「観音寺市:讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター」202...
濃厚伊吹つけ麺大を注文。
ウェイティングだったので待つかと思いましたが時間はそれほどかかりませんでした。
つけ麺は出汁が濃厚ながら後味はさほど残らず、私はあっさりと最後までスルスルと食べられました。
チャーシューも薄めのカットながら出汁に負けない美味しさでした。
麺は適度なコシがあり程よい太さで小麦の味わいも高くいくらでも食べられそうでした。
熱盛ができるかどうか謎だったので確認して頂けると幸いです。
どうしても客席の回転が鍵になるのでテーブルセットが不十分な状況でも座ってもらうシステムなのが少しだけマイナスですかね。
でも全然リピートします!
車で2分で行けるが、2回目の訪問。
相方が煮干しぶっかけの冷を注文で、こちらは濃厚つけ麺の大盛。
煮干しぶっかけはブラックペッパーがかかってたりで、かなりアッサリといただけます。
濃厚つけ麺は色んな人から旨いと聞いてたのと、9月もお彼岸手前やのにアホみたいに暑かったので注文。
結論から言うとクッソ旨い。
ただ、麺の大盛りはメチャクチャ量多いです。
初訪問の時は濃厚伊吹そばの平打ち麺やったんで、もう濃厚以外は食べられないかも分かりません。
また食べたくなったら寄ります。
朝らぁ麺を目指して休日朝6:30に到着。
すでに満席だったけど、待つ程でもなくすぐに着席。
提供を待つ間に10人ほどの行列ができていました。
朝メニューの煮干し麺(細麺)、釜玉(平打ち麺)、ぶっかけ(平打ち麺)を注文。
全種全く違う味付けで総じて塩味強めでめちゃくちゃ美味しい!麺は多めでした。
セットにすると卵がけご飯が付いてくる。
また行きたいと思えるお味でした。
近くを通ったので。
以前から気になっていたお店だったので、食べるのが楽しみ!わくわくが止まりません。
休日のお昼どき、店内満席で4組ほど待ってました。
急だったので、メニューを決めておらず券売機の前で悩んでしまいました。
中華そば、伊吹そば、濃厚伊吹そば、つけ麺と家族それぞれ別のメニューをチョイスしてみました。
サラサラあっさりスープももちろん美味しいと思いますが、強烈なイリコを感じる濃厚なスープ、どタイプです♡濃厚伊吹そばも美味しいし、つけ麺も んまい!*´`)安くて美味しいなんて…近くなら、いつでも来たい(TT)
「観音寺市:讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター」2024年8月に訪問しました。
有名なラーメン屋でしたがようやく行けました。
朝8時に行ったのにすでに行列が。
受付簿に名前を書いて20分ほど待ちました。
イリコの出汁が有名なお店とのことで、今回は濃厚イリコ出汁が効いた「濃厚伊吹ソバ(780円)」を注文しました。
トッピングに肉(220円)を付けて1000円になりました。
もともとイリコが大好きなのでイリコ尽くしのこのラーメンは最高でした。
濃厚伊吹ソバは熱いものしか選べませんが、他のソバは冷やしたものも選べます。
今回は暑い夏に熱いものを食べたので汗が噴き出てきました。
冷もまた美味しそうなので次回はそれを食べてみたいと思います。
香川にて朝活!🌄煮干ぶっかけの冷超オススメ!本場のうどんを超えた。
😂ガチで美味し!😋煮干そばは優しい味で朝ラーには良いかなって感じ。
自分的にはちょい物足りんかったかな。
🤔朝6~8時は朝メニューになってますが通常メニューも注文可。
駐車場は3台のみ。
地図載せときます。
そこそこ回転が早いので満車でも待つ事をオススメします。
😃車でちょっと走ったとこに寛永通宝、高屋神社、父母ヶ浜があるのも👍
香川県内ではかなり評価の高いラーメン屋です。
これまでに2度訪問して濃厚伊吹そばと濃厚伊吹つけ麺を頂きました。
麺の茹で加減は硬めに思えました。
濃厚伊吹そばは見た目は茶色スープですが大量に投入された黒色の魚粉が底の方に沈んでいます。
しっかりとすくい上げながら食べた方が良いです。
塩気は強いもののこちらは案外あっさりしていました。
濃厚伊吹つけ麺はつけ出汁があまりに濃すぎて正直なところ味が全く分かりませんでした。
こちらも大量の魚粉が出汁の底に沈んでいます。
濃厚と付いたメニューは雑味も含めてイリコの全てを頂くスープかと思います。
濃厚ではない方の伊吹そばや中華そばも気になります。
駐車場が分かりにくい店の中は狭そうに見えるが、結構座席数がある。
回転が早いので待ち時間はさほど気にならない。
オススメの中華そばを食べたが、透き通るようななスープ!けど麺は硬めの茹であがりで、麺同士が引っ付いて団子状態みたいになっていて、麺をほどくのに時間が掛かった。
チャーシューは可もなく不可もなくという感じ。
総合的にもう少し安かったら納得の味ってかんじです。
ラーメンのクオリティの割に値段が高く感じた。
店内は清潔感あるし、サービスはちゃんと行き届いてるから勿体ない。
