院です。
建物は4階建てですが、病棟は3階までです。
院内も明るく綺麗です。
産科と小児科が有るためか、子供と女性が外来では目立ちますが、入院患者は年配の方が多く感じます。
2階の病棟は産科の為、男性は入院患者の旦那くらいしか立ち入れません。
病室にはWifiは通ってません!冷蔵庫の1日、200円と高い割には小さくて使い物にはなりません。
もちろん、Tvも有料です。
高い個室は別です。
受付の眼鏡のひとすごい態度が悪い案内が下手で分かりにくい。
最近、新築されて綺麗になりました。
聖堂へは直接行けます。
以前は手動扉のエレベーターがありシスターも多く、独特な雰囲気がありました。
平成27年7月に創立100周年を迎え、老朽した建物が近代的になりましたが、市指定文化財昭和6年築の金沢聖霊修道院聖堂は昔の状態で併設されてます。
入院した時初めてシスターが院内のお手伝いをする姿を見た時には、ナースの白と修道服の黒が一緒に目に入る事が不思議な光景でしたが、聖堂をまじかにすると院内全体の雰囲気は周囲の病院とは明らかに異なります。
建物は近代的になっても目に見えない精神は静かに続いていると思います。
以前の極小駐車場の不便さも解消され、金沢ふらっとバスのバス停も出来、随分通院し易く便利な環境へと様変わり、どうしても産院の強いイメージは残りますが、次の100年へと地域に密着した病院であってほしいです。
名前 |
金沢聖霊総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-231-1295 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
病院は新しくなったけど整形も何科も影をひそめ内科に動きが見られるが新任女医の何様なそっけ無さに病院の質の低下を感じた聖霊下落に。