良ければ是非行ってみて下さいね。
志布志市埋蔵文化財センター / / .
小さな博物館です。
志布志城の続100名城のスタンプがあり、お城の歴史などビデオで見ることができます。
なんといっても志布志城のジオラマが素晴らしい!城趾を歩いた後に訪問したので、感心感激!!歴代城主についてまとめられたリーフレットも置いてあります。
館内は広くなく、志布志城関連の展示物がもう少しあればなお良い。
無料です。
続日本100名城197のスタンプが設置されています。
小さな展示施設です、ビデオ放映がありました。
無料駐車場は3台分です。
志布志城の歴史が映像を見て学べます。
城へ行く人は必見です。
志布志城に行った際に訪問。
続100名城のスタンプは入り口にあります。
志布志城の模型を見てから城跡に行った方が散策する際にイメージしやすいと思います。
小規模ですが資料も有り勉強になりましたよ、良ければ是非行ってみて下さいね。
志布志城のイメージがつかめました。
城跡に行く前には必ず寄りましょう。
志布志市の遺跡を見学することができます。
石器時代から中世までの歴史的遺産を間近で見れます。
中でも志布志城のジオラマは圧巻です。
360°色んな方向から眺めることができ、当時の戦術、戦略をリアルに感じられます。
100名城のスタンプを押しに行きました。
無料で入館見学が可能です。
充実した映像や展示物で詳しい歴史を知れます。
また、センター職員の方が丁寧に色々教えて下さり、志布志での良い思い出ができました。
地元の生きた歴史に触れるまたとない機会。
市内にある縄文時代からの複数遺跡から出土した展示物が並んでいる。
地元の人間ですら知らなかった事また、ビデオでも、目玉となる志布志城跡の情報が詳細に視聴できる。
城跡の復元予想のミニチュアも精巧にできており、驚かされる。
午前中にここによってから、志布志市街に郷土料理の昼食を摂り、城跡を見学する理解が深まってオススメです。
続日本100名城志布志城跡スタンプ設置場所。
小さな展示施設ですが、志布志の歴史は分かりやすく展示しています。
志布志で発掘された埋蔵品に加え、志布志城や志布志の歴史も説明して頂けます。
志布志城跡に行く前に立ち寄りました。
日本100名城のスタンプがあります。
内城の復元模型や発掘調査で出土した遺物が展示されてます。
続日本100名城の197志布志城スタンプ設置場所です。
センター内は無料で展示物などを見ることができました。
とても親切な職員でした。
ありがとう。
志布志城に行く前に模型など見てから登城すると良いでしょう‼️また、続100名城のスタンプと認定証が置いてあります。
町の方々埋蔵センターの場所を聞いても知らない人人がいます。
小・中・高校で自分町の歴史を勉強をさせて下さい。
続日本100名城のスタンプ設置場所。
志布志城のジオラマが巨大で且つ精巧に出来てて素晴らしい。
築城の仕方等のビデオ上映もあり勉強になります。
志布志城、及びこの地の歴史資料等を展示している。
狭いながらも企画展をしている。
名前 |
志布志市埋蔵文化財センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-472-0140 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
志布志城の続日本100名城のスタンプが入り口にあります。
志布志城の往時の模型も展示されております。
弥生時代、縄文時代の遺跡も多数展示されてます。
東京から見にきたけど、鹿児島県南部って、すごいね。