美味しいと評判の伊吹いりこセンターさんに行ってきました。
初めて訪れたお店では、店員さんにおすすめを聞いたり、レギュラーメニューをオーダーするのですが、今回は濃厚伊吹そばをいただきました。
いりこ出汁のスープに魚粉がふんだんに入った、いりこの美味しさがぎっしり詰まったラーメンです。
具にはチャーシュー、煮卵、メンマ、かまぼこ、海苔に、ネギが入っています。
歯応えのある中太麺にスープが良く絡み、美味しく頂きました。
他のメニューもぜひ食べてみたいですね。
2022年8月15日 初訪問今回の旅行で来たかったお店だけど、時間的に朝しか来られそうもなかったので家族を巻き込んでの朝ラー確定です。
朝なのにほぼ満席、人気店なんですね。
店内は煮干しの香りで満ちています♪周りの人は朝メニュー以外を食べている?特濃が頼めると聞いたので一番食べたかった特濃伊吹そばをポチリ。
子供は朝メニューの煮干しそば、奥さんは伊吹そばをチョイス。
1待っている間に店内でラー油煮干しの瓶詰めを発見。
自分用のお土産確定!10分位で着丼、スープが煮干粉で満ちている!先ずは特濃のスープを一口、煮干しの旨味がガツン!と来ますが煮干しジャリジャリではなく、えぐ味のないスープですね!麺は手打ちのような縮れ麺でスープに良く絡みます。
朝メニューの煮干しそばは、あっさりとしたスープで、す~っと入ってくる優しい煮干し、パツっとした細麺でコチラも良い感じ。
ノーマルの伊吹そばは煮干しより動物系の旨味が強く感じました。
どれもそれぞれ個性があり美味しかったです。
ご馳走さまでした。
8月19日お土産に買ってきた食べるラー油イリコを食べました。
これはイリコ好きにはたまらない一品ですね!色々アレンジ出来そうで楽しみです。
是非、通販してください!
Googleネットで香川県で一番ラーメンの旨い店と紹介されてました。
翌日、早速、7時に食べに行きました。
観音寺市港町一丁目に有り、伊吹魚市場の手前にあります。
営業時間(6時〜14時)定休日毎木曜日。
営業時間が早いのは、2魚市場(観音寺、伊吹)の人を意識しているためと思います。
注文は「濃厚煮干しつけ麺(880円)」最高でした。
麺は、中太でコシが有り、トッピングは「大判チャーシュー、煮玉子、海苔、メンマ」つけ汁は本当にいりこたっぷりの濃いセメント系。
最後に「スープ割り」をもらったので、腹一杯になりました。
「煮干しラーメン(500円)」も、あっさりして美味しかった。
トッピングの「薄くカット松山揚げ」は少しの油が溶け込んていて、初めて食べました。
皆さんに、超お勧めのお店です。
本格「いりこ煮干しラーメン」が堪能出来ます。
ただ、駐車場が他と共有なので、注意が必要です。
いりこの旨味がよく出ていて美味しいです。
何度もリピートしたくなります。
観音寺観光にて、伊吹いりこセンターの濃厚伊吹そばを食べに行きました。
美味い‼️またいつか食べに行きたい。
閉店間際の入店でしたが、断られることもなく食事できました。
ありがとうございます。
いりこの出汁のきいたラーメンは絶品でした。
伊吹島へのフェリー乗り場にあるので、伊吹島観光とセットだと、よりいりこを楽しめるかも?しれません。
初めて行きました。
閉店の30分くらいにも並んでいました。
濃厚を頼んでみました。
煮干しが香り、えぐみ、臭みはあまり感じませんでした。
スープを飲んで感動しました。
とても美味しいラーメンでした。
ちょっと麺が太めでしたが美味しかったです👍️😃ちょっと店は古いですが、店員さんは若い方ばかりで、元気な感じです。
又行きたいお店です。
いりこスープが愛おしい‼️最後の一滴まで飲み干したい。
いろんなラーメンを食べたけど、ここのはトップクラス。
こんなに、主張しないのに、身体に染みるスープは無い‼️讃岐ラーメン万歳‼️
私は中華そば、相方は伊吹そばを食べました。
どちらも特にスープが美味しかったです!昔ながらに、海苔、卵、チャーシュー、ねぎが乗っているところがさらにgood!しかし、無性に病みつきになる味かといえばそうでもなく、素朴で何度でも食べたくなるかといえばそうでもないと感じました。
この2つのメニューは味がまとまり過ぎてると思いました。
この2つのメニューであれば、濃い味が好きな人はいりこラーメン、あっさりが好きな人は中華そばを食べるのが良いかなと思います。
ちなみに2021.10.19時点でグーグルに乗っている中華そばの最初に表示される写真は間違っています。
その写真を見て、中華そばは背脂が浮いていて醤油の色が色が濃いものだと思い中華そばを頼んだところ、それは伊吹そばでした(口コミなんて素人の投稿なのだから、間違いがあってもしょうがないとは思いますが…)。
注文する方は、お店の券売機の写真をよく見てから注文するといいと思いますよ。
いつも中華そばを食べるのですが、この前、濃厚伊吹つけ麺にチャレンジしてみたら、いりこがめっちゃ効いてていままで食べた中で1番好みでした!
