2022.5.15雑草に隠れて見えにくいですが道端...
阿蘇市スズラン自生地公園 / / .
見頃情報を見つけて5月9日に行き、スズランの花を初めて見ることができました。
小高い丘に登るので少し階段があります。
休憩所では地元の方がだんご汁をふるまって下さいました。
可愛いすずらんに出会って来ました~✨九州では珍しい日本最南端のすずらんの自生地です。
ちょっと小高い丘に上りますが、ほんと可愛いですよ~🎶お天気にも恵まれ、よーく見たら低く小さく咲いてますよ🎵5月14日で見られましたよ😊
すずらんの自生している所が九州では珍しくてぜひとも見たくて行きました。
柵の両側にかがんで目をこらして見る事ができました! とても可愛い!! 波野村はオウムで話題になった所です。
静かで長閑でとても良い所です!
令和5年5月21日に行ったが少し遅かったみたい...。
辺り一面スズランだらけ‼️とはいかなかった。
しかし、少しだけ足元にスズランが咲いていたので、幸せな気分になれて良かった👍🏻 ̖́-あと、スズランが咲いてるのを見る遊歩道の矢印がないので間違えて変な山道に登っていくと元の遊歩道に降りれなくなるときがあります😂
2022.5.15雑草に隠れて見えにくいですが道端のすずらんを見るだけでも価値はあるかと。
阿蘇市波野村すずらん自生地です。
自然にしてあるので色んな草花の中に群生してます。
お花畑ではないので少しイメージが違うかもです。
2021年5月30日に伺ったが、小さなスズラン1株のみ開花していた。
今年は暖冬のせいか開花時期が早かったのかも…その他アザミ等咲いている🌺
小振りなスズランが可愛いかったです✨
のどかでスズランも可愛くて大好きな場所です、スズランがびっしり自生していて、満開時期は、上に登ったらスズランの香りがします♥️今年は15日以降に咲くかなと予想しています波野でも寒いとこなので、自宅や他所に比べると遅いです野草に紛れて可愛いお花を見て頂きたいです。
静かな自然の中で広いすずらんの里良い香りがしてます🎵
初めてスズランの自生を観ました!感動したね。
今年(令和3年)は5月下旬頃が良さそうです。
5月10日に訪れましたが、まだ2株しか咲いていませんでした(^^;
駐車場から近い場所にある。
見頃の時期を外さなければ見応えある良い場所だと思います。
スズラン、かわいいですね。
いつ行っても咲いてない!
2019年5月末に訪問したが、残念ながらすずらんの周りの雑草が多くてイマイチだった。
来年に期待ですね。
トイレが使用でくきないかったのが残念。
時期が遅かった、残念。
やばい、人気がない!
名前 |
阿蘇市スズラン自生地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-22-3174 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
すずらんが見たくなり、急きょ行くことになりました。
阿蘇市ホームページの開花情報にも『見頃』とのことだったのでタイミングが良かったです。
公園に到着すると多くの人が来ていました。
車の県外ナンバーも多かったです。
すずらんの自生地をゆっくり写真を撮ったりして散策をしました。
すずらんの香りまでは分からなかったのですが、あちらこちらで可憐に咲いていました。
癒やされました。