天候が良くて太平洋の水平線が230度のパロラマで見...
バイクで行きました、混雑していなかったので駐車場に直ぐ置けました。
観光センターは土日祝日しか人がいなかったので四国最南端の証明書は貰えませんでした。
ジョン万次郎の像が立っています。
平日に行ったためか、観光案内所は閉まっていました。
ツーリングで四国最南端の足摺岬へ🙋頑張って来た甲斐がありました❗
高知県初訪問の四国旅行中に寄りました。
はるばる来た甲斐がありました!
日の出を見たくて、四国最南端の地 足摺岬へ行きました!
今から35年前ぐらい前の小学生低学年の時に大阪からフェリーに乗って土佐清水に来て四国最南端のこの地を訪問した記憶を頼りに。
随分観光地としては寂れた感があるが海をボーッと見ていると心が和む。
崖上で悩んでいるように居ると通報の危険もあるホドホドに。
15台ほど置ける無料駐車場あり、ここを起点にあちこち散策するのがベストだと思います。
天候が良くて太平洋の水平線が230度のパロラマで見れて最高でした。
行った甲斐がありました。
万次郎さんですね。
維新系の銅像は鹿児島もそうだけど皆でかいよね😄東日本で薩長土肥のサイズ感に対抗できるのは伊達政宗公くらいかしら?🤔
眺めが良い展望台。
記念になる写真スポットですねもう少し看板がきれいだったらと思いますがこれも味ですねかわいい猫がいました。
駐車場のすぐ横にあり、トイレもあります。
少し歩くと展望台や灯台がありました。
あと野良猫さんがいました。
人懐っこかったです。
2021/7に千葉から九州を経てバイクで来ました。
記念になりました。
四国最南端の足摺岬です。
途中からほぼ1本道で道もそこそこキレイです。
駐車場は それほど広くはないですが よほどのことがない限り問題無いと思います。
足摺岬も最南端だけあって、サスペンスに出てきそうな感じ(◡ ω ◡)🎶
景色に感動。
ジョン万次郎も出迎えてくれる。
展望台に行く前にここで記念撮影。
この裏に万次郎の像があります。
四国最南端の碑ジョン万次郎の銅像アメリカを望む。
最南端は勿論もっと先です。
ここは、その入り口ですね。
四国最南端の足摺岬。
駐車場から少し歩くと先端まで行ける。
途中不思議スポットもあるので寄り道してみるのが良い。
正直行きにくいので「よく来た」感が強い場所。
本当の最南端はもう少し西の地区になると思うので、正確さの観点から減点。
星を三つにした理由を聞きますか?理由は特別ありませんが、三つです。
碑ですからねぇ・・・
四国一周の日程の関係で夜に着いてしまったのが残念‼️😭素晴らしい景色を見ることができず…⤵️(笑)記念に写真だけ😆↗️
また、行きたいです。
今度はゆっくりと雰囲気を味わいながら。
展望台からみると、水平線が果てしなく続いて、最南端に来たなと思った。
ライダーは端っこが好き❣️
何度訪れてもいいですね(^o^)
太平洋の波が力強く岩にうちつけています。
名前 |
四国最南端の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

足摺岬に行く駐車場の近くにあります。
マンホールのような形をしているので見逃さないように…