ここだけは絶対に来たいと思い今回来ました。
前田利家が金沢に入城して直臣として従った野村家の由緒ある屋敷は、上段の間を始め贅を尽くした立派な所です。
又庭園も、けっして広いとは言えませんがなかなか素晴らしいものです。
ここを訪れ際は、ぜひ周りも散策すると良いです。
とっても素敵なお屋敷でした。
特にお庭が素晴らしく、部屋から見える景色も良く考えられています。
武功を積んで中級武士へと昇格したとのことですが、中級武士とはいえ、普段はとても優雅な生活であったんだろうことが覗えます。
近くに駐車場がいくつかあるようです。
停めた駐車場は、おそらく1番近い場所だったかと思いますが、5分ほど歩きます。
いくつかあるお店や武家屋敷の家、野村家の跡に伺いました。
季節柄、靴を脱いで靴下で歩いていくスタイルなので、当時のお武家さまの冬場の寒さと言うものを肌をもって知ることができました。
様々な展示物がある中で間取りなどもかつてのそのままのようでとても良い体験ができました。
改装してある箇所と言えばトイレの増設とちっちゃい博物館の増設くらいで、歴史的建造物の価値を身をもって体験させていただきました。
散策も良いけれど、野村家はお金払っても見る価値ある。
結構面白い展示物もあればきれいな庭や巨大な錦鯉が泳ぐ姿を縁側で眺めてのんびりするも良し。
周辺には食べ物屋さんや和菓子屋、九谷焼のお店等もあり。
金沢のメインストリートである香林坊、片町の裏手にあり、ひがし茶屋街とは違った昔の面影を残すエリアです。
通りのほとんどは土塀で囲まれており、路面は石畳、電線は地中に埋められているため電柱はなく昔ながらの景観が保たれています。
ひがし茶屋街ほどではありませんが飲食店や雑貨店などの店舗もあります。
周囲の徒歩圏内には兼六園や金沢城公園、21世紀美術館、尾山神社等があり1日中観光できます。
石川県金沢市にある長町武家屋敷跡へいきました。
駅から20分ぐらいかと思います。
雰囲気最強でした。
古風な建物が集まっていて、雰囲気を感じられます。
近くに駐車場あります。
カフェや小物屋さんなどもあるので寄ってみるのも良いかと思います。
ぜひ行ってみてください。
武家屋敷の町並みが今も残る金沢らしい界隈です。
資料館や足軽の家などあり、ゆっくり散歩するに良い所でした。
風情がある。
素敵な小路。
大通りから少し離れているのでとても静かで風情たっぷり。
街の雑踏を忘れて古都金沢を感じられる場所の一つです。
古都金沢市の長町、武家屋敷の保存状態が見事です各屋敷の塀に雪除けの藁の簾が統一されて趣きがあります。
武家屋敷跡と聞いた第一印象は〝武士”っぼい重厚なイメージでしたが、実際に伺ってみると、特にそこまでの感じはなくて、〝御薬屋さん跡地”や、営業されている和菓子屋さん等もあったり・・ぐる〜りと1時間前後でゆっくり散策できました。
古き良き時代を感じれて和む場所でした。
九谷焼やらカフェやら麩のお店は良き良き。
趣があり、落ち着いた街並みです。
木造の門構えで統一されていて、道路は舗装されていますが雰囲気がとても良い静かな観光スポット。
コロナの影響もあり夕方時でしたが人通りも少なかったです。
街灯などは少なく、道路脇に水路もあるので夕方以降はあまりオススメではないように思います。
基本的には住宅街です。
およそ15分程度で見て回れるエリアだと思います。
現在も住んでる方がいるエリアなので騒がしいと迷惑かかっちゃうかもしれませんね。
野村家見てきました。
庭園が見事!これ整備にどれくらいかかるのでしょうか。
きっと職人さんがいらっしゃると思うのですが、こういう人の技が紡いできた素晴らしい庭が今後も受け継がれていってくれたら嬉しいです。
細い石畳が続き、趣のある武家屋敷跡が大切に手入れされ、とても美しい景色のなか散歩ができます。
のんびり30分ぐらいの道のりでしょうか?途中、カフェや焼き物、お土産のお店が少しあります。
この街は生活の場になっていますので大騒ぎは禁物。
狭い道ですが時たま車が来るので注意。
豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡。
復元された加賀藩時代の上流・中流階級藩士の侍屋敷が軒を連ねとります。
‥当時の方々は‥現代よりぐっと身長が低かったのでしょうか‥ほんな印象を持ちました。
日も沈み雨に濡れて情緒ある昔ながらの土塀や石畳の小路。
伝統環境保存区域および景観地区に指定されとって、今でも住んで生活されてる方々もいて趣のある景観が維持されとるエリアやで。
藩政時代の情緒ある雰囲気を味わうことができるて思うよ。
この界隈から繁華街の香林坊に抜ける鞍月用水沿いには数多うの割烹や郷土料理店。
ほんでカフェなどが立ち並び、いつもようけの人で賑おうとります。
□聖地・ロケ地★★★★★映画【武士の家計簿】(堺雅人/仲間由紀恵)では、この長町武家屋敷跡の町並みをモデルにして、京都の撮影所でセットが組まれ、劇中では本物さながらの武家屋敷が再現されました。
□アクセス★★★JR金沢駅より城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「香林坊」下車バス停から徒歩約5分まちバス「香林坊大和・アトリオ」「香林坊東急スクエア・日銀前」下車バス停から徒歩約5分金沢ふらっとバス長町ルート「長町武家屋敷跡」バス停からすぐ。
