優しいお味になっていました。
鶏めしと卵焼きが特に美味しいです。
おさかな村の駐車場の所にあります。
唐津で遊んで、夜ごはん用に購入しました。
唐津に住んでた時はちょくちょく利用していましたが十数年ぶりに再訪しました。
コロ焼きの大を注文したら他のメニューが売り切れてたお詫びとの事で小をおまけで入れてくれました。
太っ腹です。
大と小は1人じゃちょっと多いかな…と思ったけど柔らかすぎず固すぎずな適度な歯ごたえと味の良さでペロリでした。
以前食べた時は鶏めしの味がしっかりしていましたが、優しいお味になっていました。
少し物足りなさを感じましたが、コロ焼きと一緒に食べるとちょうど良かったです。
唐津方面に行く時は良く寄る人気のチキン専門店!おさかな村の入り口手前の左側の八百屋や、漬け物屋の並びにあります。
平日14時頃来店。
必ず先客いる人気店です。
卵ももちろん人気ですがコロ焼きと鳥飯が絶品です‼︎福岡で言う牧のうどんのかしわ飯が人気なように、佐賀ならドライブイン鳥なキッチンみのりのかしわ飯が小320円大520円断トツで人気なんじゃないかなーと思います。
ちなみに北九州では東築軒が美味しいですよね!どの店も個性がありますがそれぞれ家では出せない美味しさがあります。
卵焼きもめちゃジャンボで一切れ130円!砂糖、出汁めちゃくちゃ控えめで卵そのものの美味しさを味わいたい方にベストな味付けで 素朴なんですがまた食べたくなる一品!コロ焼きは 小400円、大540円炭火で焼いた親鳥で歯応えあるものの、噛めば噛むほど鳥の旨味が湧き出てきます!ビールのアテにぴったり!
昔から慣れ親しんだ美味しい鳥飯。
近くに行くと買わずに帰れない。
一緒に添えられてるこだわりの卵焼きも美味しくて、大満足。
美味すぎる!お姉さまたちが、つくってます。
大量に、購入して帰ります。
昼時は、行列必至。
こちらの鳥めしは味が濃くて、その一方薄味のふんわりした玉子焼きの相性が最高に良くてとても美味しいです。
漬物までも絶妙に鳥めしにあっていて、とてもシンプルなお弁当ですが、大変満足できます。
鳥めし(490円) 大きめの卵焼き付おいしいです!オススメ!昼ごはん時には山賊揚げ(もも)はほとんど売り切れてます1度は食べてみたい…
美味しい!!!気になっていましたがいつも素通りでした。
もっと早く行けばよかった〜次から次にお客さん入ってきてました。
程よい甘さで子供と取り合いになりました。
卵焼きもでっかくて食べ応えありです!甘い卵焼きでした。
おこげも美味しい!満足です♡次はコロ焼きも買いたいです( ˶ー̀֊ー́ )੭
鶏めしとコロ焼きを持ち帰りしました。
次はひと口唐揚げにチャレンジしてみたいです。
ころやき、お酒のお供に最高です~☺️炭焼きでも、ちょうどいい炭加減でなおかつ親鶏の味がいい‼️
鳥めしが美味しいです。
大きな卵焼きも入って税込490円です。
たまたま通り掛かったら行列ができていてつい並んでしまいました。
行列のわけが分かるコスパも良く美味しいテイクアウトの専門店でした。
鶏肉料理に特化して鳥好きにはたまりません❣️
近くを通るときは必ず立ち寄ります。
こちらの卵焼きは一切れが大きく食べ応えがあります。
少し甘めの味付けとふわっとした焼き加減が絶妙です。
この卵焼きはみのりさんでしか食べられないのではないでしょうか。
鳥めしやころ焼きも美味しいです。
鳥めし(かしわご飯と卵焼き1切れ入り)は結構ボリュームがあるので、女性は鳥めしのおにぎりと卵焼きのお弁当でも満足できます。
写真はころ焼き(大)、卵焼き2切れ、鶏コロッケです。
鶏めしと卵焼きが特に美味しい。
甘い卵焼きは苦手だが、ここのは甘くても美味しく食べれました。
サンドイッチは具が一杯入ってるが味は普通。
鳥飯のおにぎりも、唐揚げも美味しいかったです。
マリンセンターおさかな村に買い物をしていたところ、待ち行列ができていたので思わず並んでしまいました。
並んでいる方々はとり飯(おこげ)や卵を購入されていました。
