樺太に関する資料が分かりやすく展示されています。
稚内道の駅に隣接していますそこでマンホールカードも貰えます樺太の歴史がパネルで説明されていて興味深かったですよ。
小さな施設ですが、無料ですし、フェリーの待ち時間に寄らせていただきました。
施設の方も親切で、樺太の歴史を詳しく勉強することができました。
隣には日帰り温泉施設もあるので、一緒に訪れてみるのもおすすめです。
副港市場内の無料で見学できる施設です。
とっても勉強になったし、知的好奇心が満たされました。
係の方が丁寧に説明してくださり、嬉しかったです。
北防波堤ドームを訪れる前にここで勉強していくと、いいかなと思います。
無料の資料館ですが、内容が充実していて見応えあり!わからないことがあれば、スタッフの方が丁寧に解説してくれます。
ロシアの土地に日本の町があったなんて、ふんわりとは知っていましたが、やっぱり実際に資料を見ると感動。
温泉のある建物の2階です。
港の湯に行きました♨️丁度お昼だったのでてっぺん食堂で塩ラーメン食べました美味しかったですすごく混んでたんですがすぐに入れました。
食べた後高校生以下のお子様にお菓子1つ貰えるコーナーが有りました👍。
その後温泉に入って樺太記念館を見てお魚買って帰って来ました。
また時間のある時行きたいです。
2023.9 無料の博物館入口で名前を記入して見学。
樺太の日本の統治の歴史や遺物が展示してあります。
映像作品や星空の写真展示もありました。
資料は見応えがあり、楽しめました。
樺太と稚内の歴史が詳細に展示され、稚内の滞在を素晴らしいものにしてくれた。
無料なのでぜひいろいろな方に立ち寄っていただきたい。
稚内副港市場の2階にあります。
開館時間は10時から17時で、休館は時期によって異なります。
入場料は無料。
企画展示コーナーや映像鑑賞室などがあり、北緯50度以南が日本領だった当時の様子を窺い知ることができます。
稚内を訪れる機会があるならば、ぜひとも押さえておきたい場所。
それほど広くはない展示スペースですが、樺太に関する資料が分かりやすく展示されています。
入館は無料でした。
樺太の歴史を知ることができる施設です。
職員の方が熱く説明してくださいます。
私はアホなので、質問ができませんでした。
もっと勉強してから、次回も来ます。
ありがとうございました。
入館料無料ですが、樺太についてよく知ることができます。
考えさせられるような内容も沢山あります。
稚内には樺太関連の石碑が複数ありますが、それらの説明もかかれています。
訪れることをお勧めします。
ゴールデンカムイを紐解くのに最適な資料館。
温泉施設は廃止されたようですが、樺太記念館は開館しています。
アイヌ以外の民族や南樺太、千島列島のうちの北方領土の区分けなど詳しく解説してくれました。
引揚時に漁業の網に入れられてそのままシベリア抑留になった日本人や、樺太現地民族で日本軍に協力する形で日本国籍を与えてもらったけど敗戦で引揚船にて舞鶴まで来て入国出来ず帰された事など一切知りませんでした。
おそらく戦後の混乱は詳しくは載せられないのかと思います。
歴史認識は別として稚内市はもっとアピールすべき。
小さめだけど展示物の質は高い。
わかりやすく歴史を展示している。
無料で貴重な展示が観られてとても良い。
周辺に人が集まる施設がないので、よほど興味のある人でないと利用しないかも。
(集客のない時期だったのかも)
ご親切に詳しく説明して頂きました。
入場料は、無料でした。
とても勉強になりました。
資料も沢山展示され、とても綺麗です!もっとアピールすればいいのに、勿体ないです。
是非皆さん、お近くに行きましたら寄ってみて下さい(^o^)
入館無料です樺太の歴史や文化などを知ることが出来る貴重な資料館です。
展示スペースは学校の教室ほどの大きさなのでくまなく見ても30分強で回ることが出来ます。
DVDのシアターのあり、4キャプチャーで1区分10分程度です。
空いていれば自分のみたいキャプチャーをリクエストして見ることが出できます。
全部見たかったですが、時間の都合上2区分だけ見てきました。