まさか観音寺でこんなに美味しいラーメン屋に出会えるなんて思ってなかった。
ラーメンにはいりこ出汁を効かせつつさっぱりした味わいの中華そばと、いりこを使ったいわゆる魚介系らしいドロっとしたスープが特徴のいりこそば、特濃いりこそばの3点がありました(名前間違ってるかも)。
どれも美味しかったのですが、特濃〜はいりこ特有のエグ味を少し感じるくらいに濃い一品なので、好き嫌い分かれるかも知れません。
まずは中華そばからどうぞ🍜冷水に「水素水」のシールが貼ってあるのはウケる。
100%水素抜けて普通の水になってるので、最初から普通のお水出したほうが経費削減になっていいと思うよ。
屋号が「伊吹いりこセンター」に、改称されています🔃言わずと知れた有名店「はまんど」の姉妹店😆あっさり魚介ダシの讃岐ラーメン🍜🍥朝ラーメンに訪れましたが、盛況で⤴️⤴️美味しかったです❗みなさんにもオススメします🍴席数も多めです🪑
いりこだしの効いたラーメン。
食事前は歳もありスープを残そうと思っていたけど、終わってみれば殆ど飲み干してしまった。
それほどの絶品だった。
駐車場は少し離れたところに3台分ありました。
名前も新たにして、新しいメニューが目白押しの、伊吹いりこセンターさん。
辛口という食券を買い足して、いつものメニューを赤くして頂きました。
猛烈に辛いわけでなく、旨味のある辛さで、体が温もり元気が出ました。
朝、6:00〜14:00まで開いているので、朝ラーも楽しめます。
浜堂 観音寺港店が「讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター」としてリニューアルオープン。
メニューも大きく変わり、味も大幅にグレードアップ。
観音寺特産の伊吹いりこをふんだんに使ったいりこ出汁のスープの美味さに悶絶。
午前6時オープン〜午前8時までは朝メニュー。
午前8時〜午後2時(閉店)は色々なラーメンが食べられます。
特に追いいりこをした「濃厚伊吹そば」は病みつきになる美味さ。
ヤバい。
水曜日が定休日ですね。
玉子かけご飯のてっぱんを食べました。
ラーメンは中華そばと煮干しそばが選べます。
駐車場はありません。
煮干しの香りがとても良い。
優しい味で毎日通えそう。
朝早くからラーメンが食べれるお店こちらは若いスタッフがやってますご飯やおでんなど違ったメニューあります。
観音寺港店は初めて行きました。
安定の美味しさです。
500円から食べられます。
朝ラーメンを楽しみたい私にはありがたい、早朝からお昼までの営業です。
味は名店のはまんどの流れをくむので間違いなし。
煮干の香りと味わいは、目の前の海で獲れた新鮮で上質の伊吹いりこのおかげです。
昼前に来店して注文後5分くらいでラーメンができたのですが、(遅くなってすいません)って全然遅くないのに接客⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です。
また行きたいと思ういい雰囲気のお店です。
ラーメンも美味しいです。
1杯500円で安くて美味しいです!釜玉めんが美味しいです。
名前 |
讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2981-9384 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

濃厚伊吹そばを頂きました上質なイリコ出汁で美味しかったです食べ方の説明に味変にニンニクをと書かれていますがどこにもありませんでした駐車場も何処に停めればいいのか分からず店の前の波止場に止めましたが店の隣の駐車場にはここに停めないで!と何枚も書かれているのに分かりやすい案内等貼り出して欲しいと思いました。