久しぶりにみた古き良き時代の銭湯です。
昭和40年開業タイムスリップ 入口左に駐車少々出来ます薪で沸かす内向き現金番台天窓浴槽入口に立ちシャワーとボディシャワーカラン24鏡上に固定シャワー 島式湯つぼ一部バイブロじっこう薬草湯ミストサウナ浸かって浴びる弱い打たせ湯各々配置はユニーク、タイル絵 椅子大半は小さい 湯温度適温 小ぢんまり綺麗です 靴箱奥に休憩室にテレビ、カー雑誌。
昔ながらの銭湯です。
お湯は他と比べて若干ほんとすこしぬるめか??常連さんはテンポよく回転されてるので混みあう感じはないです。
駐車場はぼちぼりありますが少し狭いかも。
2021年3月に行って来ました。
まずは額温泉と言いながら温泉ではありません。
それはお店の中にもちゃんと表示されています。
中はこれぞ昭和の銭湯って感じの番台が男湯と女湯の間にあって雰囲気はいい感じです。
お風呂は内湯が4箇所あり、全体的に狭目でした。
井戸水を沸かしたお湯が41〜42℃ぐらいでした。
洗い場は15箇所くらいでシャンプーやボディーソープはありません。
スチームサウナがありました。
ドライヤーは有料です。
料金は大人460円でした。
休憩所はテレビとマンガが置いてあります。
駐車場は10台くらいありますがちょっと狭いです。
施設は古いですが、懐かしい銭湯が好きな方は好きだと思います。
昔ながらの番台😲 小さめ種類あり。
ゆったりできました駐車場有り。
金沢市南部では数少ない、貴重な銭湯。
昔ながらの雰囲気が好きです。
ゆったり出来ます。
昔あった滑り台は無くなったけど、掃除が行き届いて居て、受付の奥様も感じ良いです。
温泉ではなく、井戸水を沸かした風呂ですが、漢方薬湯など4湯もあり充分に温まります。
お湯は熱め。
薬湯は入りやすい温度なので子供はそちらのほうがいいかと。
ただ、肩こり腰痛に効くとのことで薬湯は人気があり、かつ小さな湯船なので大人2人入ってたらあきらめるか、待ったほうがよい。
髪の毛染めれますよ。
有料200円気軽に入れます。
お気に入りです。
久しぶりにみた古き良き時代の銭湯です。
昭和四十年。
深みがあります。
温泉と書いてありますが、温泉ではないと言うことはしっかりと脱衣所で書いてありました。
温泉が重要と言うことでは無かったので、全然オッケーです。
金沢の銭湯は関西の銭湯と似てる周りに洗い場があり中央に湯船があるタイプが多いようですが、複数の湯船で打たせ湯やジェットバス、薬湯などがありました。
こういった銭湯は少なくなっているので、是非頑張ってもらいたいです。
湯温は熱さは適当でしたが、お子さんにはきついかも。
店舗の横に無料駐車場があるので車でも行けます。
備え付けのシャンプーや石けんが一切無いので、自分で持って行く必要があります。
バスタオルや体を洗うタオルも持って行く必要がありますので、銭湯初心者の方は注意が必要です!男風呂はドライヤーが20円の時間制でした。
温泉ではありません。
昭和な雰囲気の銭湯です。
温泉ではない。
しかし地下水を薪で沸かしたお湯はやわらかい。
昔ながらの銭湯の趣が残っている地域の憩いの場である。
懐かしい感じの銭湯。
中の番台でお金を払う。
スチームサウナがある。
名前 |
額温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-298-7986 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 13:40~23:00 [日] 12:40~23:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
50年からの歴史ある銭湯♨️です。
設備は古くて小さいですが綺麗に手入れされていて、気持ち良く入浴出来ます。
屋号が温泉で井戸水の沸し湯ですが、問題無しですね。