ドーナツなど販売しています。
西村甘泉堂(西村菓子店) / / .
かなり雰囲気のある菓子店です。
かき氷も美味しいけど、ところてんは最高です!出汁が効いており、生姜の香りが絡み合って独特の風味を出してます。
前回ところてんを食べてこんな美味しいところてん初めてと思って再訪。
出汁風味のつゆが美味しい!つゆまでいつも飲んでしまう。
かき氷も注文。
甘いけどなんとも言えないお味。
ところてんが美味しく、家に郵送してもらいました。
ところてんを注文。
ブシュカンの皮がすりおろしで入っていて、香りがよく、生姜と鰹出汁のつゆがおいしかった。
もちろん、つゆも飲み干す。
さっぱりとして、この暑さにはぴったり。
大満足。
かき氷のシロップのはいった瓶を発見。
おかみさんおすすめのみぞれ味をいただく。
甘さがさっぱりとしていて、おいしかった。
今年の10月までのシロップも2本購入。
またいきたいな。
土佐久礼駅から徒歩5分強、土佐久礼市場の向かい側にあるお菓子屋さんです。
少し離れたところに市場共用の無料駐車場がありますが少なめです。
駄菓子屋さんでしょうか。
あんドーナツやチチボウロ、カツオもなかや固パンなどが売られています。
ドーナツは丸い白あん、ラグビーボール型の黒あんが売られています。
どちらも120円税込です。
その場で砂糖をまぶしてくださいます。
小さめですが甘いこしあんが入っていて美味しかったです。
10月末の為、お目当てのかき氷は売ってませんでした。
高知の昔ながらのお菓子、中菓子を買ってみました。
草履のような形、食べてみると不思議な味わい、最後は飴みたいになって歯にくっつきます。
笑あと、きなこだんごもお勧め!あまり数多く作っていないので、あったらラッキー、午前中には売り切れてるかも。
昔のまま。
懐かしさが一杯のおかしやさん。
ところてんも250円って安いですし!ぶしゅかんが効いたお出汁は、毎回、飲み干してしまう。
旨さです!お店の人もやさしくて、人情味のある、ほっこりする場所です。
中土佐町に来たら、絶対ここは、外せません\(^o^)/
生姜と仏手柑と魚出汁の効いたところてんが夏の名物。
昨日来店しました。
昔ながらのお菓子が一杯有った😍新芋の芋ケンピが350円、、、知らない手作り感たっぷりの菓子類に圧倒されたけど、幾つか選んで購入しました♪
こちらではおまんじゅうやケンピなどのお菓子や駄菓子、ドーナツなど販売しています。
お魚を食べた後のおやつにいいですよ~
オススメ‼️☝️久礼大正市場の向かい側にあります。
ドーナツとあんドーナツは特にオススメしたいです❗️個人的にお店の商品を全部、食べてみたいと思いました。
😁
生苺のかき氷とところてんを食す。
観光客の方など割と素通りだが、このカキ氷は大月町の苺氷に匹敵する苺のカキ氷だと思う。
700円なので、少し高値と思う方もいるかもそれないが、カップルや夫婦なら二人でお1つ頼んでみて、一緒に食べてみてください。
苺のかかってない部分も、秘伝の蜜とやらで、とにかく美味しいんです。
ところてんも、ブシュカンと生姜が入っていて、夏らしい涼し気なお味でした。
汁まで飲めますよ。
かき氷を食べました。
ふわふわなのはもちろん、蜜の甘さがたまらなくてあっという間に完食しました。
カキ氷も美味しいけれど、イチオシはところてんです。
お店のおんちゃんおばちゃんも感じが良くて、こう言うお店が続く様な楽しい世の中であって欲しいと行く度に強く思います。
店先で選ぶ駄菓子は選ぶのが本当に楽しい!最近はチェーン店も駄菓子を扱う様になって嬉しい限りですが、駄菓子屋さんで散々迷う駄菓子に叶うものなしです。
何度でも行きます!
店先にはついつい手が出ちゃうような和菓子が並んでいます。
白あん、黒あん、穴あきドーナツはその場でザラメをまぶしてくれます。
知る人ぞ知る「かき氷」と「ところてん」の名店です。
(もちろん、お饅頭なども美味しいです。
)久しぶりに美味しい「ところてん」を食べました。
(味は出汁のみです。
三杯酢や黒蜜はありません。
)出汁も美味しいのですが、ところてん自体が美味しいです。
薬味の生姜と柚子が美味しさをさらに引き立ててくれます。
かき氷は自家製の蜜(シロップ)がとにかく美味しいです。
かなり甘いのですが、甘さに嫌味がなく、五臓六腑に染み渡っていく感じがします。
ベースの蜜(みぞれ用のシロップ)から他の味(レモンやメロンなど)のシロップも自家調合しているそうです。
金時のアンコもお饅頭屋さんなだけに当然美味しいです。
「かき氷」も「ところてん」もテイクアウト可能です。
お店の方は皆さん、明るくて元気で親切でした。
特製苺のかき氷は、とっても甘い。
特製の蜜がかかっていて、その上に苺のシロップ。
昔ながらの雰囲気が楽しめます。
ここのかき氷がおいしかったですよ。
大正市場に行くと必ず立ち寄ります夏はかき氷を店で食べて、ところてんは買って帰ります素朴な菓子類も懐かしく、美味しいです。
オーナーは子供たちにとても親切で、日本のデザート、夏のアイス製品、塩辛い醤油アイスを販売しています。
(原文)老闆對小孩子很好裡面有賣 日本 小甜點, 夏天有賣冰品, 鹹的蒟蒻醬油冰。
素朴なお菓子を販売しているお店です。
場所は久礼大正町市場の目の前こちらで高知の名物「中菓子」とドーナツを購入「中菓子」は飴のようでうっすいかりんとうのような外見ですポリポリとした食感で甘さ控えめ、ついつい食べきってしまう美味しさですドーナツは昔ながらのタイプで、久礼にくるとついつい買い食いが過ぎます笑お菓子のバラ売りもあるので、おすすめです。
ところてんが最高にうまい❗
ところてんサイコーですっ😆❤お出汁と生姜、ぶしゅかん(漢字はわかりません💦)の風味がたまりません❗
懐かしの昭和なお菓子の数々をバラ売りしています🎵
名前 |
西村甘泉堂(西村菓子店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-52-2953 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中々の渋いお菓子が沢山ありました。
中菓子が暑さで溶けてしまうからと冷蔵庫から出てきた時はびっくりしました。