かしわ飯は牧のうどんで購入済みでしたので、卵を使ったスイーツ(ロールケーキとシフォンケーキの中間のようなケーキ)を購入しました。
帰宅後早速実食してみたところ、甘すぎず軽くてフワフワで控えめな生クリームが良いアクセントになっていて、とても美味しいです。
大人向けのスイーツといった感じです。
次はプリンととり飯(おこげ)を購入したいと思いました。
マリンセンターおさかな村にお越しの際は立ち寄る事を強くお勧めします。
2020年8月30日追記休日に連れと訪問しました。
マイカーがお盆から一度もエンジンに火をいれてないので買い物とドライブです。
お昼に感動のつけ麺を食べた事で余韻に浸りながらのドライブでしたが、しっかりと目標は設定していました。
14時30分頃到着したところ10組ほど並んでいます(笑)本日は鶏めし、コロ焼(小)、一口唐揚げ(小)を購入です。
帰ってから温め直していただきました。
コロ焼は地鶏のような弾力で炭?の香りがしっかりとついて、更に口の中で甘さが広がります。
噛めば噛むほど甘さが広がり、肴としては最高に美味しいです。
鶏ってこんなに甘かったのかなと思わせてくれる一品でした。
これは参ったという感じです!一発で虜になりました(笑)続いて一口唐揚げをいただきましたが、肉の柔らかさは普通で、揚げ方もパリっではなく、家庭の唐揚げという少ししっとりした感じです。
が、微妙にニンニクが効いていて、これまた凄く美味しいです(苦笑)口の中で噛んだ時はなんだかなぁって感じでしたが噛むとフワッとニンニクとツケダレの風味が広がり、良い塩梅です!最後に家族が食べていた鶏めしを少しつまみす。
比較的大きめの卵焼きが鎮座してまして、それからいただいたのですが、ほんのり甘く、母の卵焼きを思い出させてもらいました。
自分としては、卵焼きは甘い味が好みなので、もう少し甘いとベストですが、このくらいでないと自慢の卵の味が台無しになってしまうのではないかと思うと良い感じだと思いました。
とても美味しかったです。
続いて本丸の鶏めしですが、鶏の脂感は少なめですが、しっかりと鶏の味がして、とても美味しいです!自分はかしわ飯は牧のうどんが一番だと思っていましたが、匹敵します!家族も鶏めしの虜になってしまったようです。
これまた、参ったという一品でした!いつもさかな村に伺うと次から次へとお客さんが立ち寄る訳がわかりました。
次回からゴルフの帰りは立ち寄りたいと思います。
本当に美味しかったです。
御馳走様でした。
かしわ飯は勿論、卵焼きも最高に旨い❗
ここの鳥飯、玉子焼が大好きです。
最近ぶた焼きというお気に入りが増えました。
唐揚げも鳥めしもおいしいです。
しかし店の奥で調理しているおばさんがガムをクチャクチャクチャクチャしながら作業している・・・。
あれ見るともうリピートはない。
おえっ。
とりめしのオコゲとコロコロ焼きを買いました。
車の中で食べたのですがとりめしのオコゲは美味しくてあっと言う間にたいらげました😁コロコロ焼きもおかず変わりに食べましたが、冷めても炭焼きの香ばしい香りと絶妙な味付けで、思わず2パック追加で買ってお土産にしました👍️
鶏めしのお手本になる様な旨さです。
唐津に来たときは必ず買います。
鶏肉も沢山入ってます。
厚焼玉子も付いて美味しいですよ!
鳥めし美味かった!出張なのでなかなか来れないがまた食べたい味。
ちなみに玉子焼きはちょい甘系です。
土曜日、9時に行ったらちょうど開店したばかりのようだったので、鳥飯、玉子焼き、コロヤキを購入!どれもこれもとても美味しかった♪♪♪
名前 |
キッチンみのり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-56-8919 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コロ焼きと鶏めしを買いました。
コロ焼きは程よい噛みごたえと鶏肉の旨み、炭で焼いた風味で最高!鶏めしも美味しかった〜夏の暑い店内で頑張って調理されている姿に感謝!