最新の知識を得てからまわると良いと思います。
有名すぎる名前が先行して勝手に良いイメージしてしまい、駅の小ささに驚きましたし、遺跡まわりは地元の方が軽自動車でギリギリすれ違うような道路です。
よそ者が「纏向遺跡」にロマンを抱いて訪れても、地元からあまり見向きもされてないような感じがしました。
遺跡や古墳が多過ぎるとそうなるのでしょうか。
ただの原っぱですが、日本最古の首都だったのかなぁ と思いを馳せる場所です。
特に何かあるわけではないです。
巻向駅の駐車場に車を停めました。
近くに柿本人麻呂の家跡があります。
桜井市立埋蔵文化センターにより、最新の知識を得てからまわると良いと思います。
狭い道路なので十分きおつけて!地域の方が大切にされている財産です。
感謝して見学していただきたいです。
資料館はありませんが、6台程度の無料駐車場があります。
水田の片隅にありますが、訪れたときはきれいに草刈がしてありました。
夏場はマムシに注意です。
道幅が恐ろしく狭いので要注意です。
普通車セダンで訪れましたが、十字路で切り返しをしたところもあったぐらいです。
住民の方はみんな軽です大きなワンボックスでは決して通りたくない道幅です。
当時最大級の建物群跡が発見されている。
日本各地の土器が大量に出土。
ヤマト王権の王を中心に巨大な都市群があった模様。
その王の墓が箸墓古墳という説も。
纏向遺跡も順次発掘調査が進んでいく事だろうが、桃の種や紅花の花粉が見つかった、方位に沿った大型建物跡が見つかった。
だけでは卑弥呼の館とは決められないと思う。
大規模な環濠集落などその他の発見を待ちたい。
ミステリアスで夢のある遺跡だ。
そもそも、伊都国等から離れすぎている。
魏志倭人伝の記事は日本全体を把握して書かれた訳ではない。
纏向に強大な国があったのは確か。
だから卑弥呼は九州の何処かだろう。
😛
纏向遺跡居館跡軸線や方位をそろえて建てられた国内最古の建物群ヤマト王権の王宮⁇
邪馬台国の重要地点。
当時の面影が偲ばれる。
箸墓古墳の回りは何度も行き来し大和王権との関わりが、推察されていることは知っていた。
が、巻向遺跡については不勉強であったことに気づいた。
埋蔵文化センターでさらに学ぶ機会を得たいと思った。
纒向遺跡(まきむくいせき、纏向遺跡)は、奈良県桜井市の三輪山の北西麓一帯にある、弥生時代末期から古墳時代前期にかけての集落遺跡。
国の史跡に指定されている。
遺跡の名称は、旧磯城郡纒向村に由来し、「纒向」の村名は垂仁天皇の「纒向珠城(たまき)宮」、景行天皇の「纒向日代(ひしろ)宮」より名づけられたものである。
2011年(平成23年)現在で把握されている纒向遺跡の範囲は、北は烏田川、南は五味原川、東は山辺の道に接する巻野内地区、西は東田地区およびその範囲は約3km2になる。
遺跡地図上では遺跡範囲はJR巻向駅を中心に東西約2km・南北約1.5kmにおよび、およそ楕円形の平面形状となって、その面積は3km2(300万m2)に達する。
湊でもないのに全国各地の土器が出るのはなぜじゃろう。
さては、ただの物資集積地ではないな?
桜井市域の北部、JR巻向駅周辺にひろがる纒向遺跡は、初期ヤマト政権発祥の地として、あるいは西の九州の諸遺跡群に対する邪馬台国やまたいこく東の候補地として全国的にも著名な遺跡です。
この遺跡は広大な面積を有する事や、他地域からの搬入土器の出土比率が全体の15%前後を占め、かつその範囲が九州から関東にいたる広範囲な地域からである事、箸墓古墳はしはかこふんを代表として、纒向石塚古墳まきむくいしづかこふん・矢塚古墳やづかこふん・勝山古墳かつやまこふん・東田大塚古墳ひがいだおおつかこふん・ホケノ山古墳・南飛塚古墳みなみとびづかこふん、前方後方墳であるメクリ1号墳などの発生期古墳が日本で最初に築かれている事、農耕具が殆ど出土せず、土木工事用の工具が圧倒的に多い事等、他の一般的な集落とは異なる点が多く、日本最初の「都市」、あるいは初期ヤマト政権最初の「都宮」とも目されています。
遺跡の発掘調査は1971年以降、桜井市教育委員会と県立橿原考古学研究所によって現在までに180次を超える調査が継続的に行われ、2013年には一部が国史跡に指定されたものの、調査面積は南北約1.5km、東西約2kmにもおよぶ広大な面積の2%にも足りず、未だ不明な部分も多く残されています。
貴重な史跡が多くある。
2019年4月17日(水)pm17:30に訪れました広い空地に一部 築土された(古墳か?)他はただただ広く立ち入り禁止です。
トイレが整備されています。
名前 |
纒向遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-42-9111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
JR巻向駅のホーム北側(天理駅方面)の線路を挟んだ向かい側が纒向遺跡ですが、ホームから線路には降りずに、ホームの南側(桜井駅方面)に改札があるので、改札を出て、踏切を渡って進み、1つ目の角を右に入って、次の角を右に曲がり少し坂を上がり切った右手が纒向遺跡です。
付近に駐車場は無いです。
付近の団地の南側のコンビニに停めさせてもらって徒歩3分程度が無難かも、、、