というのがわかる古墳です。
あまり情報もなく、Googleマップに載っていたからああこれか、というのがわかる古墳です。
半分は民家に、半分は田んぼの囲まれています。
田んぼ側からなんとなく全体像が想像できます。
三叉路に宮山古墳や條池古墳はどちらに進めばいいかの案内板が電柱にぶら下がっていますが、この古墳の存在を示す看板や説明板は何もありません。
墳丘をまいていく小道があります。
頂上まで続くと思いきや、途中の祠までで、それいこうは藪をこいでのぼるしかないですね。
※他の方がアップしている写真、説明板や石室が見える写真は宮山古墳のものです。
この古墳ではなく、近隣の古墳ですのでご注意下さい。
説明文らしきものはなく、雑草が生い茂り容易には登れません。
私有地との境界も曖昧そうなので、探訪には注意が必要だと思います。
名前 |
みやす塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御所市にある古墳、整備されていない。