コロナで利用者が少なかったのか、船内は美しいまま。
大阪、今治を結ぶフェリーを運行している会社5年ほど前に新造船を就航させたものの、コロナで利用者が少なかったのか、船内は美しいまま。
ストレス無く過ごせるフェリーだと思います。
すっごく綺麗でびっくりしましたー!一番安くても個室利用になります。
雑魚寝と違っていいですね〜!お風呂も綺麗です。
到着後もしばらく船内に滞在出来るのでお風呂に入ったりして時間を自分の都合に合わせて下船できるのがいいです。
サイクリスト🚴♀️は必ずこれを使うべき物凄く良いです私のバイクが29erですが南港のフェリー乗り場のエレベーターに入らず、ここだけはなんとかしてほしい。
オレンジおおさかに乗船。
静かで快適、綺麗な船室。
特にロイヤルルームはドアも違うので、通路との音は完全にシャットアウトされていてプライバシーが守られています。
部屋にお風呂やトイレも付いていて、共同のトイレを使わなくていいので嬉しかったです。
名物料理の鯛めしが美味しいです。
大浴場も清潔です。
そしてオレンジフェリーをすすめる1番のポイントは、寝ている間に、安心安全に愛媛に到着します。
しかも早朝に。
愛媛やしまなみ海道を観光をするのには、とても便利です。
ここからオレンジおおさかに乗船し東予港に向かいました。
新造船で全席個室で、レストランもちゃんとあります。
一番安いシングルは個室ですが、広さは2畳半程で窓もありません。
おすすめは一つ上のデラックスシングルで、差額1600円でビジネスホテル並の部屋(窓・テレビ・洗面台あり)となります。
他社なら1等で販売するレベルのレベルでお値打ちです。
浴場も広いですが、別にシャワールームがあるのがいまどき(外国人のニーズに応えたか?)。
Wi-Fiもあり大変ありがたいですが、接続がちょくちょく切れます。
また、メールアドレス認証で設定していると再接続時にいちいちメールが飛んできて認証をやり直さないといけないので、GoogleやSNSアカウントで認証することをおすすめします。
道後温泉行くのにオレンジフェリーで行きました。
鯛だし茶漬けは数量限定です。
美味しかったです。
フェリー内に喫煙室あります。
今年で 五回目となる、しまなみ海道走破です。
まず、一番初めの楽しみは、このオレンジフェリーのレストランの食事です。
結論から言うと、何を食べても旨い!!定食も、お酒も、地元チューハイも、何でも旨い!下手な街のレストランに行くよりも、ぜひここで食べるべきです。
食べないと人生を損してますよ!初めて ☆ 5をつけます。
何でこんなに、おいしいのでしょう?
go toトラベルを使わせていただきました。
船にもよるのでしょうが、わたしがお世話になった船は素晴らしかった!!内装は綺麗、お料理はリーズナブルで美味しい。
特にあら煮は食べるところも多く、これひとつでお腹いっぱいになりました。
お風呂は写真ないですが綺麗でしたよー。
ここから愛媛県の東予行きを利用しました。
ミニバイクのツーリングで、フェリーは色々と経験しましたが、値段やサービス等、総合すると今までのフェリーで1番良かったと思います。
まず第一に個室!また、新造船して時間が経っていないこともあり、とても綺麗なのはもちろんなのですが、私が滞在させていただいたのはデラックスシングル。
B期間で9000円。
シングルでも7100円でして、他のフェリーから比べるとこのシングルでも十分過ぎるほど良いお部屋(ちゃんと個室になってますよ!)だったのですが、1900円の差額で、部屋の広さはもちろんのこと、部屋の鍵が普通にあるのと、(シングルは内鍵のみ。
外からは掛けられません)テレビがつくのと、洗面台、そしてオーシャンビューの窓が付いているのです。
これは差額を払っても断然こちらをお勧めいたします。
故に部屋が快適なので、お風呂と食事以外は船内散策をしなくなってしまうのがデメリットかもしれません(苦笑)。
お風呂も洗い場も沢山あり、良いですよ。
レストランも充実しております。
国民の皆様が、このコロナ禍で自粛しているさなかで、今回の旅も寸前まで、悩んでおりました。
個人的に事情がありタイミングがどうしても今でないとダメでしたので、決行した愛媛行きでしたが、後ろめたさもありのちょっと複雑な旅となりました。
1日も早くこのコロナが収束するのと、堂々と旅ができる日が、状況が早く戻ることを心からお祈り申し上げます。
わかりやすいです。
船旅を気軽に!旅を豊かに!オレンジフェリーで良い旅。
最高でしたただ 12時ごろ出航で8時着位に変更してほしいです 6時は早すぎです どこも開いてない7時までいられるらしいですが車乗車だと後続車両にわるので…でもお風呂もあり 完全個室なので本当によかったです お風呂からは瀬戸大橋らしい橋が見えました。
名門大洋フェリーと同じ場所です。
近くにセブンイレブン在ります。
障がい者用駐車場も在ります。
・楽しい・異次元・もっと安いと言うか適した料金を作って欲しい。
車 無しでたまに利用します。
近くに駐車場があり、1日、500円で停められるので便利です。
名前 |
オレンジフェリー大阪南港フェリーターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6612-1811 |
住所 |
〒559-0032 大阪府大阪市住之江区南港南2丁目2−24 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
愛媛行きで乗りました。
事前にオンラインで予約することをオススメします。
そうじゃないと個室で休めなくなります。
250CCバイクでの乗船だったので12000円?ぐらいしました。
中には食堂があるのでそこでお食事ができます。
鯛めしや鍋料理が食べれるので、各自好きなものを頼むと良いです。
大きな船は初めてだったのでワクワクしながら乗船しており、途中で探検とかもしてしまいました。
しかし、冬でインフルが流行っておりそこでかかってしまいました。
なので冬場はアルコールスプレーやマスクなどの病気の対策もすることをオススメします。