戦後大東亜戦争における戦没者(6944)柱の霊を合...
ものすごい解放感です。
元治元年(1864年)の京都堺町禁門ノ変にたおれた福井藩士に始まり、戦後大東亜戦争における戦没者(6944)柱の霊を合祀している神社。
福井の歴史の一端がここに祀られています。
階段を上がり鳥居を通ると、とても広い場所に建てられています。
何と言うか‥荘厳な感じ。
(19/04/18)参拝しました。
御祭神福井出身将兵戦没者之霊、旧福井藩士卒之霊 計8,306柱ふたば茶屋のところに若干の駐車場があり、そこから石段を上らなければいけません。
健脚な人じゃないと、階段ばかりあがれないよ~。
でもね。
桜のこの季節。
やっぱり階段上る意義はあるわ\(^^)/訳も分からず階段登って行くのは、この時期だからかな?ありがとう\(^^)/
戦没慰霊の社。
無人ですがきれいに管理されていました。
静かに手を合わせたくなる神社です。
今の私たちは英霊の方々のおかげで生かされていると感じた神社でした。
足羽山招魂社鎮座地 福井県福井市山奥町60-1特記事項 御祭神 福井出身将兵戦歿者之霊旧福井藩士卒之霊 Website【福井県神社庁】から抜粋。
英霊の方々に感謝。
名前 |
足羽山招魂社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-35-7152 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
お正月の二日目に初詣に来ました元旦に来たけど、車と人が多くてたどり着けませんでした二日目は 日ともまばらで 助かりましたゆっくりとお参りが出来ました。