今でも住居や店舗として活用されています。
近隣のおじいちゃん曰く、1件以外は一度無くなったようで再建された建物のようです。
歩きやすく途中に公衆トイレもあります。
長町界隈は、かつての藩士が住んでいた屋敷跡です。
土塀の続く町並みと、大野庄用水のせせらぎの風情が良い。
景観樹も所々で行政保護指定され、大野庄用水とともに景観を引き立てています。
まず注意されたいのは普通に生活している方々がいることです。
張りぼてではありません。
古民家に入る前は必ず標識を見ましょう。
公開場所が指定されているより中には絶対に入ってはいけません。
静かな風情を楽む中、大騒ぎの民度低い外人集団に遭遇。
ガイドに一喝しましたよ!観光地であれ地元住民が暮す地。
休日早朝に騒げば住民はどう思うのだろうか。
「もてなし」は「思いやり」のある者が受けられる資格があると言うことも観光立国として啓蒙すべきだろう?ちなみに、小道が多いのは、戦火を免れ戦後の積極的な区画整理がされていないかららしい。
市内の景観と相反して、それが不便だとタクシーの運ちゃんが言ってた。
金沢の面白い一面を垣間見た気がします。
武家屋敷街。
有料の武家屋敷の見学も良いけど、無料の足軽屋敷の見学も外せない。
加賀友禅会館や、お麩屋さんも近くにあり、繁華街からも近いので、この近所だけで楽しめる。
車で来た場合には、大和などで買い物をすれば割引券が出る駐車場もあるので便利。
朝9時頃散策しました。
人も少なく絶好のシャッターチャンスです。
周遊バスもあります。
江戸期最大の諸侯であった加賀藩前田家中において、大年寄など執政職を世襲した加賀八家。
そのなかでも能登守護代の系譜を引き、三万三千石の大禄を食んだ長家の居屋敷が存在した歴史地区です。
「現役の遺構」とでも呼ぶべき武家街特有の土塀の連なり。
どこからともなく醸し出される質実で静寂さに満ちた空気感。
旅人に往時の武士の気風を感じさせてくれることでしょう。
金沢東急ホテルに泊まって、夕方にすぐ裏手の道から、散歩がてら行きました。
冬だけみられるこもを被せた壁が風情があります。
日暮れ時なので、人もまばらで写真も取り放題~主人は一眼レフで、撮りまくっていました。
金沢市の繁華街 香林坊から下るとすぐ近くに旧武家屋敷エリアがあります。
旧武家屋敷は大野庄用水と鞍月用水という二つの用水に挟まれた地区にあり、清らかな水の流れと水音が訪れる人を癒してくれます。
中には、用水から庭に水を取り入れて利用している屋敷もあります。
人々に親しまれている用水ですから、土着の風習もあったようです。
その昔、武家の妻女が火除けなどを願い、真夏の丑の刻に無言で鬼川と呼ばれた大野庄用水にかかる橋を巡り、養智院で受け取ったお札を貴船明神に納めた “鬼川の八橋巡り” という風習があったそうです。
貴船明神に火除けを願ったというからには、この神社は水神を祀る京都の貴船神社の末社らしいのですがハッキリしませんでした。
現在の貴船明神は、縁結びと縁切りの両方に功徳のある神社といわれていますが、これも京都の貴船神社と同じですね。
養智院、貴船明神とも武家屋敷エリアの近くですから時間に余裕があればどうぞ。
尚、金沢にも城下町に見られる惣構(そうがまえ)があります。
惣構とは城を中心とした城下町を囲い込んだ堀や、堀の城側に土を盛り上げて造った土居(どい)などの防御施設のことです。
武家屋敷エリアは、西外惣構と西内惣構の間にありますから、有事の際はお城の防御の役目も果たしていたと思います。
武家屋敷を挟んで流れる二つの用水も、いざという時に利用するつもりだったのでしょう。
訪れたのが冬でしたので、土塀には薦掛け、庭木には雪吊り、そして石畳は濡れて鈍い光を放ち、とても風情がありました。
勿論、伝統を維持するための補助はあるとは思いますが、昔の屋敷ですから色々不便な面はあるでしょうね。
また、観光客で五月蠅いでしょうし…。
住んでいる方に感謝!!
なかなか見ごたえのある武家屋敷跡でした。
この小路にお侍さんがいたと思うとワクワクしてきます。
そんな町並みです。
観光客は好き勝手なことを言うが、実際にここに住んでいる人々の使い勝手はどうなのだろうか。
しかし、郡上八幡といい、生活の中にフツーに水のある暮らしはあまりにステキだ。
長町武家屋敷跡←玄関の上がり口にある石の上にさらに小さい石が こつづみのようにヒモで 結えられているのを見たらそこから先は 入ってはいけない‼‼‼‼‼という 目印です❢❢雑学ある ガイドさん(無料)がいて プチ知識も覚えられて昔にふれられる場所です。
情緒溢れる街並みでした。
石畳の道は夜も素敵になりそうです。
石畳の道を抜けるとおしゃれな雰囲気のお店やパティスリーも。
多くの平屋の名残が一帯に見られます。
金沢では定番の観光スポット。
所々にお店もあり買い物や食事も取れます。
名前 |
長町武家屋敷跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10195.html |
評価 |
4.1 |
時代劇や戦国、幕末などのジャンルが大好きなので、ここだけは絶対に来たいと思い今回来ました。
雰囲気最高。
それに尽きます。
昼に一回、宿泊先のホテルからレンタサイクルで10分程かけて行きました。
あまりにも雰囲気が好きで、夜の散歩にもう一回来ました。
夜は夜で、まったく別の良さがあります。