輪島で軽くスッキリしたいならおすすめ。
番台のおっかさんとの掛け合いも楽しい昔ながらの銭湯です。
石鹸、ボディーソープ、シャンプー等の据付はありませんが番台で使い切りサイズの購入ができますよ〜
屋号が「猫の湯」らしい。
土日がお休みです。
サウナがあります。
「おばちゃん、テレビ見ましたよ!」
都会のスーパー銭湯と比べるな!サービスではないが数十円数百円でタオルやボディソープ利用できる!風呂には十分!以上。
町の小さな銭湯です。
浴槽も熱めと水風呂が各1、ミストサウナ一つです。
一度に大勢にならないのでゆっくりできます。
駐車場は少ないです。
ミストサウナと緑にライトアップされたお湯の滝!?そして小さいながらもとても綺麗にされていて気持ちいい空間です!
輪島で軽くスッキリしたいならおすすめ。
浴室けっこう狭いですが 浅湯 泡風呂 ジェットバス スチームサウナ 水風呂と一通りあります。
駐車場が狭いので空いてなかったら 朝市の駐車場に停めればいいし 朝市の駐車場で車中泊する時もおすすめ。
大人440円。
こじんまりとした銭湯でした。
駐車場もあってサウナもあり旅の疲れも癒されましたよ。
ローカルな銭湯タオルも無料で貸してくれます対応もいいちょっと高い。
駐車場は店の前に4台分あります。
14:00~21:30土日定休です。
まず、番台ではなく、休憩所があってお金を払って男女それぞれの扉から入って行きます。
脱衣場には鍵付きのロッカーがあります。
洗い場は真ん中の島に4つ、左右の壁に3つずつ。
シャワーは左右の6箇所です。
シャワーは壁の付け根のレバーで決まった温度のお湯が出ますが、カランは温度を設定して出すタイプです。
シャワーの水圧は弱め。
浴槽は泡風呂とタイルで椅子になっていて背中からジェットが出るタイプが2つ。
割と深いですが、泡風呂の手前に浅い場所があります。
温度は少し熱めの適温。
壁に絵はありません。
他にもスチームサウナと水風呂。
立って浴びるシャワーがありました。
入浴を終えて脱衣場に戻ると、エアコンで良く冷えてます。
これが嬉しい。
濡れた身体がしっかり乾いてから服を着る事ができます。
ドライヤーも無料です。
地元の方が多く利用する銭湯です。
シャワーは固定されていて動かせません。
シャンプーや石鹸は番台で購入できます。
ドライヤーを使う方は10円玉を2枚以上用意して下さい。
お風呂は薬湯とジェットバス、水風呂とサウナもありました。
地元の方が声を掛けてくれ、アカスリで背中を流してくれました(^^)とても気持ち良かったです。
見た目はかなり綺麗な銭湯。
建物自体立て直されているので中も綺麗だと思われる。
まさに町の銭湯駐車場は非常に狭く、地元の人が集まる昔からの銭湯といった感じ、石鹸等はないので番台で買いましょう。
名前 |
常盤湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-22-0941 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 13:00~21:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今流行りのサウナもあって、大浴場は緑色にライトアップされているため、心が癒されます。
こういったお風呂が今も残っていて嬉しいです。
また、従業員の方の接客も丁寧で良い気分でした。