わざわざ行く価値のあるうどん屋さんです!
適度にコシがあって 優しい出汁の味 二日酔いの時に絶対食べたいと思いました。
お店の方も親切な対応で好感の持てるお店です。
香川県らしいうどん屋さんに行きたくてGoogle検索で訪れました。
注文の仕方など勝手がわからないところ不安でしたが親切丁寧に教えて頂きました。
山田うどんとは違ってローカルでお店のこだわりなども感じ取られるお店でした。
かけうどんは安定の美味しさ。
天ぷらのちくわは関西で食べるよりクオリティが高いと感じました。
駐車場も数台あります。
もっと色々なうどんを食べてみたかったです。
しっぽくうどんと、舞茸の天婦羅に魅せられて、三度目の訪問。
別のメニューにしないですね。
(笑)さといも人参大混雑全部大きめなのが、特にお気に入りです。
本当に優しい味です。
しっぽくうどんならいいですが、かけうどんなら優し過ぎるかもしれません。
接客も、あっさりと優しく。
愛想はありませんが、真面目な感じが好きです。
高松市円座町にある上野製麺所は、その地域ならではの美味しいうどんが自慢のお店です。
滑らかでコシのある麺と、濃厚なだしの味わいが、訪れる人々を魅了しています。
今回は、「冷かけ小(1玉)」を注文して、えびのかき揚げをセットしました。
→トッピング自由なので、ねぎ満載にしました。
笑高松市に訪れる際には、ぜひこの上野製麺所にお立ち寄りください。
しっぽくうどん小¥470とチキンカツ¥180をたべました!しっぽくのお野菜にスナずりも入っていいアクセントで麺が中々美味い剛麺で!チキンカツがデカいし美味い良いことずくめのお店です!
しっぽくうどん470円。
寒いとしっぽくがいいですね。
鶏肉は歯ごたえがあってそれがよい。
麺は細め。
少し出汁が薄いかな。
シンプル過ぎるいう印象のうどん。
チキンかつが180円でまぁまぁデカイ。
ネギと生姜は、トッピングして頂けるマルタニ製麺システムでしたけど、配合量はいまいちでした。
かけとしょうゆをいただきました。
麺は口当たりは滑らかですがその後にコシがやってくる特徴があり、熱でも冷でも両方いける美味しい麺でした。
出汁は節系でやさしく飽きがこない味です。
そして大将の丁寧な言葉使いが好感度が高く印象に残るお店でした。
かつを味の効いたつけ出汁とエッジのきいた麺良いです。舞茸天ぷらも塩味がNiceです。
行きたいリストに入れていた上野製麺所さんお盆だけど、ここは地元の人しか来ないだろうと思い訪問当たりでした(^^) 常連さんばかりな感じ川沿いの風情ある店構えオーダーはしょうゆうどん(280円)お連れさんは、かけうどん(280円)にまいたけの天ぷら薬味の要・不要はオーダー時に伝えますしょうゆうどん美味しい‼️うどんはコシがある中にも、もちっとしていて美味しいかけもちょっと食べたけど、やっぱりしょうゆだな(*^^*)
土手沿いでナビが無いと行きにくい場所ですが、丁寧な対応の店員さんとおもむきのある建物がより美味さを引き立てている感じのお店。
お昼時は列ぶので、13時過ぎてからが狙い目かも。
いつも少し時間を外して行くので打ちたてを食べたことはありませんが、作り置きでも十分満足できる、安心の味です。
大将・店員さんの接客もとても穏やかで心地よく利用できます。
川沿いのちょっと辺鄙な場所にお店があるのですが、わざわざ行く価値のあるうどん屋さんです!加水率低めで、しっかりと歯ごたえのある中太麺。
出汁はイリコがかなり効いた香り高いイリコ出汁。
おそらく丁寧に下処理されてから出汁を取っているのか臭みが一切なく大将の人間性が見て取れます。
また、カウンター越しの大将は無駄な動きが無く、一見オートメーション化されたAIロボットの様ですが、お客さんへの声かけやたまに見せる笑顔が常連さんの心をほっこりさせているのだと思いました。
コシのある麺に、甘めのしょうゆがよく合う。
