とても良かったです。
爬虫類喫茶 Asche / / .
爬虫類らしい臭いが漂っているので、臭いがついてもいい服装で行った方がいいですねどの生き物も元気があって、食欲旺盛で、可愛らしいです!マイクロブタちゃんにレタスをあげると、上目遣いで見つめられて、きゅーんときました(*v.v)。
対応が良く良い店ですね。
店長さんの対応も丁寧で親切、店内外も爬虫類好き生き物好きには堪らない。
あゃιぃたまご さんの訂正。
店主は元菊池写真館の息子ではなく、お孫さん。
祖父母から店舗を譲り受けてやってました。
老朽化で大洲市北只に移転したみたいです。
(大洲北只ICの近く ※高速道路入口のみなので降りられません。
)大洲西トンネルを抜けて、大洲北只ICを右手に見ながら交差点を通過して100mほど進み、左に入る脇道に入ってすぐ左手にあるようです。
その脇道は車両は一方通行なので上記のルートでないと入り難いと思います。
リニューアルオープンは2022年2月20日予定らしいです。
ニシキマゲクビガメを購入させていただきました。
初心者で飼育に関してネット上では理解しきれない部分も、親切に教えていただきました。
水カビ病になった際も、公式LINEで対処法など丁寧に教えてくださり、今では徐々に治りつつあります。
優しい店主さんと爬虫類、ブタや小猿が出迎えてくれてとても良い環境だと思います。
やはり、爬虫類がとても多く飼育されているため特有の匂いはしますが、それを上回るくらい得るものがあると思います。
これからもお世話になります。
とにかく癒されました。
店長さんも丁寧に説明してくれて、例え飼えなくても見てるだけでも遊んで貰えた感じで、気持ちが満腹になりました。
元菊池写真館の息子がやっている店。
四国では珍しい爬虫類喫茶ということで立ち寄ってみましたが、とても良かったです。
店主さんは爬虫類について詳しく、いろいろと質問しましたが、しっかりと親切に答えてくださいました。
ふれあい喫茶ではないので、生体に触れることはしませんでしたが、店主さんと雑談しながらじっくりと見て回ることができて満足です。
私自身そうですが、爬虫類を飼育していない人でも気軽に入れるお店だと感じました。
珍しい爬虫類をたくさん鑑賞できます店主さんは勉強家で、飼育の困りごとなど相談にものってくれますよ。
接客は悪くないが期待して行く場所ではない。
みんな可愛かった。
眺めるだけでも幸せです。
次は子供達も一緒に行くと思ってます。
愛媛県内の専門店でヒョウモントカゲモドキを買ったのですが餌を食べてくれないので買ったお店の方に問い合わせた所、うちでは分かりかねると匙を投げられどうしようもなくなってしまったところ爬虫類喫茶さんがあるという話を聞いてお店の方に行ってみてダメ元で他店で買ったヒョウモントカゲモドキの調子が悪いと相談した所快く相談に乗ってくれて飼育のアドバイスなどして頂いてその通りにやってみると1週間で餌を食べ始めるようになり今ではバクバク食べております。
これからもお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
こちらでフトアゴヒゲトカゲを購入させていただきました。
店長さんの対応もかなり良く分からないことを1から教えていただきました。
餌も全て国産の物を扱っているとの事で安心しております。
愛媛県にはできないと思ってた爬虫類カフェ☕蛇大好きな私には超嬉しい🎵😍🎵引き立ての珈琲も旨い😋やっぱり一押しはアルビノ‼最高😃⤴⤴
名前 |
爬虫類喫茶 Asche |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7991-1385 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
愛媛県内唯一の爬虫類カフェです。
移動動物園も対応できるそうです。