図書館も併設されており、樺太にまつわる文書を閲覧することが出来ます。
コロナ禍では事前予約は必要ありませんでしたが、検温と代表者の住所連絡先は記入が必要です。
市の稚内副港市場にあり、お土産売り場も館内併設、以前はスーパー銭湯もあったそうですが、コロナの影響で閉館となっており閑散としています。
日本の領土で、栄えた樺太から、旧ソ連の侵略により、不当に略奪された歴史までを分かり易く説明、展示/文献/資料等も充実しており、大変勉強になりました。
ワンコインでありながらこのボリュームと美味しさはありがたいです。
なかなか見応えがありました!昭和なブースは懐かしさ満天ですよ。
生まれ故郷なので懐かしさはありますが、展示方法を工夫して見やすい様にして欲しい。
稚内に訪れた際は必ず観ておきたい展示です。
日本人がどう樺太へ探検、入植して行ったか、その暮らし、インフラ、産業、そしてソ連の侵略戦争を受けた歴史が詳しくわかりやすくまとまっています。
樺太について、これ以上の情報量を持つ場所は他に無いと思います。
日本人が忘れてしまった、忘れてはいけない歴史に触れられます。
おすすめです。
無料だったのでふらっと立ち寄りました。
おじさんがビデオも観ていきますか?とのことだったので、早送りで観させてもらいました。
その中でも9人の乙女達の話が印象に残りました。
北海道はあまり大平洋戦争のイメージはありませんでしたが、ソ連の侵攻により多くの方が犠牲になったと知りました。
今の平和は先人達の犠牲のうえに成り立っていると学ぶ貴重な機会となりました。
樺太について学べる貴重な機会なので、時間があれば是非訪れて欲しいところです。
素晴らしいキレイな海でした。
夕日を見るのに最高ですね。
あと、食事出来るところも結構あって夕食をここで取りました。
市内からも近いし、オススメですね。
無料でここまで貴重な資料が見られるとは!是非行くべきです。
おすすめします。
時間があればもっとゆっくりと見学したいです。
日本としての樺太の歴史がよくわかりました。
たまたま稚内駅の観光案内所でチラシを見て、駅から歩いて行ってきました。
元々樺太には興味があったので、閉店までずっと見入ってしまいました。
貴重な資料があるにもかかわらず無料、しかも職員さんにもとても親切にしていただきました。
写真もOKなので超オススメですよ😍
無料で入れる資料館。
樺太の絵葉書や国境に関する資料、交通、生活など、様々な資料が展示されており、見応えありました。
稚内マラソンの応援で偶然行きました。
知らない事ばかりで驚きました。
日本人も40万人も住んでいたとパルプ工場が8箇所もあって ソ連侵攻前にはとても栄えた街だったと聞きました。
小ぶりですが、樺太の産業や歴史について、コンパクトに整理されていて、たいへん勉強になりました。
特に樺太の鉄道のことなど、詳しく示されており、知らなかったことがいっぱいありました。
9人の電話交換手が犠牲になった話もありますし、主な町や市ごとに現在と昔の写真なども並べられていて、また、ビデオ視聴もできます。
これだけ揃っていて、無料というのはびっくりです。
稚内市の歴史に向き合う真剣さがうかがえます。
一度は訪れてみることをお勧めしたいです。
せっかくの貴重な資料や展示物なんだからそれらを説明してくれるガイドみたいな人でもいればもう少し興味を持つ人も増えてくるのではないかと思う。
もしくは自動音声ガイダンスでもあればとは思うんだけど…
名前 |
稚内市樺太記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-73-6066 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/karafuto-museum.html |
評価 |
4.2 |
樺太が日本統治時代であった頃の歴史•文化を学ぶ事が出来る施設。
学校の授業では沖縄戦ばかりクローズアップされるが、ロシアの樺太侵攻での犠牲•被害も取り上げるべきだと感じた。
観覧無料。
とても勉強になった。