シンプルにしょうゆとねぎで。
一緒に頼んだ野菜かき揚げは、食べ応えがあり、うどんとよく合ってます。
そのまま食べても、うどんと同じしょうゆをかけても美味しいです。
香川県には700軒ほどうどん店があると言われてます。
中でも上野製麺所の麺は大将が丹精込めて作り上げた逸品です。
特にしょうゆうどん!様々なトッピングで見た目に訴えかけて来る店が増えている中、直球勝負を挑んで来るような、シンプルなしょうゆうどん。
シンプル故に深い味わいです。
癒やされる上野製麺所。
上野製麺所さんへ。
醤油冷たいん小、と言ってから中に変更。
我慢できん(笑)チキンカツと半熟卵天。
うんま!GWの営業日程はこんな感じですよ〜。
夏の暑い日には上野製麺所のうどんに限ります。
冬でも冷たいうどんが美味しいうどん屋さんです。
やや太い麺に小口ネギと生姜が合います。
昨年に食べた気まぐれメニュー「カレーしっぽく」?だったかな。
これは絶品でした。
チキンカツの値段が年々高くなっているのは致し方ない部分はありますが、個人的には舞茸の天ぷらも大好きです。
なかなか舞茸の天ぷらをあの大きさで出しているところは見たことがありません。
大きさは自分で行って確かめてみてください。
塩でいただくのが美味しいです!
かけは澄んだだしとコシのあるうどんで美味しいです。
店内は落ち着いた和の雰囲気でとても良い。
出汁の味も美味しいし、麺も太麺でコシがあって美味しかったです!ただ、麺を温めずそのままで食べるのが好きなんですが流石に3玉だと出汁がぬるくなりすぎました。
舞茸の天ぷらも美味しかったんですが冬場だからか、少し冷たく感じるくらい冷えてたのでアッツアツの天ぷらを食べてみたいです!!時間帯でアツアツが出てくるのかなぁ?麺も出汁も好きな味でした〜。
なのでそのままにせず次はアツアツに温めて食べたいなぁ。
2輪や、自転車の人は裏に駐輪場がありましたよ~(^^)
店主のフラットな振る舞いがアッサリしたうどんに出ていて素晴らしい。
また訪ねたい。
鰹の効いたいりこだし、ちょいぬるめ、王道の旨いうどん店さん名物の舞茸天は絶品です♪
大抵の店は注文口の上辺りにメニューがあるが、探しても無かったので戸惑いました(注文口の真横にあった)店員さんの対応は物腰が柔らかくて丁寧でとても良かったです1.5玉サイズがあるのはありがたいかけは麺はやや柔らかめ・出汁は普通というかいりこを感じられなかったので好みではなかった、釜揚げは麺はもちもち・つけ出汁は醤油が勝ってる麺の量が多めなのは良かったですマイタケ天ぷらは大きいですが味は普通でした中央の大きな相席テーブルは向かいとの仕切りとかはなく、お昼時だったので店内は結構人でギュウギュウでした建物の雰囲気やロケーションは良かったです。
間違いなく美味しいです。
かなりの検討の末のこのクオリティーっていうのを感じます。
ここみたいに、うどん、出汁、薬味の三拍子揃ったところはなかなかないですね。
素晴らしい饂飩を提供してくれます。
麺:9 出汁10 そのた6
麺は柔らかめ。
出汁は醤油強め。
天ぷらはやや硬い。
さくっとうどんを食べれる。
うどんも出汁もやさしい味です古民家風の内装が気に入ってます。
しっぽくうどんu0026舞茸天こちらのしっぽくが一番好き❤️ 熱々旨旨です。
出汁の好みでは県内で一番好きです。
年中冷かけおいている個人うどん店でヘビロテしてます。
製麺所なのに玉売りしていない。
名前 |
上野製麺所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-886-8841 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ひやかけとかき揚げを注文。
あっさりながらしっかりとしたダシに、ややコシの固めな中細麺。
かき揚げは冷えていたがとても美味だった。